◎ここ2年1,2番人気が馬券にならず荒れているので今年も注意か?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 フギン 牝5 54.0 藤田 韋駄天15
[1] 2 メイショウイザヨイ 牝6 54.0 太宰 京洛S11
[2] 3 アンバルブライベン 牝6 56.0 田中健 高松宮記念15
[2] 4 ヒラボクプリンス 牡5 56.0 藤岡康 オアシスS4
[3] 5 エーシントップ 牡5 56.0 川須 韋駄天14
[3] 6 ローブティサージュ 牝5 54.0 三浦 高松宮記念17
[4] 7 コパノリチャード 牡5 58.0 武豊 高松宮記念5
[4] 8 タガノアザガル 牡3 52.0 松田 NHKマイルC18
[5] 9 ティーハーフ 牡5 56.0 国分優 彦根S1
[5] 10 サトノデプロマット 牡5 56.0 和田 船橋S1
[6] 11 セイコーライコウ 牡8 57.0 柴田善 韋駄天S5
[6] 12 マジンプロスパー 牡8 58.0 北村友 高松宮記念18
[7] 13 レンイングランド 牡3 52.0 菱田 NHKマイルC16
[7] 14 スギノエンデバー 牡7 57.0 岩田 鞍馬S1
[8] 15 クールホタルビ 牝3 50.0 水口 NHKマイルC14
[8] 16 アースソニック 牡6 56.0 丸田 韋駄天S3

北海道芝連対実績・・・・・・(6)(13)(14)
逃げ先行馬・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(10)(12)(13)
重賞3着以内実績・・・・・・・(2)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(14)(15)(16)
近2走で1200〜1600M重賞あり・・・(3)(6)(7)(8)(11)(12)(13)(14)(15)
牝馬・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(6)(15)
今年OPか重賞3着以内あり・・(3)(6)(8)(11)(14)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・なし パーフェクト!




・・・(3)アンバルブライベン(6)ローブティサージュ



・・・・・(14)スギノエンデバー


・・・・・・・(2)(7)(8)(11)(12)(13)(15)

・・・・・・・・・(1)(5)(16)
上記のデータではパーフェクトがいない

◎前走8番人気以下又は10着以下(3〜7歳、近2走で重賞戦あり)
(3)アンバルブライベン・・高松宮記念11番人気15着・・左回り[0004]で極悪馬場だったので度外視していいだろう
(6)ローブティサージュ・・高松宮記念9番人気17着・・この馬も左回り[0004]で、去年このレース2着なら見直したい
(8)タガノアザガル・・NHKマイルC15番人気18着・・2走前に14番人気でファルコンSを勝っており、時計のかかる馬場は良さそう
(13)レンイングランド・・NHKマイルC14番人気16着・・札幌で好走実績があり、1200M[2010]で気になる存在
(14)スギノエンデバー・・鞍馬S10番人気1着・・岩田騎手に乗り替わりは気になるが後方一気では厳しい
(15)クールホタルビ・・NHKマイルC18番人気14着・・50キロは魅力的だが2ケタ着順が続いておりどうか?
上記では洋芝が合いそうなバゴ産駒タガノアザガルが気になる

去年は1、2番人気が馬券外で大荒れとなったのでBOXにしたい
本命は洋芝巧者で去年2着(6)ローブティサージュに期待したい。
キーンランドCでは着差以上の強い勝ち方を見せており、三浦騎手とのコンビもベスト。
相手は2連勝中で勢いがある(9)ティーハーフは調教の動きも良く侮れない。
函館2歳S3着以来の函館参戦だが、ずっと期待が高かった馬が本格化しそうな感じ。
3番手は同じく連勝中の同枠(10)サトノデプロマットが面白そう。
ダートを使い続けていたが、芝1200Mでいきなり連勝。前走の勝ちタイムも優秀で注意。
その他ではG1馬(7)コパノリチャードだが1200Mがベストとは思えない。
2年連続58キロの馬が優勝しているので抑えるが、危険な1番人気かもしれない。
さらに斤量有利な3歳から(8)タガノアザガルが気になる。
ファルコンSで先行して良いレースをした松田騎手は函館経験豊富なので狙ってみたい。
最後に 馬場が合えば、単騎で逃げ切れそうな(3)アンバルブライベン。
北海道は初めてだが直線平坦コースで実績を残しており、しぶとく残りそうだ。
◎(6)ローブティサージュ ○(9)ティーハーフ ▲(10)サトノデプロマット
×(7)コパノリチャード △(8)タガノアザガル ★(3)アンバルブライベン
馬連・3連複BOX−(3)(6)(7)(8)(9)(10)

荒れそうな気配はしていたがこれ程とは・・・
勝ったティーハーフは洋芝がベストだったのだろう。2,3着馬は判断が難しいが2頭ともクロフネ産駒。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 9 ティーハーフ 牡5 56 国分優 1:08.3 4○
2[8] 16 アースソニック 牡6 56 丸 田 2.1/2 14
3[7] 13 レンイングランド 牡3 52 菱 田 ハナ 12
4[6] 11 セイコーライコウ 牡8 57 柴田善 3/4 7
5[2] 3 アンバルブライベン 牝6 56 田中健 ハナ 2★
6[6] 12 マジンプロスパー 牡8 58 北村友 ハナ 9
7[8] 15 クールホタルビ 牝3 50 水 口 3/4 15
8[7] 14 スギノエンデバー 牡7 57 岩 田 クビ 6
9[3] 5 エーシントップ 牡5 56 川 須 アタマ 8
10[5] 10 サトノデプロマット 牡5 56 和 田 1.1/4 5▲
11[2] 4 ヒラボクプリンス 牡5 56 藤岡康 アタマ 11
12[1] 2 メイショウイザヨイ 牝6 54 太 宰 1/2 13
13[4] 8 タガノアザガル 牡3 52 松 田 クビ 10△
14[4] 7 コパノリチャード 牡5 58 武 豊 クビ 1×
15[3] 6 ローブティサージュ 牝5 54 三 浦 3/4 3◎
16[1] 1 フギン 牝5 54 藤 田 大差 16
払戻金 単勝 9 630円
複勝 9 250円 / 16 1380円 / 13 1310円
ワイド 9−16 5090円 / 9−13 4790円 / 13−16 21460円
枠連 5−8 5,250円
馬連 9−16 19,550円
馬単 9−16 29,240円
3連複 9−13−16 200,320円
3連単 9−16−13 944,140円