◎去年は2〜4番人気馬で決まり荒れるレースらしからぬ結果となった
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 シュウジ 牡3 57.0 岩田 ファルコンS12
[1] 2 エクラミレネール 牝3 55.0 大野 NZT3
[2] 3 アーバンキッド 牡3 57.0 ボウマン 毎日杯2
[2] 4 メジャーエンブレム 牝3 57.0 ルメール 桜花賞4
[3] 5 ロードクエスト 牡3 57.0 池添 皐月賞8
[3] 6 ティソーナ 牡3 57.0 Mデムーロ マーガレットS1
[4] 7 トウショウドラフタ 牡3 57.0 田辺 ファルコンS1
[4] 8 イモータル 牡3 57.0 戸崎 共同通信杯2
[5] 9 シャドウアプローチ 牡3 57.0 ベリー 朝日杯FS3
[5] 10 ダンツプリウス 牡3 57.0 丸山 NZT1
[6] 11 ペルソナリテ 牝3 55.0 柴田大 フラワーC15
[6] 12 ハクサンルドルフ 牡3 57.0 内田 500万下1
[7] 13 シゲルノコギリザメ 牡3 57.0 松岡 橘S3
[7] 14 ブレイブスマッシュ 牡3 57.0 横山 ファルコンS2
[7] 15 ストーミーシー 牡3 57.0 江田 NZT2
[8] 16 カネノイロ 牡3 57.0 蛯名 昇竜S11
[8] 17 ブランボヌール 牝3 55.0 三浦 桜花賞8
[8] 18 レインボーライン 牡3 57.0 福永 NZT5

重賞連対実績(1400M以上)・・(1)(3)(4)(5)(7)(8)(10)(14)(15)(18)
前走4コーナー7番手以内・・・(1)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(13)
近2走で重賞5着以内あり・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(13)(14)(15)(18)
近2走で4番人気以内あり・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(12)(13)(16)(18)
1600M以上連対あり・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(10)(12)(14)(15)(18)
左回り連対実績・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(14)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(1)シュウジ(3)アーバンキッド(4)メジャーエンブレム(5)ロードクエスト(10)ダンツプリウス パーフェクト!




・・・(8)イモータル



・・・・・(6)ティソーナ(7)トウショウドラフタ(14)ブレイブスマッシュ(18)レインボーライン


・・・・・・・(2)(9)(13)(15)

・・・・・・・・・(12)(16)
上記のデータでは人気馬が上位に!

◎ニュージーランドT組(3着以内かその前が3着以内)
マイネルホウオウ10番人気、ジョーカプチーノ10番人気、ファイングレイン9番人気、グラスエイコウオー13番人気で連対
ダノンゴーゴー14番人気、ムラマサノヨートー18番人気で3着。
1着(10)ダンツプリウス・・血統的にスタミナタイプだが先行してしぶとく粘るレースが出来るので注意
2着(15)ストーミーシー・・14番人気の好走でいかにも江田騎手らしいが再度人気薄でも怖い存在
3着(2)エクラミレネール・・菜の花賞勝ちを相手関係から評価したいが牡馬相手では東京マイルは厳しいだろう
5着(18)レインボーライン・・アーリントンC1着・・阪神マイルで2勝しており、東京は合っているかもしれない
◎近2走で連対あるが人気薄(どちらかで重賞出走)
タガノブルグ17番人気、インパルスヒーロー6番人気、ジョーカプチーノ10番人気、ピンクカメオ17番人気、ファイングレイン9番人気で連対
前日参考
6番人気(3)アーバンキッド・・毎日杯2着、アーリントンC5着・・なかなか2勝目を挙げられないが切れる脚があり侮れない
9番人気(14)ブレイブスマッシュ・・ファルコンS2着、京成杯12着・・サウジアラビアRC勝ちがあり、東京マイルで見直したい
10番人気(11)ストーミーシー・・NZT2着、500万下2着・・前走、直線で斜行してしまったが末脚の伸びは良かった
12番人気(18)レインボーライン・・NZT5着、アーリントンC1着・・前走は直線で不利があったので度外視したい
上記では使いつつ強くなってきたダンツプリウスは1600M[2221]だが人気薄なので面白そうだ
その他ではサウジアラビアRC勝ちがあるブレイブスマッシュは横山騎手で注意だろう

今年もどの馬にもチャンスがありそうで難しいが重賞実績馬を中心視したい
本命はかつて王道ローテの1つだった毎日杯2着(3)アーバンキッドに期待したい。
1勝馬だがデビューから3戦連続マイル戦を最速上りで連対しており、先行して速い上りに対応出来る。
相手は2000Mの連敗が目立つため人気薄の(14)ブレイブスマッシュを狙ってみたい。
1400〜1600M[2400]でサウジアラビアRC1着馬は去年クラリティスカイが優勝しており、横山騎手とのコンビで怖い存在。
3番手は時計勝負では厳しい気もするが(10)ダンツプリウスはマイル実績[2221]で注意したい。
前走のNZTは早めに抜け出しての勝利で東京の直線もしぶとく粘りそうな気がする。
その他では先行してしぶといレースをしている(6)ティソーナがデムーロ騎手で気になる。
東京[2100]で重賞初挑戦だが良血なので連勝の勢いで好走しても驚けないだろう。
さらに桜花賞4着にはがっかりしたが(4)メジャーエンブレムは人気でも抑えておきたい。
クイーンCの様なレースが出来れば勝てそうだが、目標にされるのを覚悟で行けるかどうか?
また、4か月半の休み明けのレースになる(9)シャドウアプローチは鉄砲実績もあり侮れない。
重賞は連続3着の実績があり、朝日杯FS3着はテン乗りの中谷騎手だったことを考えれば見直したい。
最後に同じく須貝厩舎の(8)イモータルも休み明けだが東京の重賞2着2回がある。
共同通信杯のレベルが高かったとすれば、戸崎騎手とのコンビでは連対を外していないので一発の魅力あり。
◎(3)アーバンキッド ○(14)ブレイブスマッシュ ▲(10)ダンツプリウス
△(6)ティソーナ(4)メジャーエンブレム ×(9)シャドウアプローチ ★(8)イモータル
馬単・3連単(3)軸マルチ−(4)(6)(8)(9)(10)(14)

メジャーエンブレムは自分のペースで逃げれば強いことがハッキリした。オークスではなくこちらを選択して正解だった。
2着ロードクエストもマイルが良さそうだ。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 メジャーエンブレム 牝3 55 ルメール 1:32.8 1△
2[3] 5 ロードクエスト 牡3 57 池 添 3/4 2
3[8] 18 レインボーライン 牡3 57 福 永 クビ 12
4[5] 10 ダンツプリウス 牡3 57 丸 山 1.1/4 7▲
5[4] 7 トウショウドラフタ 牡3 57 田 辺 アタマ 5
6[6] 12 ハクサンルドルフ 牡3 57 内 田 アタマ 11
6[8] 17 ブランボヌール 牝3 55 三 浦 同着 15
8[7] 14 ブレイブスマッシュ 牡3 57 横山典 ハナ 9○
9[7] 15 ストーミーシー 牡3 57 江田照 1.1/4 10
10[5] 9 シャドウアプローチ 牡3 57 ベリー ハナ 13×
11[4] 8 イモータル 牡3 57 戸 崎 クビ 3★
12[1] 1 シュウジ 牡3 57 岩 田 アタマ 8
13[1] 2 エクラミレネール 牝3 55 大 野 クビ 16
14[8] 16 カネノイロ 牡3 57 蛯 名 クビ 17
15[6] 11 ペルソナリテ 牝3 55 柴田大 3/4 18
16[2] 3 アーバンキッド 牡3 57 ボウマン 1/2 6◎
17[3] 6 ティソーナ 牡3 57 Mデムーロ クビ 4△
18[7] 13 シゲルノコギリザメ 牡3 57 松 岡 10 14
払戻金 単勝 4 230円
複勝 4 140円 / 5 210円 / 18 660円
ワイド 4−5 430円 / 4−18 1990円 / 5−18 3520円
枠連 2−3 460円
馬連 4−5 940円
馬単 4−5 1470円
3連複 4−5−18 11,190円
3連単 4−5−18 33,030円