◎去年は人気上位馬で堅く収まったがハンデ戦なので大穴も狙いたい
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ゼンノルジェロ 牡7 53.0 熊沢 カウントダウン1
[1] 2 ハギノハイブリッド 牡4 55.0 秋山 菊花賞12
[2] 3 ホーカーテンペスト 牡6 55.0 浜中 オリオンS1
[2] 4 アドマイヤデウス 牡4 55.0 岩田 日本ダービー7
[3] 5 フーラブライド 牝6 55.0 酒井 愛知杯6
[3] 6 アドマイヤフライト 牡6 56.0 藤岡佑 札幌記念14
[4] 7 タマモベストプレイ 牡5 57.0 津村 ジャパンC10
[4] 8 メイショウカンパク 牡8 56.0 幸 武蔵野S13
[5] 9 サトノノブレス 牡5 58.0 池添 有馬記念11
[5] 10 コウエイオトメ 牝7 51.0 北村友 エリザベス女王杯7
[6] 11 ビービートレイター 牡5 54.0 四位 プロミネンJT4
[6] 12 アクションスター 牡5 54.0 小牧 京都金杯13
[7] 13 ヴィクトリースター 牡7 52.0 太宰 アンドロメダS7
[7] 14 ダコール 牡7 57.0 福永 アンドロメダS1
[7] 15 コスモロビン 牡7 55.0 バルジュー AR共和国杯10
[8] 16 メイショウサミット 牡9 50.0 荻野 アンドロメダS10
[8] 17 ムーンリットレイク 牡7 56.0 Cデムーロ ディセンバーS6
[8] 18 トウシンモンステラ 牡5 54.0 武豊 ディープインパクトC1

4,5歳馬高連対・・・・・(2)(4)(7)(9)(11)(12)(18)
ハンデ54〜56キロ・・・(2)(3)(4)(5)(6)(8)(11)(12)(15)(17)(18)
重賞連対実績・・・・・・・(2)(5)(6)(7)(8)(9)(12)(14)
近2走合計4200M以上・・(2)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(15)(18)
近2走で3着以内あり・・(1)(3)(7)(9)(12)(14)(18)
京都連対実績・・・・・・・・(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(16)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・なし パーフェクト!




・・・(2)ハギノハイブリッド(7)タマモベストプレイ(9)サトノノブレス(12)アクションスター(18)トウシンモンステラ



・・・・・(4)アドマイヤデウス(5)フーラブライド(8)メイショウカンパク


・・・・・・・(3)(6)(11)(14)

・・・・・・・・・(10)(13)(15)
上記のデータでは人気馬上位だが信用できるのか?

◎ハンデ54キロ以下(4、5歳)
カポーティスター10番人気1着、テイエムプリキュア11番人気1着、ダークメッセージ9番人気3着、マーブルチーフ8番人気、7番人気で2着など
(11)ビービートレイター54キロ・・前走1番人気になっており、4キロ斤量が軽くなったので気になる
(12)アクションスター54キロ・・京都は良さそうだが距離がどうか?マイル戦からのローテは?
(18)トウシンモンステラ54キロ・・前日3番人気でそれなりの実績はあるが休み明けが少し気になる
◎牝馬
レッドアゲート12番人気3着、テイエムプリキュア12番人気3着,11番人気1着
(5)フーラブライド55キロ・・去年は52キロで3着、今年は55キロで前年以上は望めない?
(10)コウエイオトメ51キロ・・京都2400Mで牡馬相手に好走実績があるので大穴ならこの馬か?
上記では京都で好走多いチーフベアハート産駒のビービートレイターが気になる
その他では去年3着フーラブライドを今年も狙ってみたい

上位人気馬で決まりそうな気もするが京都実績を重視したい
本命は京都[3111](7)タマモベストプレイに期待したい。
京都大賞典2着からジャパンCに挑戦したが惨敗。調教の動きも良く、得意のコースなら崩れないだろう。
相手は去年1番人気2着(6)アドマイヤフライトを狙ってみたい。
5か月の休み明けだが鉄砲[2100]で調教でも動いているので問題ないだろう。
3番手は成長中の4歳馬(2)ハギノハイブリッドは京都新聞杯勝ちを評価したい。
その勝ちタイムも優秀で2着のサウンズオブアースはその後、菊花賞2着になっている。
その他では去年3着(5)フーラブライドは斤量が3キロ増えて人気も下がったが抑えておきたい。
前走の敗因は重馬場なので2走前のエリザベス女王杯0.3差4着を評価したい。
さらにダートから芝へ転戦して2連勝した(11)ビービートレイターが不気味な存在。
6か月の休みから叩き3戦目で斤量も4キロ軽くなり一発の魅力あり。
最後に去年の覇者(9)サトノノブレスだがトップハンデ58キロなので評価を下げた。
過去10年で58キロ以上で馬券になったのは2頭のみで厳しいレースになりそう。
◎(7)タマモベストプレイ ○(6)アドマイヤフライト ▲(2)ハギノハイブリッド
△(5)フーラブライト ×(11)ビービートレイター ★(9)サトノノブレス
馬単・3連複BOX−(2)(5)(6)(7)(9)(11)

アドマイヤデウスはダービー以来のレースだったがインを突いて最後まで良く伸びた。
フーラブライドは去年より斤量が3キロ増えたが得意のコースでいい走りを見せた。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 アドマイヤデウス 牡4 55 岩 田 2:24.8 6
2[3] 5 フーラブライド 牝6 55 酒 井 3/4 10△
3[3] 6 アドマイヤフライト 牡6 56 藤岡佑 3/4 7○
4[5] 10 コウエイオトメ 牝7 51 北村友 1.1/4 11
5[7] 14 ダコール 牡7 57 福 永 1/2 8
6[1] 2 ハギノハイブリッド 牡4 55 秋 山 ハナ 5▲
7[4] 7 タマモベストプレイ 牡5 57 津 村 1/2 2◎
8[8] 18 トウシンモンステラ 牡5 54 武 豊 ハナ 3
9[6] 11 ビービートレイター 牡5 54 四 位 クビ 9×
10[1] 1 ゼンノルジェロ 牡7 53 熊 沢 ハナ 14
11[5] 9 サトノノブレス 牡5 58 池 添 1/2 1★
12[8] 17 ムーンリットレイク 牡7 56 Cデムーロ クビ 12
13[2] 3 ホーカーテンペスト 牡6 55 浜 中 クビ 4
14[7] 15 Bコスモロビン 牡7 55 バルジュー1.1/4 15
15[7] 13 ヴィクトリースター 牡7 52 太 宰 クビ 16
16[6] 12 アクションスター 牡5 54 小 牧 3/4 13
17[4] 8 メイショウカンパク 牡8 56 幸 3.1/2 18
18[8] 16 メイショウサミット 牡9 50 荻 野 大差 17
払戻金 単勝 4 1210円
複勝 4 480円 / 5 430円 / 6 480円
ワイド 4−5 3210円 / 4−6 2970円 / 5−6 2360円
枠連 2−3 2,100円
馬連 4−5 10,150円
馬単 4−5 19,580円
3連複 4−5−6 35,650円
3連単 4−5−6 200,130円