◎2年連続、高齢馬の活躍で荒れたが去年は4歳馬のワンツーで荒れた
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 アドマイヤフライト 牡5 56.0 藤岡康 天皇賞11
[1] 2 ステラウインド 牡5 54.0 三浦 ジューンS1
[2] 3 ラブイズブーシェ 牡5 56.0 古川 目黒記念2
[2] 4 ナカヤマナイト 牡6 56.5 柴田善 マーチS10
[3] 5 サイモントルナーレ 牡8 52.0 吉田隼 目黒記念11
[3] 6 ゼロス 牡5 54.0 丸山 巴賞7
[4] 7 アンコイルド 牡5 57.0 勝浦 巴賞6
[4] 8 シゲルササグリ 牡5 54.0 四位 巴賞3
[5] 9 ダークシャドウ 牡7 58.0 ローウィラー エプソムC3
[5] 10 リルダヴァル 牡7 57.0 池添 米子S4
[6] 11 アスカクリチャン 牡7 57.5 松岡 目黒記念10
[6] 12 トウカイパラダイス 牡7 56.0 柴山 鳴尾記念9
[7] 13 グランデッツァ 牡5 57.5 秋山 安田記念11
[7] 14 バウンスシャッセ 牝3 51.0 北村宏 オークス3
[8] 15 サクラアルディード 牡6 56.0 菱田 鳴尾記念7
[8] 16 アドマイヤタイシ 牡7 56.0 岩田 鳴尾記念2

2000M連対実績・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
北海道芝で連対あり・・(1)(3)(5)(6)(7)(9)(11)(12)(13)(14)(16)
1〜5枠・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)
斤量前走と同じか減・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
近2走で4着以下あり・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
前走7番人気以内・・・・(2)(4)(6)(7)(8)(10)(12)(13)(14)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(6)ゼロス(7)アンコイルド パーフェクト!




・・・・(1)アドマイヤフライト(2)ステラウインド(3)ラブイズブーシェ(4)ナカヤマナイト(8)シゲルササグリ
(9)ダークシャドウ(10)リルダヴァル(12)トウカイパラダイス(14)バウンスシャッセ



・・・・・・(5)(11)(13)(15)(16)


・・・・・・・・なし

・・・・・・・・・・なし
データではハンデ戦らしく混戦!

◎巴賞組9着以内(ほぼ毎年3着以内に来ている)
エリモハリアー6,7番人気(11着)、ロフティーエイム9番人気、ヒマラヤンブルー11番人気、クラフトマンシップ14番人気など
3着(8)シゲルササグリ・・最後は差されてしまったが先行して良く粘っている
6着(7)アンコイルド・・実績がない1800M[0003]だったので今回は期待して良さそう
7着(6)ゼロス・・なぜ逃げなかったのか?
◎ハンデ53〜55キロ(5歳以上)
マヤノライジン12、10番人気、エリモハリアー6番人気、ヒマラヤンブルー11番人気、クラフトマンシップ14番人気で連対
(2)ステラウインド5歳54キロ・・フランス遠征の経験が生きるかもしれない
(6)ゼロス5歳54キロ・・単騎逃げならかなりしぶといが・・・
(8)シゲルササグリ5歳54キロ・・鳴尾記念56キロ5着を評価したい
上記では2項目にはまったシゲルササグリが今回も先行して粘りそうな気がする
他では土曜日好調だった藤岡康太騎手に期待してアドマイヤフライトを狙ってみたい

データで取れるようなレースではないが洋芝実績と内枠を中心に考えたい。
本命は巴賞組から(8)シゲルササグリに期待したい。
斤量が2キロ軽くなり、距離も2000Mの方が実績があるので前走以上の走りを見せてくれそう。
相手は去年5着(12)トウカイパラダイスを狙ってみたい。
7歳だが調教の動き良く、2走前の大阪杯2着から衰えが感じられないので注目したい。
3番手は前走1600万だが強い勝ち方をした(2)ステラウインドが気になる。
自在性があるので函館で好調の三浦騎手が上手く乗ってくれるだろう。
その他では去年2着の(7)アンコイルドは勝浦騎手が2度目の騎乗になるので見直したい。
目標は今回の重賞なので前走はひと叩きの1戦として考えて良さそうだ。
さらに長めの距離を使われている(1)アドマイヤフライトはスタミナがあるので先行して粘りそう。
土曜日に函館2歳Sを含む3勝を挙げている藤岡康太騎手の腕の見せ所だろう。
最後に函館2勝の実績を評価して(3)ラブイズブーシェを挙げておきたい。
前走、目黒記念12番人気2着なので人気になっているが、ムラがあるのであまり信用はできない。
◎(8)シゲルササグリ ○(12)トウカイパラダイス ▲(2)ステラウインド
△(7)アンコイルド ×(1)アドマイヤフライト ★(3)ラブイズブーシェ
馬単・3連複BOX-(1)(2)(3)(7)(8)(12)

大荒れにはならなかったがトップハンデのダークシャドウは買いにくいだろう。
ラブイズブーシェは重賞初勝利とは思えない強い勝ち方だった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 着差 人気
1[2] 3 ラブイズブーシェ 牡5 56 古 川 2:00.1 2★
2[5] 9 ダークシャドウ 牡7 58 ローウィラー 3/4 8
3[1] 2 ステラウインド 牡5 54 三 浦 1.1/2 7▲
4[1] 1 アドマイヤフライト 牡5 56 藤岡康 アタマ 9×
5[4] 8 シゲルササグリ 牡5 54 四 位 クビ 12◎
6[8] 15 サクラアルディート 牡6 56 菱 田 1/2 15
7[2] 4 ナカヤマナイト 牡6 57.5 柴田善 1/2 11
8[3] 5 サイモントルナーレ 牡8 52 吉田隼 ハナ 16
9[6] 12 トウカイパラダイス 牡7 56 柴 山 2 5○
10[7] 13 グランデッツァ 牡5 57.5 秋 山 アタマ 1
11[6] 11 アスカクリチャン 牡7 57.5 松 岡 クビ 13
12[8] 16 アドマイヤタイシ 牡7 56 岩 田 クビ 4
13[4] 7 アンコイルド 牡5 57 勝 浦 3/4 6△
14[5] 10 リルダヴァル 牡7 57 池 添 1.1/2 14
15[3] 6 ゼロス 牡5 54 丸 山 ハナ 10
16[7] 14 バウンスシャッセ 牝3 51 北村宏 6 3
払戻金 単勝 3 710円
複勝 3 270円 / 9 410円 / 2 420円
ワイド 3−9 1700円 / 2−3 1350円 / 2−9 2660円
枠連 2−5 3,110円
馬連 3−9 5,000円
馬単 3−9 8,740円
3連複 2−3−9 16,130円
3連単 3−9−2 85,710円