◎去年は14番人気が優勝して波乱となった。人気薄の優勝が度々あるので難しい
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 マックスドリーム 牡5 54.0 古川 福島民報杯2
[1] 2 タガノエルシコ 牡8 55.0 田辺 米子S8
[2] 3 タムロスカイ 牡6 56.0 石橋 エプソムC13
[2] 4 マイネルラクリマ 牡5 57.0 柴田大 都大路S2
[3] 5 ダコール 牡5 56.0 蛯名 新潟大賞典3
[3] 6 トシザマキ 牝6 50.0 嶋田 中山牝馬S12
[4] 7 ケイアイドウソジン 牡7 56.0 武士沢 メトロポリタンS8
[4] 8 モンテエン 牡6 55.0 横山 ディセンバーS5
[5] 9 サトノパンサー 牡5 53.0 大庭 小倉大賞典10
[5] 10 トレイルブレイザー 牡6 58.0 北村宏 ドバイシーマ11
[6] 11 ナリタクリスタル 牡7 58.0 幸 鳴尾記念7
[6] 12 エクスペディション 牡6 57.0 内田 鳴尾記念2
[7] 13 ファタモルガーナ せ5 55.0 川島 ダイヤモンドS6
[7] 14 ラッキーバニラ 牡6 53.0 江田 ブリリアント14
[8] 15 オートドラゴン 牡9 53.0 西村 米子S
[8] 16 ユニバーサルバンク 牡5 56.0 吉田豊 目黒記念7

2000M連対実績・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
ハンデ52〜57キロ・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(12)(13)(14)(15)(16)
近2走ともOP、重賞・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
重賞3着以内実績・・・(2)(4)(5)(7)(10)(11)(12)(13)(16)
5〜7歳馬・・・・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(16)
近2走で7着以内あり・・(1)(3)(4)(5)(7)(8)(11)(12)(13)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・(4)マイネルラクリマ(5)ダコール(7)ケイアイドウソジン(12)エクスペディション(13)ファタモルガーナ(16)ユニバーサルバンク パーフェクト!




・・・(1)マックスドリーム(3)タムロスカイ(8)モンテエン(11)ナリタクリスタル



・・・・・(2)タガノエルシコ(9)サトノパンサー(10)トレイルブレイザー(14)ラッキーバニラ


・・・・・・・(6)(15)

・・・・・・・・・なし
上記のデータでは混戦で難しい

◎ハンデ52〜54キロ
(1)マックスドリーム54キロ・・重賞初挑戦で2000Mの実績も物足りないので厳しいか?
(9)サトノパンサー53キロ・・平坦コースを得意としており、夏場にも実績があるので気になる
(14)ラッキーバニラ53キロ・・逃げ切りを狙うレースをすると思うがこの馬には距離が短いかも
(15)オートドラゴン53キロ・・9歳ではどうか?
◎近2走で東京戦あり
(3)タムロスカイ・・エプソムC13着、メイS1着・・小倉実績があり、メイSの勝ちを考えれば見直した方がいいか?
(7)ケイアイドウソジン・・メトロポリタン8着・・去年13番人気4着だったので大穴ならこの馬か?
(8)モンテエン・・エプソムC11着・・7か月の休み明けで?だが横山騎手なので一発の魅力あり
(13)ファタモルガーナ・・ダイヤモンドS6着・・2番人気だったが今回は人気が下がりそうなので狙い目かも
(14)ラッキーバニラ・・ブリリアント14着、ダイヤモンドS15着・・逃げてどこまでのレースだと思うが中舘騎手の方が良かった
(16)ユニバーサルバンク・・目黒記念7着・・上りが掛かる馬場良いので分からないが大外枠は割引か?
上記では土曜日のメインを逃げ切った大庭騎手に期待してサトノパンサーに注目したい
他ではメイSを好タイムで勝っているタムロスカイが気になる

福島適性が分からない馬が多いので夏場の実績に注目したい
本命は夏馬(12)エクスペディションに期待したい。
去年は3番人気8着に敗れているので不安もあるが稍重だったので度外視して、内田騎手の腕に賭けたい。
相手はどこでも相手なりに走る(5)ダコールで安定度は魅力的。
夏場の小倉で好走実績があり、福島記念3着があるのでコースも問題なさそう。
3番手は9か月の休み明けだった鳴尾記念0.5差7着(11)ナリタクリスタルは58キロだが気になる。
この馬も夏場重賞に実績があり、7歳だがG3クラスならまだまだ侮れない存在だ。
その他ではここ2戦、重馬場で好走している(4)マイネルラクリマだが人気になっている。
戦績を見るとマイル位がベストだと思うので、福島民報杯を快勝しているが疑った方がいいかもしれない。
さらに 大混戦の朝日CCで0.2差6着がある(9)サトノパンサーは休み明けだが調教の動きがいい。
大庭騎手に乗り替わりは何とも言えないが思ったより人気になっているので期待度は高い。
最後にメイSを好タイムで勝っている(3)タムロスカイは小倉実績があるので気になる。
先行有利の馬場状態で枠もいいので残る可能性がありそうだ。
◎(12)エクスペディション ○(5)ダコール ▲(11)ナリタクリスタル
×(4)マイネルラクリマ △(9)サトノパンサー ★(3)タムロスカイ
馬単・3連複BOX−(3)(4)(5)(9)(11)(12)

ハンデ戦らしい荒れ方をしてくれた。外れてはどうしようもないが・・・
距離が長いと思っていたマイネルラクリマが快勝して秋が楽しみな馬になった。
2,3着はトップハンデと高齢馬と買いにくい馬が来た
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 マイネルラクリマ 牡5 57 柴田大 1:58.9 1×
2[5] 10 トレイルブレイザー 牡6 58 北村宏 2.1/2 7
3[1] 2 タガノエルシコ 牡8 55 田 辺 3/4 14
4[1] 1 マックスドリーム セ6 54 古 川 3/4 5
5[3] 5 ダコール 牡5 56 蛯 名 アタマ 2○
6[7] 13 ファタモルガーナ セ5 55 川 島 クビ 11
7[6] 12 エクスペディション 牡6 57 内田博 アタマ 3◎
8[2] 3 タムロスカイ 牡6 56 石 橋 3/4 8★
9[8] 15 オートドラゴン 牡9 53 西 村 アタマ 16
10[4] 8 モンテエン 牡6 55 横山典 1/2 12
11[6] 11 ナリタクリスタル 牡7 58 幸 アタマ 9▲
12[5] 9 サトノパンサー 牡5 53 大 庭 3 6△
13[4] 7 ケイアイドウソジン 牡7 56 武士沢 クビ 13
14[8] 16 ユニバーサルバンク 牡5 56 吉田豊 1.1/4 4
15[3] 6 トシザマキ 牝6 50 嶋 田 クビ 15
16[7] 14 Bラッキーバニラ 牡6 53 江田照 4 10
払戻金 単勝 4 400円
複勝 4 190円 / 10 640円 / 2 1010円
ワイド 4−10 1960円 / 2−4 2980円 / 2−10 15270円
枠連 2−5 2,120円
馬連 4−10 4,960円
馬単 4−10 8,370円
3連複 2−4−10 76,040円
3連単 4−10−2 310,070円