| 天皇賞・春(G1) 京都 芝3200M |
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走 [1] 1 ゴールドシップ 牡6 58.0 横山 阪神大賞典1 [1] 2 カレンミロティック せ7 58.0 蛯名 阪神大賞典4 [2] 3 ネオブラックダイヤ 牡7 58.0 秋山 中日新聞杯11 [2] 4 ラストインパクト 牡5 58.0 川田 阪神大賞典3 [3] 5 タマモベストプレイ 牡5 58.0 津村 日経賞7 [3] 6 ホッコーブレーヴ 牡7 58.0 幸 日経賞3 [4] 7 トーセンアルニカ 牝5 56.0 池添 日経賞9 [4] 8 スズカデヴィアス 牡4 58.0 藤岡佑 阪神大賞典8 [5] 9 クリールカイザー 牡6 58.0 田辺 日経賞10 [5] 10 ラブリーデイ 牡5 58.0 ルメール 阪神大賞典8 [6] 11 フーラブライド 牝6 56.0 酒井 阪神大賞典5 [6] 12 デニムアンドルビー 牝5 56.0 浜中 阪神大賞典2 [7] 13 キズナ 牡5 58.0 武豊 大阪杯2 [7] 14 フェイムゲーム 牡5 58.0 北村宏 ダイヤモンドS1 [8] 15 サウンズオブアース 牡4 58.0 内田 日経賞4 [8] 16 ウインバリアシオン 牡7 58.0 福永 日経賞2 [8] 17 アドマイヤデウス 牡4 58.0 岩田 日経賞1
![]()
近2走合計4500M以上・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)(17)
前走G2戦・・・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)(17)
4〜6歳馬・・・・・・・・・・・・(1)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(17)
2400M以上重賞連対(1年以内)・・(1)(4)(5)(9)(11)(12)(14)(15)(16)(17)
近2走で重賞3着以内あり・・・(1)(4)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
近2走で4番人気以内あり・・・(1)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(13)(14)(15)(17)
まずは上記のデータで絞っていく
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・(1)ゴールドシップ(4)ラストインパクト(9)クリールカイザー(15)サウンズオブアース(17)アドマイヤデウス パーフェクト!
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・(5)タマモベストプレイ(8)スズカデヴィアス(10)ラブリーデイ(11)フーラブライド(12)デニムアンドルビー(14)フェイムゲーム
![]()
![]()
![]()
・・・・・(6)(7)(13)(16)
![]()
![]()
・・・・・・・なし
![]()
・・・・・・・・・(2)
上記のデータでは混戦
![]()
◎日経賞組(連対馬か1,2番人気で敗退)
マイネルキッツ12番人気、エリモエクスパイア11番人気、ステイゴールド10番人気で連対
1着(17)アドマイヤデウス・・重賞連勝中で関西圏では複勝率100%だが1番人気になると不安
2着(16)ウインバリアシオン・・7歳だが衰えを感じないので得意の舞台なら怖い存在
4着(15)サウンズオブアース1番人気・・レコード決着の菊花賞2着なので時計勝負ならチャンス
◎近2走で重賞連対と3着以下あり(当日5番人気以下)
ヒルノダムール7番人気、マイネルキッツ12番人気、エリモエクスパイア11番人気、イングランディーレ10番人気で連対
<前日オッズ参考>
7番人気(14)フェイムゲーム・・ダイヤモンドS1着、AJCC12着
8番人気(10)ラブリーデイ・・阪神大賞典6着、京都記念1着
9番人気(12)デニムアンドルビー・・阪神大賞典2着、有馬記念9着
12番人気(8)スズカデヴィアス・・阪神大賞典8着、京都記念2着
13番人気(9)クリールカイザー・・日経賞10着、AJCC1着
14番人気(11)フーラブライド・・阪神大賞典5着、日経新春杯2着
上記では阪神大賞典で意外性を見せたデニムアンドルビーは調教の動き良く注目
その他では日経賞10着で人気を落としたクリールカイザーは田辺騎手に乗り替わりで気になる存在
![]()
1番人気が信用できないレースなので今年もキズナを疑って思い切って切る。
本命は菊花賞2着馬(15)サウンズオブアースに期待したい。
レコード決着の菊花賞で最速の上りだった末脚は勝ちに等しい内容と考えたい。距離延びてさらに良さそう。
相手は阪神大賞典で長距離適性を見せた(12)デニムアンドルビーが面白そうだ。
3歳でジャパンC2着の好走からしばらく低迷していたが、末脚勝負よりスタミナ勝負の方が合っているかも。
3番手は連勝の勢いがある(17)アドマイヤデウスはまだまだ成長途上のようだ。
岩田騎手が「距離が延びるのは、むしろいいと思う。」と言っており、一発の魅力あり。
その他では去年ホッコーブレーヴで穴を空けた田辺騎手が乗る(9)クリールカイザーが気になる。
日経賞10着で人気を落としたが、ゴールドシップが断然の人気だったAJCCを快勝しており侮れない。
さらに乗り慣れた川田騎手に戻る(4)ラストインパクトを見直したい。
金鯱賞をレコード勝ちして臨んだ有馬記念では0.2差7着に好走。川田騎手なら馬券内もあったかも。
最後に京都記念で2番手からきっちり差し切った(10)ラブリーデイはルメール騎手の腕に期待。
距離適性が?だが母の血統はステイヤーと思えるので乗り方次第ではこなせるかもしれない。
◎(15)サウンズオブアース ○(12)デニムアンドルビー ▲(17)アドマイヤデウス
△(9)クリールカイザー ×(4)ラストインパクト ★(10)ラブリーデイ
馬単・3連単BOX−(4)(9)(10)(12)(15)(17)
![]()
ゴールドシップは最初から軽視していたので勝たれてもしょうがない。そうなると宝塚記念1番人気で敗退のパターンか?
2着フェイムゲーム、3着カレンミロティックも予想外だったのでまったく声も出なかった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 Bゴールドシップ 牡6 58 横山典 3:14.7 2
2[7] 14 フェイムゲーム 牡5 58 北村宏 クビ 7
3[1] 2 カレンミロティック セ7 58 蛯 名 3/4 10
4[2] 4 ラストインパクト 牡5 58 川 田 クビ 5×
5[2] 3 ネオブラックダイヤ 牡7 58 秋 山 1/2 16
6[3] 6 ホッコーブレーヴ 牡7 58 幸 ハナ 11
7[7] 13 キズナ 牡5 58 武 豊 1.1/4 1
8[5] 10 ラブリーデイ 牡5 58 ルメール クビ 8★
9[8] 15 サウンズオブアース 牡4 58 内 田 1 4◎
10[6] 12 デニムアンドルビー 牝5 56 浜 中 1.1/4 9○
11[6] 11 フーラブライド 牝6 56 酒 井 クビ 14
12[8] 16 ウインバリアシオン 牡7 58 福 永 3/4 6
13[4] 7 トーセンアルニカ 牝5 56 池 添 3 17
14[3] 5 タマモベストプレイ 牡5 58 津 村 1/2 15
15[8] 17 アドマイヤデウス 牡4 58 岩 田 7 3▲
16[5] 9 Bクリールカイザー 牡6 58 田 辺 2 12△
17[4] 8 スズカデヴィアス 牡4 58 藤岡佑 クビ 13
払戻金 単勝 1 460円
複勝 1 260円 / 14 630円 / 2 610円
ワイド 1−14 2300円 / 1−2 2460円 / 2−14 6010円
枠連 1−7 690円
馬連 1−14 6,060円
馬単 1−14 8,480円
3連複 1−2−14 57,160円
3連単 1−14−2 236,300円