◎近年1番人気が馬券になっているが人気薄も来るので3連系は難しい
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 タガノエルシコ 牡8 55.0 藤岡康 七夕賞3
[2] 2 エクスペディション 牡6 57.0 浜中 七夕賞7
[2] 3 メイショウサミット 牡7 53.0 太宰 天の川1
[3] 4 メイショウナルト せ5 53.0 武豊 関ヶ原2
[3] 5 タムロスカイ 牡6 56.0 北村友 七夕賞8
[4] 6 ラブリーデイ 牡3 53.0 川田 日本ダービー7
[4] 7 マックスドリーム せ6 54.0 古川 七夕賞4
[5] 8 ダコール 牡5 56.0 丸田 七夕賞5
[5] 9 オートドラゴン 牡9 52.0 国分恭 福島TV9
[6] 10 サトノパンサー 牡5 53.0 和田 中京記念6
[6] 11 ミキノバンジョー 牡6 55.0 武幸 福島TV4
[7] 12 セイクリッドセブン 牡6 53.0 酒井 中京記念8
[7] 13 ナリタクリスタル 牡7 58.0 松山 七夕賞11
[8] 14 マイネルラクリマ 牡5 58.0 柴田大 七夕賞1
[8] 15 ゲシュタルト 牡6 57.0 中井 福島TV5

2000M連対実績・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)
重賞3着以内実績・・・(1)(2)(4)(6)(8)(11)(13)(14)(15)
小倉連対実績・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)
差し馬・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(15)
5〜7歳馬・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(7)(8)(10)(11)(12)(13)(14)(15)
ハンデ54キロ以上・・(1)(2)(5)(7)(8)(11)(13)(14)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)エクスペディション(8)ダコール(13)ナリタクリスタル(15)ゲシュタルト パーフェクト!




・・・(1)タガノエルシコ(11)ミキノバンジョー



・・・・・(4)メイショウナルト(5)タムロスカイ(7)マックスドリーム(10)サトノパンサー(12)セイクリッドセブン(14)マイネルラクリマ


・・・・・・・(3)(9)

・・・・・・・・・(6)
上記のデータでは小倉実績馬が上位に!

◎近2走で1000万下〜OP戦あり
(1)タガノエルシコ・・米子S8番人気8着・・人気薄での好走が目立つので怖いタイプ
(3)メイショウサミット・・天の川S13番人気1着、尼崎S2番人気7着・・逃げ馬の好走が少ないレースなので厳しいか?
(7)マックスドリーム・・福島民報杯7番人気2着・・休み明けの七夕賞4着の好走を考えれば今回は気になる
(9)オートドラゴン・・福島TVOP12番人気9着・・無理でしょう
(11)ミキノバンジョー・・福島TVOP3番人気4着・・武幸四郎騎手がどんなレースをするか楽しみ
(12)セイクリッドセブン・・尼崎S7番人気1着・・時計勝負は厳しそうだが53キロなら展開次第では・・・
(14)マイネルラクリマ・・都大路S1番人気2着・・トップハンデで1番人気は危険な気がするが好調なので抑えたい
(15)ゲシュタルト・・福島TVOP2番人気5着・・夏場は余り良くないので切ってよさそう
◎当日6〜11番人気
(前日参考)
6番人気(7)マックスドリーム54キロ
7番人気(10)サトノパンサー53キロ
8番人気(5)タムロスカイ56キロ
9番人気(3)メイショウサミット53キロ
10番人気(11)ミキノバンジョー55キロ
11番人気(12)セイクリッドセブン53キロ
上記では今回は逃げないレースが出来そうなミキノバンジョーが面白そう
他では乗り慣れた和田騎手が続けて騎乗のサトノパンサーが気になる

今年も人気薄が絡むと思うがそれが分からないと3連複は取れないだろう
本命は小倉[2200](8)ダコールの重賞初制覇に期待したい。
小倉では崩れていないのが強みで丸田騎手と相性が良く、重賞2,3着がある。
相手は上り馬の(4)メイショウナルトを狙ってみたい。
しばらく不振だったが、レースの距離を伸ばして一変した。2走前快勝した武豊騎手で楽しみ。
3番手は去年の覇者(2)エクスペディションで抑えておきたい。
去年も七夕賞で負けて、このレースで小倉巧者ぶりを見せつけているので注目。。
その他では休み明けの2戦とも出遅れている(10)サトノパンサーが気になる。
前走の中京記念は実績のない距離だったが、好走したので調子が良くなっている感じがする。
さらに休み明けの前走、逃げて4着に粘っている(11)ミキノバンジョーの調教の動きがいい。
このレースはなぜか8,9番人気の好走が多いので当日その人気になりそうなので狙ってみたい。
最後にトップハンデ(14)マイネルラクリマだが気になるのは初めての小倉遠征だろう。
小倉で調整しているのでそれ程気にしなくていいかもしれない。
◎(8)ダコール ○(4)メイショウナルト ▲(2)エクスペディション
×(10)サトノパンサー △(11)ミキノバンジョー ★(14)マイネルラクリマ
馬単・3連複BOX−(2)(4)(8)(10)(11)(14)

メイショウナルトは期待通りの走りを見せてくれたが本命のダコールは後方からでまた届かず
2着のラブリーデイはダービー7着の実績で気になったがレベルが高かったことを証明してくれた。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 4 メイショウナルト セ5 53 武 豊 1:57.1 3○
2[4] 6 ラブリーデイ 牡3 53 川 田 1.1/4 5
3[8] 14 マイネルラクリマ 牡5 58 柴田大 クビ 1★
4[5] 8 ダコール 牡5 56 丸 田 1 4◎
5[4] 7 マックスドリーム セ6 54 古 川 1.3/4 6
6[2] 2 エクスペディション 牡6 57 浜 中 1/2 2▲
7[1] 1 タガノエルシコ 牡8 55 藤岡康 1.3/4 12
8[5] 9 オートドラゴン 牡9 52 国分恭 2 15
9[7] 12 セイクリッドセブン 牡6 53 酒 井 ハナ 10
10[3] 5 タムロスカイ 牡6 56 北村友 ハナ 7
11[6] 10 サトノパンサー 牡5 53 和 田 2 8×
12[7] 13 ナリタクリスタル 牡7 58 松 山 クビ 13
13[2] 3 メイショウサミット 牡7 53 太 宰 1.1/2 9
14[8] 15 ゲシュタルト 牡6 57 中 井 1 14
15[6] 11 ミキノバンジョー 牡6 55 武 幸 7 11△
払戻金 単勝 4 690円
複勝 4 220円 / 6 260円 / 14 150円
ワイド 4−6 930円 / 4−14 550円 / 6−14 680円
枠連 3−4 1,390円
馬連 4−6 2,580円
馬単 4−6 5,160円
3連複 4−6−14 4,180円
3連単 4−6−14 28,220円