◎今年も3冠へ向けてどの馬が名乗りを上げるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 メイケイペガスター 牡3 57.0 藤岡佑 若葉S8
[1] 2 インパラトール 牡3 57.0 Cデムーロ 若葉S4
[2] 3 レッドルーラー 牡3 57.0 川田 若葉S1
[2] 4 ナリタパイレーツ 牡3 57.0 小牧 若葉S5
[3] 5 タマモベストプレイ 牡3 57.0 和田 スプリングS2
[3] 6 ミヤジタイガ 牡3 57.0 柴田善 弥生賞2
[4] 7 ロゴタイプ 牡3 57.0 Mデムーロ スプリングS1
[4] 8 コパノリチャード 牡3 57.0 内田 アーリントンC1
[5] 9 サトノネプチューン 牡3 57.0 戸崎 弥生賞11
[5] 10 マズルファイヤー 牡3 57.0 シュタルケ 若葉S6
[6] 11 クリノヒマラヤオー 牡3 57.0 村田 500万下1
[6] 12 コディーノ 牡3 57.0 横山 弥生賞3
[7] 13 ラブリーデイ 牡3 57.0 浜中 毎日杯11
[7] 14 エピファネイア 牡3 57.0 福永 弥生賞4
[7] 15 カミノタサハラ 牡3 57.0 蛯名 弥生賞1
[8] 16 フェイムゲーム 牡3 57.0 北村宏 スプリングS4
[8] 17 クラウンレガーロ 牡3 57.0 三浦 若葉S2
[8] 18 テイエムイナズマ 牡3 57.0 武豊 毎日杯4

前走トライアル戦4着以内・・・(2)(3)(5)(6)(7)(12)(14)(15)(16)(17)
前走4番人気以内・・・・(1)(5)(7)(8)(10)(11)(12)(13)(14)
重賞連対実績・・・・・・・・(1)(5)(6)(7)(8)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走で連対あり・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)(17)
1800M以上で1着あり・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
前々走4着以内・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(5)タマモベストプレイ(7)ロゴタイプ(12)コディーノ(14)エピファネイア パーフェクト!




・・・(1)メイケイペガスター(6)ミヤジタイガ(10)マズルファイヤー(15)カミノタサハラ(16)フェイムゲーム



・・・・・(3)レッドルーラー(8)コパノリチャード(11)クリノヒマラヤオー


・・・・・・・(2)(4)(9)(17)

・・・・・・・・・(13)
上記のデータでは人気馬上位!

◎逃げ先行馬(人気薄)
タイガーカフェ8番人気、ダイワメジャー10番人気、ヴィクトリー7番人気、サンツェッペリン15番人気から連対している。
(4)ナリタパイレーツ・・すみれS勝ち馬は強い馬も多いが皐月賞で好走は記憶にない
(5)タマモベストプレイ・・兄のタマモホットプレイの適距離から距離不安があるが調教の動き良し
(6)ミヤジタイガ・・弥生賞のタイムが速かったので侮れないがテン乗りはどうか?
(8)コパノリチャード・・マイルまでしか経験ないのはマイナスだが血統は魅力的
(10)マズルファイヤー・・きさらぎ賞2着の実績から気になるが時計がかかる馬場の方が良さそう
(11)クリノヒマラヤオー芝未勝利では問題外
(13)ラブリーデイ・・京王杯2歳S2着の実績があるが距離は伸びたほうが良さそうな気もする
◎若葉S組(1,2番人気か連対馬)
ノーリーズン、シックスセンス、ヴィクトリー、トライアンフマーチ、ヒルノダムール
1着(3) レッドルーラー・・最速上りで差し切った末脚がはまる可能性もある
2着(17)クラウンレガーロ・・引き続き三浦騎手では買えないか・・・
8着(1)メイケイペガスター1番人気・・共同通信杯が強かったのでこの敗戦をどう評価するか?
◎トライアル戦4着以内だが皐月賞6番人気以下
ヒルノダムール、トライアンフマーチ、キャプテントゥーレ、タケミカヅチ、ヴィクトリー、メイショウサムソン、ドリームパスポート、シックスセンス、ダイワメジャーなど
前日参考
10番人気(6)ミヤジタイガ・・弥生賞2着・・メイショウボーラー6番人気3着
8番人気(5)タマモベストプレイ・・スプリングS2着
7番人気(16)フェイムゲーム・・スプリングS4着
12番人気(17)クラウンレガーロ・・若葉S2着・・トライアンフマーチ6番人気2着、ヒルノダムール6番人気2着
11番人気(2)インパラトール・・若葉S4着・・シックスセンス12番人気2着
上記では実績十分[3110]ながら人気薄のタマモベストプレイを狙ってみたい
その他では中山2000Mを2勝しているフェイムゲームが面白そうだ

速い時計勝負になりそうなので直線の末脚比べになりそうだ
本命は先行して3連勝中の(7)ロゴタイプに期待したい。
朝日杯FS7番人気1着だったのでスプリングSは1番人気でも疑ってみたのだが余裕の勝利だった。
皐月賞2勝のMデムーロが再度騎乗するとなれば安心して観ていられそうだ。
相手はスプリングSで最速上りで4着(16)フェイムゲームを狙ってみたい。
ハーツクライ産駒らしい良い末脚があり、京成杯連対馬が人気薄で好走するケースも多い。
3番手はアーリントンCから異例のローテ(8)コパノリチャードが気になる。
このローテで好走は2001年ダンツフレーム2着のみ。父ダイワメジャーが10番人気優勝だけに意外性あり。
その他では弥生賞1番人気4着の(14)エピファネイアを見直したい。
良血でデビューからオール1番人気に支持されており、前走は乗り替わりと初輸送だったので度外視したい。
さらに距離不安説がありながら1800M重賞で連続連対の(5)タマモベストプレイが気になる。
京都しかレース経験がない事も不安だったがスプリングS2着なら問題ないだろう。
最後にデビューからセンスある3連勝でダービー馬候補と言われた(12)コディーノだったが
朝日杯FSで断然の1番人気を裏切り、弥生賞でも人気薄2頭に敗退。母方の血統からマイラーの可能性もあり?
◎(7)ロゴタイプ ○(16)フェイムゲーム ▲(8)コパノリチャード
△(14)エピファネイア ×(5)タマモベストプレイ ★(12)コディーノ
馬単・3連単(7)軸マルチ−(5)(8)(12)(14)(16)
混戦で意外な馬も来るかもと思っていたが堅く収まりました。人気通りなので言うこともありませんが
ロゴタイプはダービーで通用するか楽しみです。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 7 ロゴタイプ 牡3 57 Mデムーロ 1:58.0 1◎
2[7] 14 エピファネイア 牡3 57 福 永 1/2 2△
3[6] 12 コディーノ 牡3 57 横山典 1.1/4 3★
4[7] 15 カミノタサハラ 牡3 57 蛯 名 1.1/4 4
5[3] 5 タマモベストプレイ 牡3 57 和 田 クビ 8×
6[8] 18 テイエムイナズマ 牡3 57 武 豊 1 14
7[5] 10 マズルファイヤー 牡3 57 シュタルケ 1 15
8[8] 17 クラウンレガーロ 牡3 57 三 浦 ハナ 12
9[1] 1 メイケイペガスター 牡3 57 藤岡佑 クビ 10
10[1] 2 インパラトール 牡3 57 Cデムーロ 3/4 9
11[2] 4 ナリタパイレーツ 牡3 57 小 牧 1 16
12[8] 16 フェイムゲーム 牡3 57 北村宏 1/2 7○
13[4] 8 コパノリチャード 牡3 57 内 田 1.1/4 5▲
14[5] 9 サトノネプチューン 牡3 57 戸 崎 1.1/2 13
15[7] 13 ラブリーデイ 牡3 57 浜 中 1.1/4 17
16[3] 6 ミヤジタイガ 牡3 57 田中勝 クビ 11
17[6] 11 クリノヒマラヤオー 牡3 57 村 田 大差 18
18[2] 3 レッドルーラー 牡3 57 川 田 大差 6
払戻金 単勝 7 370円
複勝 7 140円 / 14 150円 / 12 140円
ワイド 7−14 360円 / 7−12 320円 / 12−14 330円
枠連 4−7 440円
馬連 7−14 840円
馬単 7−14 1,750円
3連複 7−12−14 1,210円
3連単 7−14−12 5,920円