◎去年は1番人気が優勝したが2,3着に17,12番人気が来て荒れた
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 アヴニールマルシェ 牡3 57.0 北村宏 共同通信杯5
[1] 2 グランシルク 牡3 57.0 戸崎 NZT2
[2] 3 クールホタルビ 牝3 55.0 吉田豊 桜花賞18
[2] 4 グァンチャーレ 牡3 57.0 蛯名 弥生賞4
[3] 5 タガノアザガル 牡3 57.0 松田 ファルコンS1
[3] 6 レンイングランド 牡3 57.0 内田 マーガレットS10
[4] 7 クラリティスカイ 牡3 57.0 横山 皐月賞5
[4] 8 ナイトフォックス 牡3 57.0 田中勝 橘S8
[5] 9 アルビアーノ 牝3 55.0 柴山 フラワーC1
[5] 10 アルマワイオリ 牡3 57.0 勝浦 NZT3
[6] 11 ヤマカツエース 牡3 57.0 池添 NZT1
[6] 12 ミュゼスルタン 牡3 57.0 柴田善 スプリングS7
[7] 13 コスモナインボール 牡3 57.0 柴田大 NZT10
[7] 14 ヤングマンパワー 牡3 57.0 松岡 NZT8
[7] 15 フミノムーン 牡3 57.0 幸 マーガレットS1
[8] 16 ダノンメジャー 牡3 57.0 武豊 スプリングS5
[8] 17 ニシノラッシュ 牡3 57.0 田辺 クロッカスS1
[8] 18 マテンロウハピネス 牡3 57.0 浜中 橘S1

重賞連対実績・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(14)(16)
連対率5割以上・・・・・・・・(1)(2)(5)(9)(10)(12)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走で重賞4着以内あり・・(1)(2)(4)(5)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(17)
近2走で4番人気以内あり・・(1)(2)(4)(8)(9)(10)(12)(14)(15)(17)(18)
1600M以上連対あり・・・・(1)(2)(4)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(18)
左回り連対実績・・・・・・・(1)(2)(5)(7)(8)(9)(12)(13)(15)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(1)アヴニールマルシェ(2)グランシルク(9)アルビアーノ(12)ミュゼスルタン パーフェクト!




・・・(10)アルマワイオリ(14)ヤングマンパワー(15)フミノムーン



・・・・・(4)グァンチャーレ(5)タガノアザガル(8)ナイトフォックス(17)ニシノラッシュ(18)マテンロウハピネス


・・・・・・・(7)(11)(16)

・・・・・・・・・(13)
上記のデータでは人気馬が上位に!

◎ニュージーランドT組(3着以内かその前が3着以内)
マイネルホウオウ10番人気、ジョーカプチーノ10番人気、ファイングレイン9番人気、グラスエイコウオー13番人気で連対
ダノンゴーゴー14番人気、ムラマサノヨートー18番人気で3着。
1着(11)ヤマカツエース・・ここ2戦とも稍重馬場での好走なのでタイム勝負に不安ありか?
2着(2)グランシルク・・出遅れて凄い末脚を見せたが果たして東京でも使えるのだろうか?
3着(10)アルマワイオリ・・東京が初めてなのが心配だが朝日杯FS2着の実績を評価したい
8着(14)ヤングマンパワー・・アーリントンC1着・・16番で少し出遅れたので度外視した方が良さそう
◎近2走で連対あるが人気薄(どちらかで重賞出走)
インパルスヒーロー6番人気、ジョーカプチーノ10番人気、ピンクカメオ17番人気、ファイングレイン9番人気、デアリングハート10番人気で連対
前日参考
9番人気(17)ニシノラッシュ・・クロッカスS1着・京王杯2歳3着・・3か月の休み明けが気になるが東京[2010]で侮れない
10番人気(14)ヤングマンパワー・・NZT8着・アーリントンC1着・・アーリントンC好走馬はこのレースで実績あり
11番人気(4)グァンチャーレ・・弥生賞4着・シンザン記念1着・・左回り[0003]で東京も6,7着
12番人気(15)フミノムーン・・マーガレットS1着・ファルコンS4着・・1400Mで連続好走しているが血統的に距離はこなせそう
13番人気(18)マテンロウハピネス・・橘S1着・NZT12着・・東スポ清水成駿氏の本命で気になる
15番人気(5)タガノアザガル・・ファルコンS1着・クロッカスS9着・・マイルの実績がなく、タイム勝負では厳しい血統
上記ではヤングマンパワーがNZTの敗退で人気を落としているがアーリントンC勝ち馬は抑えておきたい
その他ではスプリングSでいったん先頭の見せ場があったダノンメジャーは気になる

今年はどの馬にもチャンスがありそうで難しいがレベルが高いレース上位馬を中心視したい
本命はハイレベルの共同通信杯5着の(1)アヴニールマルシェに期待したい。
1,2着馬は皐月賞で2,1着、3着馬はプリンシパルS快勝、4着馬は毎日杯勝ちで今度は5着馬がここで好走するだろう。
相手は末脚勝負で不発がない(10)アルマワイオリに注目したい。
朝日杯FS2着、アーリントンC2着の実績がありながら今回も人気がないので面白そうだ。
3番手はクラシック路線を歩んできた(7)クラリティスカイで東京マイルの速い持ち時計がある。
皐月賞5着は逃げて見せ場を作ったがやはり距離が長かったようだ。
その他では野路菊Sで見せた上り33.1の末脚が強烈だった(16)ダノンメジャーはマイラーの可能性あり。
スプリングSでは直線先頭の場面もあったが、皐月賞をパスしたのが正解かどうかの答えは今回出るだろう。
さらにNZT8着は大外枠が敗因?の(14)ヤングマンパワーだが松岡騎手に戻って見直したい。
スタートが余り良くないので東京の方が合っているかもしれない。
また、NZT快勝ながら人気が上がらない(11)ヤマカツエースは使われながら強くなっている気がする。
ファルコンS3着は最速の上りで先行した1,2着馬を追い詰めており、東京の末脚勝負でも楽しみ。
最後に7か月ぶりのスプリングS7着(12)ミュゼスルタンの変わり身がありそう。
新潟マイルで連勝しているように直線が長いコースの方が合っていると思うので人気に応える可能性あり。
◎(1)アヴニールマルシェ ○(10)アルマワイオリ ▲(7)クラリティスカイ
△(16)ダノンメジャー(14)ヤングマンパワー ×(11)ヤマカツエース ★(12)ミュゼスルタン
馬単・3連単(1)軸マルチ−(7)(10)(11)(12)(14)(16)

クラリティスカイが勝ってクラシック路線のレベルの高さが証明された感じ。しかし勝ちタイムが平凡だったので
アルビアーノが逃げ残れたのかもしれない。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 7 クラリティスカイ 牡3 57 横山典 1:33.5 3▲
2[5] 9 アルビアーノ 牝3 55 柴 山 1 4
3[6] 12 ミュゼスルタン 牡3 57 柴田善 クビ 2★
4[1] 1 アヴニールマルシェ 牡3 57 北村宏 1.1/2 5◎
5[1] 2 グランシルク 牡3 57 戸 崎 クビ 1
6[7] 14 ヤングマンパワー 牡3 57 松 岡 アタマ 10△
7[7] 15 フミノムーン 牡3 57 幸 1 13
8[8] 17 ニシノラッシュ 牡3 57 田 辺 クビ 9
9[5] 10 アルマワイオリ 牡3 57 勝 浦 クビ 6○
10[7] 13 コスモナインボール 牡3 57 柴田大 1/2 16
11[8] 16 ダノンメジャー 牡3 57 武 豊 1/2 8△
12[2] 4 グァンチャーレ 牡3 57 蛯 名 クビ 11
13[6] 11 ヤマカツエース 牡3 57 池 添 クビ 7×
14[2] 3 クールホタルビ 牝3 55 吉田豊 2 18
15[4] 8 ナイトフォックス 牡3 57 田中勝 1.1/2 17
16[3] 6 レンイングランド 牡3 57 内 田 1/2 14
17[8] 18 マテンロウハピネス 牡3 57 浜 中 2 12
18[3] 5 タガノアザガル 牡3 57 松 田 クビ 15
払戻金 単勝 7 640円
複勝 7 210円 / 9 260円 / 12 230円
ワイド 7−9 1120円 / 7−12 780円 / 9−12 1260円
枠連 4−5 1,510円
馬連 7−9 2,800円
馬単 7−9 5,990円
3連複 7−9−12 6,200円
3連単 7−9−12 36,720円