◎2年連続、高齢馬の活躍で荒れているが今年も注意か?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 アンコイルド 牡4 55.0 吉田隼 巴賞8
[1] 2 イケドラゴン 牡8 48.0 判 巴賞13
[2] 3 コスモラピュタ 牡6 54.0 大野 目黒記念13
[2] 4 ネオブラックダイヤ 牡5 52.0 三浦 五稜郭S11
[3] 5 レインボーダリア 牝6 55.5 柴田善 ヴィクトリアM12
[3] 6 エアソミュール 牡4 56.5 和田 巴賞1
[4] 7 ネヴァブション 牡10 55.0 丸田 有馬記念15
[4] 8 トウケイヘイロー 牡4 57.5 武豊 鳴尾記念1
[5] 9 サトノギャラント 牡4 56.0 北村宏 巴賞2
[5] 10 トウカイパラダイス 牡6 56.0 柴山 天皇賞春8
[6] 11 カリバーン せ6 54.0 木幡 ディープインパクト18
[6] 12 コスモネモシン 牝6 53.0 丹内 マーメイドS13
[7] 13 ホッカイカンティ 牡8 54.0 村田 巴賞11
[7] 14 モズ 牡6 53.0 松田 巴賞6
[8] 15 アスカクリチャン 牡6 56.0 岩田 新潟大賞典8
[8] 16 メイショウウズシオ 牡6 55.0 四位 巴賞3

2000M連対実績・・・・・・(1)(2)(3)(5)(7)(8)(11)(14)(15)(16)
北海道芝で連対あり・・(5)(6)(9)(10)(13)(14)
2〜5枠・・・・・・・・・・・・・(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)
ハンデ52〜56キロ・・・(1)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
5歳以上・・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(7)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
前走7番人気以内・・・・(1)(4)(6)(8)(9)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・・なし パーフェクト!




・・・・(5)レインボーダリア



・・・・・・(3)コスモラピュタ(4)ネオブラックダイヤ(7)ネヴァブション(9)サトノギャラント(10)トウカイパラダイス(14)モズ(16)メイショウウズシオ


・・・・・・・・(1)(6)(8)(11)(13)(15)

・・・・・・・・・・(2)(12)
データでは北海道巧者が上位に!

◎巴賞組9着以内(ほぼ毎年3着以内に来ている)
エリモハリアー6,7番人気(11着)、ロフティーエイム9番人気、ヒマラヤンブルー11番人気、クラフトマンシップ14番人気など
1着(6)エアソミュール・・強い勝ち方だったので人気になるが2000M[0004]が気になる
2着(9)サトノギャラント・・北村騎手との相性が良く[2200]なので今回も期待
3着(16)メイショウウズシオ・・大外枠は不利だと思うので好走は難しそう
6着(14)モズ・・今回も逃げるのは難しいメンバーと枠でどうか?
8着(1)アンコイルド・・休み明けをひと叩きして変わりそうな気がする
◎ハンデ53〜55キロ(5歳以上)
マヤノライジン12、10番人気、エリモハリアー6番人気、ヒマラヤンブルー11番人気、クラフトマンシップ14番人気で連対
(3)コスモラピュタ54キロ・・ 大野騎手はこの馬で[2204]の実績があり、大逃げなら面白そう
(7)ネヴァブション55キロ・・7か月の休み明けでは厳しい
(11)カリバーン54キロ・・ここ2戦、距離短縮で大敗しているが2000M[2102]で見直した方がいいか?
(12)コスモネモシン53キロ・・2011年札幌記念4着があり気になるが、1800Mがベストだろう
(13)ホッカイカンティ54キロ・・ムラのある成績だが函館実績があり、絶対ないとも言えない
(14)モズ53キロ・・巴賞をエアソミュールで勝った松田騎手がこちらに乗るのはなぜだろう?
(16)メイショウウズシオ55キロ・・外枠で人気が下がりそうなので逆に狙い目か?
上記では2項目にはまったモズ、メイショウウズシオが気になるが大外枠なので切りたい
他では大逃げに期待してコスモラピュタに注目したい。

データで取れるようなレースではないが洋芝実績と内枠を中心に考えたい。
本命は北海道で良績[4232]を残している(5)レインボーダリアに期待したい。
去年は重賞未勝利だったがいきなりのG1制覇を果たし、牡馬相手のここでも上位の実力だと思う。
相手は2走前の大阪杯4着の実績を評価して(10)トウカイパラダイスに注目したい。
去年は巴賞を勝って臨んだが、1番人気4着に敗れている。違うローテで見直したい。
3番手は巴賞2着(9)サトノギャラントで前走と斤量が同じなので再度好走があるとみた。
巴賞は徐々に位置を上げて、最後は最速の上りを見せているだけに楽しみ。
その他では休み明けで巴賞3番人気8着(1)アンコイルドが気になる。
2000M[5101]で乗り替わりの吉田隼人騎手も1勝している。先行できれば一発の魅力あり。
さらに大逃げが見込まれる(3)コスモラピュタが人気薄で面白そうだ。
大野騎手と相性が良く[2204]、見せ場十分のレースをしてくれそうだ。
最後に巴賞を勝った(6)エアソミュールだが斤量が1.5キロプラスされるのが不安。
枠が良いので前走と同じようなレースが出来れば勝てそうな気もするがハンデ戦なので・・・。
◎(5)レインボーダリア ○(10)トウカイパラダイス ▲(9)サトノギャラント
×(1)アンコイルド △(3)コスモラピュタ ★(6)エアソミュール
馬単・3連複BOX-(1)(3)(5)(6)(9)(10)

トップハンデと言うだけでトウケイヘイローを切ってしまったのでしょうがない。
巴賞組は人気薄のアンコイルドが好走したが他は馬券に絡まず。ハンデ戦らしく1,2番人気は来なかった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 着差 人気
1[4] 8 トウケイヘイロー 牡4 57.5 武 豊 1:58.6 3
2[1] 1 アンコイルド 牡4 55 吉田隼 1.3/4 7×
3[8] 15 アスカクリチャン 牡6 56 岩 田 クビ 8
4[5] 9 サトノギャラント 牡4 56 北村宏 ハナ 2▲
5[5] 10 トウカイパラダイス 牡6 56 柴 山 2 4○
6[3] 5 レインボーダリア 牝6 55.5 柴田善 1.1/4 5◎
7[8] 16 メイショウウズシオ 牡6 55 四 位 2.1/2 6
8[7] 14 Bモズ 牡6 53 松 田 3/4 10
9[4] 7 ネヴァブション 牡10 55 丸 田 2.1/2 14
10[3] 6 エアソミュール 牡4 56.5 和 田 クビ 1★
11[6] 11 Bカリバーン セ6 54 木 幡 クビ 15
12[2] 3 コスモラピュタ 牡6 54 大 野 1/2 12△
13[2] 4 ネオブラックダイヤ 牡5 52 三 浦 ハナ 11
14[7] 13 ホッカイカンティ 牡8 54 村 田 クビ 16
15[1] 2 イケドラゴン 牡8 48 伴 1.3/4 13
16[6] 12 コスモネモシン 牝6 53 丹 内 5 9
払戻金 単勝 8 480円
複勝 8 230円 / 1 400円 / 15 600円
ワイド 1−8 1540円 / 8−15 2030円 / 1−15 2770円
枠連 1−4 2,940円
馬連 1−8 3,590円
馬単 8−1 6,070円
3連複 1−8−15 21,930円
3連単 8−1−15 102,090円