◎去年は3連単100万馬券になり、荒れるレースに戻ったかもしれない!?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 キングズオブザサン 牡3 57.0 蛯名 皐月賞15
[1] 2 タガノブルグ 牡3 57.0 三浦 橘S1
[2] 3 ダンツキャンサー 牝3 55.0 藤田 マーガレットS1
[2] 4 ロサギガンティア 牡3 57.0 柴田善 皐月賞10
[3] 5 ショウナンアチーヴ 牡3 57.0 戸崎 NZT1
[3] 6 ベルルミエール 牝3 55.0 川島 NZT3
[4] 7 ホウライアキコ 牝3 55.0 和田 桜花賞4
[4] 8 サトノルパン 牡3 57.0 武豊 ファルコンS2
[5] 9 アトム 牡3 57.0 川田 朝日杯FS5
[5] 10 ミッキーアイル 牡3 57.0 浜中 アーリントンC1
[6] 11 カラダレジェンド 牡3 57.0 田辺 NZT8
[6] 12 ショウナンワダチ 牡3 57.0 北村宏 NZT2
[7] 13 アルマエルナト 牡3 57.0 吉田豊 NZT4
[7] 14 ウインフェニックス 牡3 57.0 石橋 NZT5
[7] 15 アドマイヤビジン 牝3 55.0 四位 桜花賞6
[8] 16 エイシンブルズアイ 牡3 57.0 福永 毎日杯2
[8] 17 マイネルディアベル 牡3 57.0 ウィリアムズ NZT7
[8] 18 ピークトラム 牡3 57.0 横山典 500万1

重賞連対実績・・・・・・・・・(1)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(16)
連対率5割以上・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(16)
近2走で重賞4着以内あり・・(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(15)(16)
近2走で4番人気以内あり・・(1)(2)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(16)(17)(18)
1600M以上連対あり・・・・(1)(4)(5)(8)(9)(10)(12)(14)(15)(16)(18)
左回り連対実績・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(8)(11)(12)(14)(15)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(4)ロサギガンティア(5)ショウナンアチーヴ(8)サトノルパン(12)ショウナンワダチ パーフェクト!




・・・(1)キングズオブザサン(9)アトム(10)ミッキーアイル(16)エイシンブルズアイ



・・・・・(7)ホウライアキコ(11)カラダレジェンド(14)ウインフェニックス


・・・・・・・(2)(15)(18)

・・・・・・・・・(6)(13)(17)
上記のデータでは人気馬が上位に!

◎ニュージーランドT組(3着以内かその前が3着以内)
マイネルホウオウ10番人気、ジョーカプチーノ10番人気、ファイングレイン9番人気、グラスエイコウオー13番人気で連対
ダノンゴーゴー14番人気、ムラマサノヨートー18番人気で3着。
1着(5)ショウナンアチーヴ・・東京で好走実績はあるが2戦とも1400Mなのがどうか?
2着(12)ショウナンワダチ・・東京マイルで2勝しており、ベゴニア賞でロサギガンティアに勝っている
3着(6)ベルルミエール・・相手なりに走りそうなタイプだが川島騎手でG1はどうか?
4着(13)アルマエルナト・・ファルコンS3着・・差し一辺倒だがここ2戦とも最速上りで追い込んでいる
5着(14)ウインフェニックス・・500万下1着・・東京[0300]でいちょうSでイスラボニータと0.2差がある
7着(17)マイネルディアベル・・クロッカスS1着・・ウィリアムズ騎手に乗り替わりがなんとも不気味
◎近2走で連対あるが人気薄(どちらかで重賞出走)
インパルスヒーロー6番人気、ジョーカプチーノ10番人気、ピンクカメオ17番人気、ファイングレイン9番人気、デアリングハート10番人気で連対
前日参考
7番人気(9)アトム・・朝日杯FS5着・デイリー杯2歳S2着・・調教の動きは良さそうだがローテが異例
8番人気(12)ショウナンワダチ・・NZT2着・共同通信杯8着・・東京[2001]だが思ったより人気薄なので気になる
13番人気(14)ウィンフェニックス・・NZT5着・500万1着・・切れる脚がないが東京では崩れていない
14番人気(17)マイネルディアベル・・NZT7着・クロッカスS1着・・父ナイキアディライトは地方のダート重賞馬で・・・?
16番人気(18)ピークトラム・・500万1着・毎日杯7着・・前走500万勝ちからでは厳しい
17番人気(2)タガノブルグ・・橘S1着・ファルコンS5着・・前走の勝ちタイムは優秀だがマイルは長いか?
◎7,8枠(過去10年いずれか馬券になっている)
(13)アルマエルナト 吉田豊
(14)ウインフェニックス 石橋
(15)アドマイヤビジン 四位
(16)エイシンブルズアイ 福永
(17)マイネルディアベル ウィリアムズ
(18)ピークトラム 横山典
上記では東京2着3回のウインフェニックスは新潟2歳SといちょうSでイスラボニータと差のないレースをしている
その他では毎日杯からのローテがいいエイシンブルズアイは要注意

今年は4連勝中、ミッキーアイルの逃げが楽しみだがアーリントンCからのローテが気になるので軸にできない。
本命は毎日杯2着の(16)エイシンブルズアイに期待したい。
毎日杯好走馬は過去に実績を残しており、ハナ差2着だったので1着馬と同等の評価をしたい。
相手は東京マイルを2勝している(12)ショウナンワダチを狙ってみたい。
新馬、500万下を最速上りで勝っており、ベストの条件だと考えていいだろう。
3番手は4連勝中の(10)ミッキーアイルを挙げておきたい。
逃げ切り勝ちが難しいコースだがマイペースに持ち込めれば最後のひと伸びがあるので怖いタイプ。
その他では皐月賞10着に敗れた(4)ロサギガンティアを見直したい。
東京[2100]で3戦とも上り34秒台でまとめており、一変する可能性あり。
さらに人気薄では(14)ウインフェニックスが気になる存在だ。
新潟2歳SといちょうSでイスラボニータと差のないレースをしており、相手なりに走れそうなタイプ。
最後にファルコンSで末脚が目立った(8)サトノルパンを抑えておきたい。
出遅れ癖が心配だが武豊騎手に乗り替わって、この馬の末脚を爆発させてくれることを期待。
◎(16)エイシンブルズアイ ○(12)ショウナンワダチ ▲(10)ミッキーアイル
△(4)ロサギガンティア ×(14)ウインフェニックス ★(8)サトノルパン
馬単・3連単BOX−(4)(8)(10)(12)(14)(16)

ミッキーアイルは危ないながらも逃げ切った。2,3着に人気薄が来てこのレースらしく荒れた。
データ予想では引っかけにくいローテと成績の3頭で決まった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 10 ミッキーアイル 牡3 57 浜 中 1:33.2 1▲
2[1] 2 タガノブルグ 牡3 57 三 浦 クビ 17
3[1] 1 キングズオブザサン 牡3 57 蛯 名 ハナ 12
4[2] 4 ロサギガンティア 牡3 57 柴田善 クビ 2△
5[4] 7 ホウライアキコ 牝3 55 和 田 ハナ 8
6[3] 5 ショウナンアチーヴ 牡3 57 戸 崎 クビ 3
7[2] 3 ダンツキャンサー 牝3 55 藤 田 1 18
8[5] 9 アトム 牡3 57 川 田 3/4 7
9[4] 8 サトノルパン 牡3 57 武 豊 クビ 4★
10[6] 12 ショウナンワダチ 牡3 57 北村宏 クビ 6○
11[7] 14 ウインフェニックス 牡3 57 石 橋 1/2 9×
12[3] 6 ベルルミエール 牝3 55 川 島 1 11
13[8] 16 エイシンブルズアイ 牡3 57 福 永 クビ 5◎
14[7] 15 アドマイヤビジン 牝3 55 四 位 1/2 13
15[8] 18 ピークトラム 牡3 57 横山典 1/2 16
16[8] 17 マイネルディアベル 牡3 57 ウィリアムズ1/2 15
17[7] 13 アルマエルナト 牡3 57 吉田豊 1.1/4 10
18[6] 11 カラダレジェンド 牡3 57 江田照 2 14
払戻金 単勝 10 190円
複勝 10 140円 / 2 1940円 / 1 1600円
ワイド 2−10 4020円 / 1−10 3350円 / 1−2 29840円
枠連 1−5 3,840円
馬連 2−10 14,760円
馬単 10−2 15,860円
3連複 1−2−10 188,380円
3連単 10−2−1 684,020円