◎去年16番人気で優勝したコパノリッキーが今年1番人気になると誰が想像したか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ローマンレジェンド 牡7 57.0 岩田 東京大賞典5
[1] 2 コーリンベリー 牝4 55.0 松山 ファイナルS1
[2] 3 シルクフォーチュン 牡9 57.0 武豊 根岸S16
[2] 4 コパノリッキー 牡5 57.0 武豊 東海S1
[3] 5 カゼノコ 牡4 57.0 浜中 川崎記念2
[3] 6 ハッピースプリント 牡4 57.0 吉原 川崎記念4
[4] 7 グレープブランデー 牡7 57.0 北村宏 根岸S10
[4] 8 レッドアルヴィス 牡4 57.0 勝浦 すばるS1
[5] 9 サンビスタ 牝6 55.0 Cデムーロ TCK女王盃1
[5] 10 ベストウォーリア 牡5 57.0 戸崎 チャンピオンズC11
[6] 11 ワイドバッハ 牡6 57.0 蛯名 根岸S2
[6] 12 サトノタイガー 牡7 57.0 三浦 根岸S13
[7] 13 ワンダーアキュート 牡9 57.0 ベリー 東京大賞典7
[7] 14 インカンテーション 牡5 57.0 内田 東海S3
[8] 15 キョウワダッフィー 牡7 57.0 福永 根岸S5
[8] 16 アドマイヤロイヤル 牡8 57.0 横山典 根岸S3

4,5歳馬・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)(4)(5)(6)(8)(10)(14)
前走5番人気以内で5着以内・・(1)(2)(4)(5)(6)(8)(9)(11)(14)(15)
ダ連対率50%以上or6勝以上・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(13)(14)(15)
1年以内に重賞1着orG1連対・・(1)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)
関西馬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(15)(16)
前走体重500キロ以上・・・・・・・(1)(4)(6)(7)(8)(10)(13)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・(4)コパノリッキー パーフェクト!




・・・(1)ローマンレジェンド(5)カゼノコ(6)ハッピースプリント(8)レッドアルヴィス(10)ベストウォーリア(14)インカンテーション



・・・・・(2)コーリンベリー(9)サンビスタ(11)ワイドバッハ(13)ワンダーアキュート


・・・・・・・(7)(15)

・・・・・・・・・(3)(16)
上記のデータでは人気薄も上位にいるので荒れるか?

◎地方ダートG1組(5着以内)
エスポワールシチー9番人気、テスタマッタ5番人気、サクセスブロッケン6番人気、ブルーコンコルド7番人気、ユートピア11番人気など
(1)ローマンレジェンド・・東京大賞典4番人気5着・・見せ場なく沈んだが、距離短縮の方が良さそう
(5)カゼノコ・・川崎記念3番人気2着・・川崎記念からのローテ馬の活躍が目立つので抑えておきたい
(9)サンビスタ・・TCK女王盃1番人気1着・・57キロで快勝しており、久々に牝馬好走もあるかもしれない
◎6〜8歳馬(1年以内にJpn1、G1で3着以内あり)
テスタマッタ7番人気、ブルーコンコルド7番人気、ビッググラス9番人気、ユートピア11番人気、スターリングローズ9番人気など
(1)ローマンレジェンド7歳・・チャンピンオンズC3着・・4か月半の休み明けだったが見せ場十分のレースだった
(9)サンビスタ6歳・・JBCレディスC1着・・地方交流G1だが左回りの盛岡で勝ったのは評価できる
(12)サトノタイガー7歳・・JBCスプリント2着・・中央でも通用することはカペラSで見せたがマイルG1は厳しいだろう
(13)ワンダーアキュート9歳・・JBCクラシック3着、帝王賞1着、かしわ記念3着・・年齢的に中央のスピード決着はきついだろう
(16)アドマイヤロイヤル8歳・・南部杯3着・・東京[4454]だけ見ると買いたくなるがG1は南部杯3着が最高でどうか?
上記では意外と人気になっているサンビスタでチャンピオンズC4着の好走からここでも通用しそう
その他では川崎記念でホッコータルマエに0.1差2着のカゼノコは使われながら強くなっている気がする

雨予報もあり、勝ちタイムは1分35秒前後になりそうで、上がりも35秒台の厳しい流れ。スピードとスタミナがなければならない。
本命は東海Sを楽勝した(4)コパノリッキーに期待したい。
データでは連覇した馬がいないので1着は厳しいと思うが地方交流G1で崩れなかった安定度を認めたい。
相手は東京マイル[3111](10)ベストウォーリアを見直したい。
ここ2戦の敗退は距離が長かったと考えたい。得意の舞台で好調戸崎騎手の冴える騎乗に注目したい。
3番手は川崎記念からのローテがいい(5)カゼノコを狙ってみたい。
ジャパンダートダービーの勝ち馬が過去に優勝しており、浜中騎手に乗り替わりで一発の魅力あり。
その他では調教の動きが良い(1)ローマンレジェンドは抑えておきたい。
東京は初めてだが左回り[1020]で当日雨で脚抜きが良くなればインから伸びて来るだろう。
さらに金曜日発売で1番人気になっていた(8)レッドアルヴィスが気になる。
ゴールドアリュール産駒は東京マイルで実績があり、人気薄でも注意したい。
また、牝馬には厳しいレースだがチャンピオンズC4着を評価して(9)サンビスタが気になる。
父スズカマンボが死去した直後だけに人気も意外と高くなっているのかもしれない。
最後に展開次第の(11)ワイドバッハを挙げておきたい。
常に最速上りで伸びて来る末脚は魅力。マイル[1002]で信用できないがはまれば突き抜けるだろう。
◎(4)コパノリッキー ○(10)ベストウォーリア ▲(5)カゼノコ
△(1)ローマンレジェンド(8)レッドアルヴィス ×(9)サンビスタ ★(11)ワイドバッハ
馬単・3連単(4)軸マルチ−(1)(5)(8)(9)(10)(11)

コーリンベリーが出遅れてアドマイヤロイヤルが逃げる意外な展開になった。ペースが遅く、一団で直線へ
コパノリッキー以外も手ごたえ十分だったと思うがいち早く抜け出してそのまま連覇達成。
2着のインカンテーションは先行して良い位置取りだった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 コパノリッキー 牡5 57 武 豊 1:36.3 1◎
2[7] 14 インカンテーション 牡5 57 内 田 1/2 5
3[5] 10 ベストウォーリア 牡5 57 戸 崎 3/4 3○
4[4] 7 Bグレープブランデー 牡7 57 北村宏 1/2 11
5[1] 1 ローマンレジェンド 牡7 57 岩 田 ハナ 4△
6[6] 11 ワイドバッハ 牡6 57 蛯 名 ハナ 2★
7[5] 9 サンビスタ 牝6 55 Cデムーロ 1/2 6×
8[3] 5 カゼノコ 牡4 57 浜 中 クビ 7▲
9[7] 13 ワンダーアキュート 牡9 57 ベリー クビ 10
10[1] 2 コーリンベリー 牝4 55 松 山 アタマ 12
11[3] 6 ハッピースプリント 牡4 57 吉 原 クビ 8
12[8] 16 アドマイヤロイヤル 牡8 57 横山典 アタマ 14
13[8] 15 キョウワダッフィー 牡7 57 福 永 2.1/2 13
14[4] 8 レッドアルヴィス 牡4 57 勝 浦 アタマ 9△
15[2] 3 シルクフォーチュン 牡9 57 江田照 3/4 16
16[6] 12 サトノタイガー 牡7 57 三 浦 ハナ 15
払戻金 単勝 4 210円
複勝 4 130円 / 14 300円 / 10 190円
ワイド 4−14 650円 / 4−10 390円 / 10−14 1110円
枠連 2−7 1,260円
馬連 4−14 1,570円
馬単 4−14 2,100円
3連複 4−10−14 3,060円
3連単 4−14−10 12,370円