◎アパパネも連覇が出来なかった舞台でホエールキャプチャは一変するか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 マイネイサベル 牝5 55.0 柴田大 福島牝馬S2
[1] 2 オールザットジャズ 牝5 55.0 岩田 福島牝馬S1
[2] 3 ジョワドヴィーヴル 牝4 55.0 川田 中日新聞杯6
[2] 4 ハナズゴール 牝4 55.0 浜中 阪神牝馬S4
[3] 5 ザッハトルテ 牝6 55.0 松山 晩春S1
[3] 6 ドナウブルー 牝5 55.0 ウイリアムズ ダービー卿CT10
[4] 7 アドマイヤセプター 牝5 55.0 北村宏 高松宮記念15
[4] 8 ホエールキャプチャ 牝5 55.0 蛯名 阪神牝馬S14
[5] 9 アイムユアーズ 牝4 55.0 戸崎 阪神牝馬S10
[5] 10 イチオクノホシ 牝4 55.0 Cデムーロ 阪神牝馬S2
[6] 11 ヴィルシーナ 牝4 55.0 内田 大阪杯6
[6] 12 ゴールデングローブ 牝5 55.0 藤岡康 府中S1
[7] 13 レインボーダリア 牝6 55.0 柴田善 マイラーズC7
[7] 14 アロマティコ 牝4 55.0 福永 福島牝馬S4
[7] 15 フミノイマージン 牝7 55.0 太宰 阪神牝馬S7
[8] 16 メーデイア 牝5 55.0 横山 マリーンC1
[8] 17 サウンドオブハート 牝4 55.0 池添 阪神牝馬S1
[8] 18 エーシンメンフィス 牝5 55.0 川須 マイラーズC17
4,5歳馬・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(16)(17)(18)
重賞1着実績・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(8)(9)(11)(13)(15)(16)(17)(18)
近2走で3着以内あり・・・(1)(2)(4)(5)(10)(11)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
G1、3着以内実績・・・・・・(3)(6)(8)(9)(11)(13)(14)(17)
東京連対実績・・・・・・・・・(1)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(12)(13)
1800M以上連対実績・・・・(1)(2)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(11)ヴィルシーナ パーフェクト!




・・・(1)マイネイサベル(6)ドナウブルー(8)ホエールキャプチャ(13)レインボーダリア



・・・・・(2)オールザットジャズ(4)ハナズゴール(9)アイムユアーズ(12)ゴールデングローブ
(14)アロマティコ(16)メーデイア(17)サウンドオブハート


・・・・・・・(3)(7)(10)

・・・・・・・・・(5)(15)
上記のデータでは悲願のG1制覇を狙うヴィルシーナのみパーフェクト!

◎近2走で連対あるが人気薄
ドナウブルー7番人気、ヒカルアマランサス8番人気、ニシノブルームーン11番人気、ブラボーデイジー11番人気、ショウナンラノビア7番人気など
(1)マイネイサベル・・福島牝馬S2着、中山牝馬S1着・・柴田大で好走したら騎乗停止中の松岡はどう思うだろうか?
(2)オールザットジャズ・・福島牝馬S1着・・東京実績がないが岩田騎手に乗り替わり、気になる存在になった
(5)ザッハトルテ・・晩春S1着、鈴鹿特別1着・・1400Mがベストではこのレースは厳しい
(12)ゴールデングローブ・・府中S1着・・左回りは得意だがG1で通用するレベルではないだろう
(14)アロマティコ・・関門橋S1着・・切れる末脚があるのではまれば怖いタイプ
(16)メーデイア・・マリーンC1着、TCK女王盃1着・・スピード不足だと思うので不良馬場にでもなれば・・・?
(18)エーシンメンフィス・・京都牝馬S2着・・前走と同様、大外枠は有利とは言えない
◎逃げ先行馬
ドナウブルー7番人気、ヒカルアマランサス8番人気、ブラボーデイジー11番人気、ショウナンラノビア7番人気、アサヒライジング9番人気
(6)ドナウブルー・・去年同様、ウイリアムズ騎手が乗るので抑えておいた方が良さそう
(8)ホエールキャプチャ・・去年勝って以来、惨敗続きだがマイル[3200]で変わるかもしれない
(11)ヴィルシーナ・・ジェンティルドンナに負け続けているが今回勝たなくてはG1勝利はないかもしれない
(16)メーデイア・・いらないでしょう
(18)エーシンメンフィス・・大外枠なら無理して逃げるより京都牝馬S2着の様な末脚勝負のほうが良さそう?
上記では調教の動きが良かったオールザットジャズ向きの馬場になりそうなので注意
その他では昨年の覇者ホエールキャプチャが得意の距離で一変する予感がする

実績ではヴィルシーナが抜けている感じもするが重賞は1勝のみ。相手が変われば勝てるのだろうか?
本命は連続10着で人気が下がった(6)ドナウブルーにしてみたい。
去年はウィリアムズ騎手で7番人気2着に好走。今年も同じコンビで人気も同じくらいになりそう。
その後、関屋記念1着、マイルCS3着など牡馬相手に好走を見せていたので牝馬戦なら復活があると考えた。
相手は宿敵ジェンティルドンナがいぬ間にG1勝ちが欲しい(11)ヴィルシーナだが上記の姉に負けるかもしれない。
休み明けに大阪杯で強い牡馬とレースしたことが良かったのかどうか結果がでそうだ。
3番手は先行して粘りこみそうな(2)オールザットジャズが岩田騎手で気になる。
タイム勝負では厳しいが、雨で時計が少しかかりそうなのでインを突いてチャンスありと見る。
その他では去年の覇者(8)ホエールキャプチャで調教の動きから復調を感じる。
惨敗続きで何とも言えないが1600M[3200]で東京マイルは2戦2勝の実績から抑えておきたい。
さらに連勝中の(17)サウンドオブハートはフランス帰りの池添騎手に期待。
ここ2戦とも彼の騎乗で、特に洛陽Sの勝ちっぷりは牝馬とは思えない強さだった。
最後に全[5008]の極端な成績の(4)ハナズゴールの末脚は東京がベストだと思う。
浜中騎手はこのレースの為か分からないが先週から東京に参戦しており、最高の乗り方をするはずだ。
◎(6)ドナウブルー ○(11)ヴィルシーナ ▲(2)オールザットジャズ
△(8)ホエールキャプチャ ×(17)サウンドオブハート ★(4)ハナズゴール
馬単・3連複BOX−(2)(4)(6)(8)(11)(17)

ヴィルシーナは切れるタイプではないのでホエールキャプチャが合わせに来てひと伸びした感じ。
ホエールキャプチャは去年の勝利からスランプに陥っていたが得意の条件ならまだまだ強い。
マイネイサベルはいい位置でレースをした柴田大騎手の好騎乗だった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 11 ヴィルシーナ 牝4 55 内 田 1:32.4 1○
2[4] 8 ホエールキャプチャ 牝5 55 蛯 名 ハナ 12△
3[1] 1 マイネイサベル 牝5 55 柴田大 1/2 5
4[2] 3 ジョワドヴィーヴル 牝4 55 川 田 1/2 4
5[3] 6 ドナウブルー 牝5 55 ウィリ 1/2 7◎
6[2] 4 ハナズゴール 牝4 55 浜 中 クビ 2★
7[6] 12 ゴールデングローブ 牝5 55 藤岡康 クビ 18
8[5] 9 アイムユアーズ 牝4 55 戸 崎 アタマ 11
9[8] 18 エーシンメンフィス 牝5 55 川 須 1/2 15
10[7] 14 アロマティコ 牝4 55 福 永 クビ 9
11[5] 10 イチオクノホシ 牝4 55 Cデム アタマ 6
12[7] 13 レインボーダリア 牝6 55 柴田善 クビ 10
13[1] 2 オールザットジャズ 牝5 55 岩 田 クビ 8▲
14[8] 17 サウンドオブハート 牝4 55 池 添 1/2 3×
15[4] 7 アドマイヤセプター 牝5 55 北村宏 クビ 17
16[3] 5 ザッハトルテ 牝6 55 松 山 クビ 13
17[8] 16 メーデイア 牝5 55 横山典 1.1/4 14
−[7] 15 フミノイマージン 牝7 55 太 宰 中止 16
払戻金 単勝 11 310円
複勝 11 150円 / 8 1020円 / 1 360円
ワイド 8−11 2570円 / 1−11 870円 / 1−8 7150円
枠連 4−6 4,730円
馬連 8−11 8,030円
馬単 11−8 12,600円
3連複 1−8−11 35,770円
3連単 11−8−1 193,570円