◎去年は1番人気キズナが優勝したが3着に逃げたアポロソニックが残って3連単は高配当
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 サウンズオブアース 牡3 57.0 浜中 京都新聞杯2
[1] 2 ワンアンドオンリー 牡3 57.0 横山 皐月賞4
[2] 3 マイネルフロスト 牡3 57.0 松岡 青葉賞6
[2] 4 アドマイヤデウス 牡3 57.0 岩田 皐月賞9
[3] 5 トゥザワールド 牡3 57.0 川田 皐月賞2
[3] 6 ショウナンラグーン 牡3 57.0 吉田豊 青葉賞1
[4] 7取消ウインフルブルーム 牡3 57.0 柴田大 皐月賞3
[4] 8 スズカデヴィアス 牡3 57.0 酒井 京都新聞杯6
[5] 9 アズマシャトル 牡3 57.0 松山 京都新聞杯13
[5] 10 ベルキャニオン 牡3 57.0 戸崎 プリンシパル1
[6] 11 ハギノハイブリッド 牡3 57.0 ウィリアムズ 京都新聞杯1
[6] 12 エキマエ 牡3 57.0 江田 兵庫CS1
[7] 13 イスラボニータ 牡3 57.0 蛯名 皐月賞1
[7] 14 タガノグランパ 牡3 57.0 菱田 皐月賞17
[7] 15 サトノルパン 牡3 57.0 小牧 NHKマイルC9
[8] 16 レッドリヴェール 牝3 55.0 福永 桜花賞2
[8] 17 トーセンスターダム 牡3 57.0 武豊 皐月賞11
[8] 18 ワールドインパクト 牡3 57.0 内田 青葉賞2

近3走で重賞勝ちあり・・・・(2)(3)(5)(6)(11)(12)(13)(14)(16)(17)
前走G1出走かG2で1着・・(2)(4)(5)(6)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
芝連対率50%以上・・・・・(1)(2)(4)(5)(9)(10)(11)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
芝3勝以上・・・・・・・・・・・・・(3)(4)(5)(11)(13)(14)(16)(17)
キャリア4〜6戦・・・・・・・・・(5)(8)(9)(13)(16)(17)(18)
近2走で4番人気以内あり・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・・(5)トゥザワールド(13)イスラボニータ(16)レッドリヴェール(17)トーセンスターダム パーフェクト!




・・・・・(11)ハギノハイブリッド(14)タガノグランパ



・・・・・・・(2)ワンアンドオンリー(4)アドマイヤデウス


・・・・・・・・・(3)(6)(9)(12)(15)(18)

・・・・・・・・・・・(1)(10)
パーフェクトはトーセンスターダムだけ意外だが人気上位!

◎皐月賞3〜9着馬
オートマチック8番人気3着。ボールドエンペラー14番人気2着。アタラクシア6番人気3着。
ザッツザプレンティ7番人気3着、アサクサキングス14番人気2着、スマイルジャック12番人気2着、アントニオバローズ8番人気3着。
4着(2)ワンアンドオンリー・・最速上り34.3で末脚の伸びは目を引いたが、東京でも同じ脚が使えるかどうか?
7着(10)ベルキャニオン・・前走プリンシパルS1着・ローテがきついので今回は参加出来ただけで良しとしたい
9着(4)アドマイヤデウス・・[3121]成績は堅実だが重賞3着以内がないのがマイナス
◎前走皐月賞以外の1着馬
この条件の馬は本番でも人気になるので人気薄なら面白い。
青葉賞1着(6)ショウナンラグーン・・距離伸びて素質開花か?祖母メジロドーベル(オークス馬)の血が騒ぐ
京都新聞杯1着(11)ハギノハイブリッド・・前々走東京2300Mで楽勝しており、血統からも得意の舞台かもしれない
プリンシパル1着(10)ベルキャニオン・・東京[2200]で気になるがローテが厳しい
◎逃げ先行馬
アポロソニック8番人気3着、トーセンホマレボシ7番人気3着、スマイルジャック12番人気2着など
(5)トゥザワールド・・皐月賞上位馬で距離延長が良さそうなのはこの馬だろう
(12)エキマエ・・一か八かの大逃げで盛り上げるかもしれない
(13)イスラボニータ・・長距離実績に欠けるフジキセキ産駒だが5勝の実績は抜けている
上記では血統から青葉賞で良い末脚を見せたショウナンラグーンは今回も人気薄なので狙ってみたい
その他ではタニノギムレット×母父トニービンが東京向きのハギノハイブリッドを抑えたい

皐月賞連対馬にやや不安があり、2歳女王レッドリヴェールの走りが楽しみだが勝つまではどうか?
本命は調教の動きが良かった(5)トゥザワールドに期待したい。
4勝馬だが東京が初めてなのが唯一の不安点。母トゥザヴィクトリーは決め手不足だったので
逃げ先行で実績を残していた。同じような戦法になりそうだがしぶとく粘ってくれるだろう。
相手は2歳女王(16)レッドリヴェールでウオッカ以来の牝馬優勝も狙えるレベルと考えたい。
桜花賞2着からのローテはウオッカと同じ。オークスに出走していたら優勝していたと思うので十分チャンスあり。
3番手は過去10年で2番目に速いタイムで京都新聞杯を勝った(11)ハギノハイブリッドを狙ってみたい。
タニノギムレット産駒はウオッカ優勝の翌年、スマイルジャック12番人気でダービー2着があり、侮れない血統。
その他では早い時期からダービーを目標にしていた(17)トーセンスターダムの皐月賞惨敗は度外視したい。
東京で一変する保証はないが、ダービー連覇を密かに狙う武豊騎手なら抑えておきたい。
さらに3年連続、青葉賞組は人気薄で好走しているので(6)ショウナンラグーンは怖い存在。
祖母がメジロドーベル(オークス馬)で吉田豊騎手が騎乗していた。時を超えて良血が騒ぐかもしれない。
最後に1番人気(13)イスラボニータは東京[4000]で迷わず本命したいところだがフジキセキ産駒の点のみ引っ掛かる。
重賞勝ち馬は多いが、2006年ドリームパスポート3着以来、ダービーで好走した馬はいない。
得意の東京で凡走したならば距離が敗因と言うことになるだろう。
◎(5)トゥザワールド ○(16)レッドリヴェール ▲(11)ハギノハイブリッド
△(17)トーセンスターダム ×(6)ショウナンラグーン ★(13)イスラボニータ
馬単・3連単(5)軸マルチ−(6)(11)(13)(16)(17)

トゥザワールドの位置取りが悪すぎだと思った。兄と同様、気温が上がるとダメなのかもしれない。
やはり1枠は有利なんだろうか?横山騎手が上手く乗った結果だろう。イスラボニータは東京巧者ぶりを発揮した。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 2 ワンアンドオンリー 牡3 57 横山典 2:24.6 3
2[7] 13 イスラボニータ 牡3 57 蛯 名 3/4 1★
3[2] 3 マイネルフロスト 牡3 57 松 岡 1.1/2 12
4[7] 14 タガノグランパ 牡3 57 菱 田 クビ 16
5[3] 5 トゥザワールド 牡3 57 川 田 クビ 2◎
6[3] 6 ショウナンラグーン 牡3 57 吉田豊 3/4 9×
7[2] 4 アドマイヤデウス 牡3 57 岩 田 ハナ 10
8[5] 10 ベルキャニオン 牡3 57 戸 崎 クビ 6
9[4] 8 スズカデヴィアス 牡3 57 酒 井 1.1/4 15
10[8] 18 ワールドインパクト 牡3 57 内 田 1.1/4 8
11[1] 1 サウンズオブアース 牡3 57 浜 中 1.1/4 11
12[8] 16 レッドリヴェール 牝3 55 福 永 ハナ 4○
13[6] 11 ハギノハイブリッド 牡3 57 ウィリアムズ1/2 7▲
14[7] 15 サトノルパン 牡3 57 小 牧 2.1/2 14
15[5] 9 アズマシャトル 牡3 57 松 山 2.1/2 17
16[8] 17 トーセンスターダム 牡3 57 武 豊 9 5△
−[6] 12 Bエキマエ 牡3 57 江田照 中止 13
−[4] 7 ウインフルブルーム 牡3 57 柴田大 取消
払戻金 単勝 2 560円
複勝 2 200円 / 13 140円 / 3 1220円
ワイド 2−13 420円 / 2−3 5210円 / 3−13 3580円
枠連 1−7 800円
馬連 2−13 850円
馬単 2−13 1860円
3連複 2−3−13 27,470円
3連単 2−13−3 103,300円