◎過去10年で16頭出走があった2008年は馬単万馬券になり荒れたので今年も荒れそう
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 フェイムゲーム 牡4 55.0 北村宏 ディセンバーS6
[1] 2 サクラアルディート 牡6 56.0 ベリー 中山金杯9
[2] 3 ケイアイチョウサン 牡4 55.0 横山 中山金杯5
[2] 4 コスモファントム 牡7 56.0 松岡 中山金杯8
[3] 5 フラガラッハ 牡7 56.0 高倉 金鯱賞5
[3] 6 ヴァーゲンザイル せ6 56.0 三浦 迎春S2
[4] 7 ダノンバラード 牡6 57.0 後藤 有馬記念15
[4] 8 マイネオーチャード 牝6 54.0 柴田大 クリスマスC1
[5] 9 ダービーフィズ 牡4 55.0 蛯名 ディセンバーS3
[5] 10 ヴェルデグリーン 牡6 57.0 田辺 有馬記念10
[6] 11 サダムパテック 牡6 57.0 戸崎 阪神C8
[6] 12 トゥザグローリー 牡7 56.0 ルメール 有馬記念8
[7] 13 サトノシュレン 牡6 56.0 ブノワ アンドロメダ13
[7] 14 レッドレイヴン 牡4 55.0 柴田善 美浦S1
[8] 15 チョイワルグランパ 牡8 56.0 内田 ポルックス9
[8] 16 マックスドリーム せ7 56.0 古川 中山金杯4

重賞連対実績・・・・・(1)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(14)
近2走で5着以内あり・・(2)(3)(5)(6)(8)(9)(12)(14)(16)
中山連対実績・・・・・(1)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(14)
前走重賞か中山・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
関東馬・・・・・・・・・・・(1)(3)(6)(8)(9)(10)(14)
逃げ先行馬・・・・・・・(4)(7)(13)(14)
まずは上記のデータで絞っていく





・(14)レッドレイヴン パーフェクト!




・・・(9)ダービーフィズ



・・・・・(1)フェイムゲーム(3)ケイアイチョウサン(4)コスモファントム(5)フラガラッハ(6)ヴァーゲンザイル
(7)ダノンバラード(8)マイネオーチャード(10)ヴェルデグリーン


・・・・・・・(11)(12)

・・・・・・・・・(2)(13)(16)
上記のデータでは1番人気レッドレイヴンのみパーフェクト!

◎7歳以上(重賞連対実績あり)
(4)コスモファントム7歳・・冬場に良績があり、中山金杯で見せ場があったので気になる
(5)フラガラッハ7歳・・直線が長いコースが合っているのでなぜここを使うのか?
(12)トゥザグローリー7歳・・ルメールが乗るだけで気になるので抑えたい
上記ではトゥザグローリーが初ブリンカーでルメールがやってくれそうな気がする
他では8か月の休み明けをひと叩きして変わりそうなフェイムゲームが面白そう

近年は上位人気馬で決まっているがフルゲートの今年は荒れるかもしれない
本命は中山巧者[4103](10)ヴェルデグリーンに期待したい。
オールカマー勝ちがあり、この距離がベスト条件の可能性あり。
相手は去年の勝ち馬(7)ダノンバラードでG2なら上位の実績がある。
ここ2戦はG1で大敗しているが一変するかもしれない。
3番手はルメール騎乗で気になる(12)トゥザグローリーを挙げておきたい。
しばらく連対もないがG1中心のローテで他の馬とは経験値が違う。
その他ではセントライト記念2着がある(9)ダービーフィズが気になる。
前走は菊花賞以来のレースだったが良いレースだったと思う。
さらに京成杯勝ちがある(1)フェイムゲームが面白そうだ。
北村騎手が好調なので叩き2戦目で変わりそうなので注意だろう。
最後に1番人気の(14)レッドレイヴンだが東スポ杯2歳S2着があるものの
G2で通用する力があるかどうかまだ疑問もある。
◎(10)ヴェルデグリーン ○(7)ダノンバラード ▲(12)トゥザグローリー
△(9)ダービーフィズ ×(1)フェイムゲーム ★(14)レッドレイヴン
馬単・3連複BOX−(1)(7)(9)(10)(12)(14)

ヴェルデグリーンは期待に応えてくれたのだがサクラアルディードを軽視してしまった。
ベリー騎手と言うだけで抑えるべきだったか・・・。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 10 ヴェルデグリーン 牡6 57 田 辺 2:14.0 2◎
2[1] 2 サクラアルディート 牡6 56 ベリー クビ 11
3[1] 1 フェイムゲーム 牡4 55 北村宏 クビ 6×
4[7] 14 レッドレイヴン 牡4 55 柴田善 アタマ 1★
5[3] 5 フラガラッハ 牡7 56 高 倉 クビ 10
6[4] 8 マイネオーチャード 牝6 54 柴田大 1.1/4 7
7[3] 6 ヴァーゲンザイル セ6 56 三 浦 1/2 15
8[8] 16 マックスドリーム セ7 56 古 川 アタマ 13
9[5] 9 ダービーフィズ 牡4 55 蛯 名 ハナ 8△
10[2] 3 ケイアイチョウサン 牡4 55 横山典 クビ 3
11[6] 11 サダムパテック 牡6 57 戸 崎 1.3/4 9
12[4] 7 ダノンバラード 牡6 57 後 藤 1/2 4○
13[6] 12 Bトゥザグローリー 牡7 56 ルメール 1.1/2 5▲
14[7] 13 サトノシュレン 牡6 56 ブノワ 3/4 12
15[8] 15 Bチョイワルグランパ 牡8 56 内 田 1.3/4 16
16[2] 4 コスモファントム 牡7 56 松 岡 アタマ 14
払戻金 単勝 10 570円
複勝 10 230円 / 2 900円 / 1 360円
ワイド 2−10 4350円 / 1−10 1410円 / 1−2 4830円
枠連 1−5 1,790円
馬連 2−10 14,960円
馬単 10−2 25,160円
3連複 1−2−10 52,170円
3連単 10−2−1 299,470円