◎今年も3冠へ向けてどの馬が名乗りを上げるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ドレッドノータス 牡3 57.0 藤岡佑 スプリングS7
[1] 2 ジョルジュサンク 牡3 57.0 吉田隼 すみれS1
[2] 3 マカヒキ 牡3 57.0 川田 弥生賞1
[2] 4 アドマイヤダイオウ 牡3 57.0 福永 若葉S1
[3] 5 マウントロブソン 牡3 57.0 ベリー スプリングS1
[3] 6 ミライヘノツバサ 牡3 57.0 柴田大 山吹賞1
[4] 7 ウムブルフ 牡3 57.0 柴山 山吹賞6
[4] 8 ミッキーロケット 牡3 57.0 横山 スプリングS5
[5] 9 ナムラシングン 牡3 57.0 田辺 若葉S2
[5] 10 トーアライジン 牡3 57.0 大野 毎日杯9
[6] 11 サトノダイヤモンド 牡3 57.0 ルメール きさらぎ賞1
[6] 12 リスペクトアース 牡3 57.0 石川 若葉S7
[7] 13 プロフェット 牡3 57.0 戸崎 京成杯1
[7] 14 ロードクエスト 牡3 57.0 池添 スプリングS3
[7] 15 エアスピネル 牡3 57.0 武豊 弥生賞3
[8] 16 リオンンディーズ 牡3 57.0 Mデムーロ 弥生賞2
[8] 17 アドマイヤモラール 牡3 57.0 内田 スプリングS11
[8] 18 ディーマジェスティ 牡3 57.0 蛯名 共同通信杯1

前走4着以内・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(9)(11)(13)(14)(15)(16)(18)
前走4番人気以内・・・・(1)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(14)(15)(16)
重賞連対実績・・・・・・・・(1)(3)(5)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走で1着あり・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(9)(10)(11)(13)(16)(18)
前走4角4番手以内・・・(2)(4)(6)(7)(9)(11)(12)(13)(15)(16)(17)
関西騎手騎乗・・・・・・・・(1)(3)(4)(11)(14)(15)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(11)サトノダイヤモンド(16)リオンディーズ パーフェクト!




・・・(3)マカヒキ(4)アドマイヤダイオウ(15)エアスピネル



・・・・・(1)ドレッドノータス(5)マウントロブソン(9)ナムラシングン(13)プロフェット(14)ロードクエスト


・・・・・・・(2)(6)(12)(18)

・・・・・・・・・(7)(17)
上記のデータで人気馬上位で堅いか?

◎逃げ先行馬(人気薄)
タイガーカフェ8番人気、ダイワメジャー10番人気、ヴィクトリー7番人気、サンツェッペリン15番人気から連対している。
(1)ドレッドノータス・・良血馬で2戦目に重賞勝利、前走の敗退だけで軽視していいのだろうか?
(2)ジョルジュサンク・・キャリア8戦は使いすぎ
(4)アドマイヤダイオウ・・新馬戦はリオンディーズと0.7差3着だがその後は3連勝で力を付けている
(6)ミライヘノツバサ・・中山[2110]で気になるがG1では力不足だろう
(12)リスペクトアース・・逃げるのはこの馬だろう。新馬戦ではマウントロブソンに勝っている
(17)アドマイヤモラール・・血統的にも2000Mは長いと思うのだが・・・
◎若葉S組(1,2番人気か連対馬)
ノーリーズン、シックスセンス、ヴィクトリー、トライアンフマーチ、ヒルノダムール
1着(4)アドマイヤダイオウ・・ゴール前でひと伸びして差したのはデムーロの腕か?勝負根性はありそう
2着(9)ナムラシングン・・今年ブレイクしそうなヴィクトワールピサ産駒で気になる
◎トライアル戦4着以内だが皐月賞6番人気以下
ヒルノダムール、トライアンフマーチ、キャプテントゥーレ、タケミカヅチ、ヴィクトリー、メイショウサムソン、ドリームパスポート、シックスセンス、ダイワメジャーなど
前日参考
6番人気(14)ロードクエスト・・スプリングS1番人気3着
7番人気(4)アドマイヤダイオウ・・若葉S1番人気1着
9番人気(9)ナムラシングン・・若葉S2番人気2着
上記では3項目にあてはまったアドマイヤダイオウは若葉賞Sの勝ち馬で雨ならぜひ買いたい
その他では共同通信杯からの好ローテながら人気薄ディーマジェスティは抑えておきたい

それほど速い時計勝負になりそうもないのでどの馬にもチャンスありと考える。
本命は2歳チャンピオン(16)リオンディーズに期待したい。
弥生賞は先行して最後に差されてしまったが、休み明けでトライアル用の仕上げだっただろう。
末脚鋭いライバルに勝つためのレースをデムーロ騎手がどうするか楽しみだ。
相手は好タイムで弥生賞を勝った無敗の(3)マカヒキで同じ舞台なら連勝も考えられる。
川田騎手に乗り替わりで人気を下げている感もあり、父と同じローテで同じ道を歩むかもしれない。
3番手はスプリングS1番人気3着に敗れた(14)ロードクエストを見直したい。
父は中山の鬼と言われたマツリダゴッホで2度目の騎乗になる池添騎手もG1で侮れない。
その他ではデビューから5戦とも違う騎手が乗って[3200](5)マウントロブソンは面白い。
今回もテン乗りとなるが心配なく、恐らく器用で賢い馬なのだろう。
さらに2年連続優勝馬を輩出している共同通信杯組から(18)ディーマジェスティは抑えておきたい。
大外枠は良くないがすべてのレースで上がり最速で好走しており、意外性ならこの馬だろう。
最後に無敗の(11)サトノダイヤモンドだがきさらぎ賞からのローテを疑ってみた。
3勝ともエンジンの違いを見せつけたが相手は弱かった。ライバルは中山経験済みでその点でも信頼度は下がる。
◎(16)リオンディーズ ○(3)マカヒキ ▲(14)ロードクエスト
△(5)マウントロブソン ×(18)ディーマジェスティ ★(11)サトノダイヤモンド
馬単・3連単(16)軸マルチ−(3)(5)(11)(14)(18)
まさかリオンディーズが逃げることになるとは・・・ディーマジェスティは人気馬の外からまとめて差し切る強い勝ち方だった。
マカヒキは弥生賞同様のレースで最速末脚で2着まできた。サトノダイヤモンドは初めての中山で何とか見せ場は作った。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 18 ディーマジェスティ 牡3 57 蛯 名 1:57.9 8×
2[2] 3 マカヒキ 牡3 57 川 田 1.1/4 3○
3[6] 11 サトノダイヤモンド 牡3 57 ルメール 1.1/4 1★
4[7] 15 エアスピネル 牡3 57 武 豊 1/2+ハナ 4
5[8] 16 リオンディーズ 牡3 57 Mデムーロ 4位降着 2◎
6[3] 5 マウントロブソン 牡3 57 ベリー 1.1/4 6△
7[5] 9 ナムラシングン 牡3 57 田 辺 1/2 9
8[7] 14 ロードクエスト 牡3 57 池 添 2.1/2 5▲
9[2] 4 アドマイヤダイオウ 牡3 57 福 永 2.1/2 7
10[4] 7 ウムブルフ 牡3 57 柴 山 3/4 16
11[7] 13 プロフェット 牡3 57 戸 崎 1.1/4 10
12[3] 6 ミライヘノツバサ 牡3 57 柴田大 1/2 11
13[4] 8 ミッキーロケット 牡3 57 横山典 1/2 14
14[5] 10 トーアライジン 牡3 57 大 野 2 18
15[1] 1 ドレッドノータス 牡3 57 藤岡佑 1.1/4 13
16[1] 2 ジョルジュサンク 牡3 57 吉田隼 3 12
17[6] 12 リスペクトアース 牡3 57 石 川 10 15
18[8] 17 アドマイヤモラール 牡3 57 内 田 4 17
払戻金 単勝 18 3090円
複勝 18 530円 / 3 160円 / 11 150円
ワイド 3−18 1730円 / 11−18 1760円 / 3−11 320円
枠連 2−8 450円
馬連 3−18 6,220円
馬単 18−3 17,680円
3連複 3−11−18 6,000円
3連単 18−3−11 70,390円