◎今年も混戦!東京G1を締めくくる大穴が飛び出すか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 カレンブラックヒル 牡4 58.0 秋山 マイラーズC4
[1] 2 ショウナンマイティ 牡5 58.0 浜中 大阪杯2
[2] 3 サクラゴスペル 牡5 58.0 横山 高松宮記念4
[2] 4 ガルボ 牡6 58.0 石橋 京王杯SC4
[3] 5 スマイルジャック 牡8 58.0 田辺 新潟大賞典14
[3] 6[外]グロリアスデイズ せ6 58.0 ホワイト チャンピオンズM4
[4] 7 グランプリボス 牡5 58.0 内田 マイラーズC1
[4] 8 マイネイサベル 牝5 58.0 松岡 ヴィクトリアM3
[5] 9 ナカヤマナイト 牡5 58.0 柴田善 新潟大賞典5
[5] 10 ロードカナロア 牡5 56.0 岩田 高松宮記念1
[6] 11[外]ヘレンスピリット せ6 58.0 モッセ チャンピオンズM2
[6] 12 ダークシャドウ 牡6 56.0 戸崎 大阪杯5
[7] 13 シルポート 牡8 58.0 酒井 京王杯SC16
[7] 14 エーシントップ 牡3 54.0 福永 NHKマイルC7
[7] 15 ヴィルシーナ 牝4 56.0 ウィリアムズ ヴィクトリアM1
[8] 16 ダノンシャーク 牡5 58.0 Cデムーロ マイラーズC3
[8] 17 ダイワマッジョーレ 牡4 58.0 蛯名 京王杯SC1
[8] 18 サダムパテック 牡5 58.0 武豊 京王杯SC7

前走6着以内・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(15)(16)(17)
近2走で4着以内あり・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(14)(15)(16)(17)
重賞勝ち実績・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
前走6番人気以内・・・・(1)(2)(3)(4)(7)(8)(9)(10)(12)(14)(15)(16)(17)(18)
東京のOP、重賞連対実績・・(1)(4)(5)(7)(8)(9)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
近2年でG1連対・・・・・・(1)(6)(7)(10)(11)(12)(15)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(1)カレンブラックヒル(7)グランプリボス(15)ヴィルシーナ パーフェクト!




・・・(4)ガルボ(8)マイネイサベル(9)ナカヤマナイト(10)ロードカナロア(12)ダークシャドウ(16)ダノンシャーク(17)ダイワマッジョーレ



・・・・・(2)ショウナンマイティ(3)サクラゴスペル(6)グロリアステイズ(11)ヘレンスピリット(14)エーシントップ(18)サダムパテック


・・・・・・・なし

・・・・・・・・・(5)(13)
上記のデータでは人気馬が上位!?

◎1,2,8枠いずれかが過去10年で好走している
(1)カレンブラックヒル・・マイル[4001]で東京はNHKマイルC1着、毎日王冠1着があるので復活の可能性高い
(2)ショウナンマイティ・・阪神中心に使われており、一線級相手に好走しているが東京マイルの適性は?
(3)サクラゴスペル・・東京[4005]だが重賞勝ちはオーシャンSのみで距離の不安あり
(4)ガルボ・・いつも人気にならないが東京新聞杯8番人気1着、阪神カップ14番人気2着などあり、6歳穴馬はこれか?
(16)ダノンシャーク・・繰り上げで出走叶ったが来週のエプソムCを目標に変更していたかもしれないので仕上がりに不安
(17)ダイワマッジョーレ・・左回り[3200]なら抑えておきたい。重賞で連続好走の安定感もあるので一発に期待
(18)サダムパテック・・休み明けの前走は出遅れもあり度外視。武豊騎手がどう乗るか楽しみ
◎当日6〜10番人気
前日参考
6番人気(16)ヴィルシーナ・・念願のG1馬になったが、目標がそこだったと思うので今回はどうなのか?
7番人気(17)ダイワマッジョーレ・・前有利の展開の東京新聞杯で1頭だけ32秒台の上りで2着を確保した末脚に期待
8番人気(14)エーシントップ・・NHKマイルC1番人気7着で気になるが4キロ差で古馬と勝負になるレベルだろうか?
9番人気(18)サダムパテック・・去年は京王杯1着からのローテで1番人気9着に惨敗。人気薄の今年の方が面白そう
10番人気(9)ナカヤマナイト・・東京実績もあるがやっぱり中山[4201]がベストなので割引
上記ではサウスポーのダイワマッジョーレは小柄なので斤量が気になるがダイワメジャー産駒で気になる
その他でヴィルシーナはいらないと思っていたがヴィクトリアMの勝ち時計がウオッカと同じなのでチャンスありか?

毎年、混戦模様だがG1実績は無視できない。ゴール前で入れ替わるような末脚勝負になりそう
本命は去年の2着馬(7)グランプリボスに期待したい。
NHKマイルC優勝から調子を崩して、13番人気になっていたが復活の走りを見せ、その後は安定している。
リピーターの好走が目立つレースなのでこの馬の優勝の可能性は十分あり。
相手はフェブラリーS惨敗でその後が心配だった(1)カレンブラックヒルを狙ってみたい
それでもマイラーズCは1番人気に支持され、4着だったが直線で先頭に立つ見せ場あるレースだった。
3番手は念願の重賞勝ちが初めての1400M戦だった(17)ダイワマッジョーレを挙げておきたい。
1800M以上の距離もこなせ、左回り[3200]なので初G1でも東京ならチャンスはありそうだ。
その他では2011年天皇賞秋2着がピークだった感じもする(12)ダークシャドウだが去年秋のG1では
一線級相手に4着が2回あり、マイルの流れに対応できれば十分上位に食い込む末脚がある。
さらに前走、悲願のG1制覇で今回はいらないと思っていた(15)ヴィルシーナだがヴィクトリアMの勝ち時計を見て
買いたくなった。ウオッカ5歳の時と同じタイムだった。ジェンティルドンナが牡馬相手に通用したのだから侮れないはず。
最後に最速の上りで伸びてくるだろう(2)ショウナンマイティに注目したい。
マイル戦、東京コースなど経験がないことが不安でもあるが1800M[2200]はすべて最速の上りを記録しており
東京コースなら持ち味を発揮できるだろう。
◎(7)グランプリボス ○(1)カレンブラックヒル ▲(17)ダイワマッジョーレ
△(12)ダークシャドウ ×(15)ヴィルシーナ ★(2)ショウナンマイティ
馬単・3連複BOX−(1)(2)(7)(12)(15)(17)

レース前から岩田騎手が自信満々だったロードカナロアが快勝した。安田記念を制した馬は天皇賞秋も・・・
ショウナンマイティの末脚は東京コースに合っているようなので秋が楽しみだ。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 10 ロードカナロア 牡5 58 岩 田 1:31.5 1
2[1] 2 ショウナンマイティ 牡5 58 浜 中 クビ 3★
3[8] 16 ダノンシャーク 牡5 58 Cデムーロ 3/4 12
4[4] 8 マイネイサベル 牝5 56 松 岡 1.3/4 15
5[2] 3 サクラゴスペル 牡5 58 横山典 ハナ 16
6[6] 12 Bダークシャドウ 牡6 58 戸 崎 ハナ 5△
7[2] 4 ガルボ 牡6 58 石橋脩 クビ 14
8[7] 15 ヴィルシーナ 牝4 56 ウィリアムズクビ 7×
9[8] 17 ダイワマッジョーレ 牡4 58 蛯 名 1.1/2 6▲
10[4] 7 グランプリボス 牡5 58 内 田 クビ 2◎
11[3] 6 Bグロリアスデイズ セ6 58 ホワイト ハナ 11
12[5] 9 ナカヤマナイト 牡5 58 柴田善 ハナ 10
13[8] 18 サダムパテック 牡5 58 武 豊 1 8
14[1] 1 カレンブラックヒル 牡4 58 秋 山 ハナ 4○
15[3] 5 Bスマイルジャック 牡8 58 田 辺 3/4 18
16[6] 11 ヘレンスピリット セ6 58 モッセ 2 13
17[7] 14 エーシントップ 牡3 54 福永祐 クビ 9
18[7] 13 シルポート 牡8 58 酒 井 クビ 17
払戻金 単勝 10 400円
複勝 10 200円 / 2 210円 / 16 680円
ワイド 2−10 620円 / 10−16 3230円 / 2−16 3120円
枠連 1−5 730円
馬連 2−10 1,470円
馬単 10−2 2,570円
3連複 2−10−16 18,160円
3連単 10−2−16 62,800円