◎連覇を狙うモーリスが断然人気だが競馬に絶対はないので穴も狙いたい
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 クラレント 牡7 58.0 小牧 マイラーズC3
[2] 2 ダノンシャーク 牡8 58.0 岩田 マイラーズC2
[3] 3 ロサギガンティア 牡5 58.0 Mデムーロ 京王杯SC3
[4] 4 ディサイファ 牡7 58.0 武豊 日経賞5
[5] 5 コンテントメント せ6 58.0 プレブル チャンピオンズM2
[5] 6 ロゴタイプ 牡6 58.0 田辺 ダービー卿CT2
[6] 7 サトノアラジン 牡5 58.0 川田 京王杯SC1
[6] 8 モーリス 牡5 58.0 Tベリー チャンピオンズM1
[7] 9 イスラボニータ 牡5 58.0 蛯名 大阪杯5
[7] 10 フィエロ 牡7 58.0 内田 マイラーズC4
[8] 11 リアルスティール 牡4 58.0 福永 ドバイターフ1
[8] 12 レッドアリオン 牡6 58.0 川須 マイラーズC14

前走上がり2位以内・・・・(2)(7)
近2走で4着以内あり・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)
1年以内に重賞連対・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(12)
前走6番人気以内・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(12)
東京のOP、重賞連対実績・・・(1)(2)(3)(4)(7)(8)(9)(11)
5勝以上・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)ダノンシャーク(7)サトノアラジン パーフェクト!




・・・(3)ロサギガンティア(4)ディサイファ(8)モーリス



・・・・・(5)コンテントメント(6)ロゴタイプ(10)フィエロ(11)リアルスティール


・・・・・・・(1)(12)

・・・・・・・・・(9)
上記のデータでは意外な馬も上位

◎前走上がり2位以内
(2)ダノンシャーク・・マイラーズC上がり2位(34.2)・・8歳で上がり目はないと思うが3年前に3着
(7)サトノアラジン・・京王杯SC上がり1位(32.4)・・いろんな条件を使って初重賞勝ちがこの距離とは意外
◎当日7番人気以下(近2走で重賞3着以内あり)
前日参考
7番人気(4)ディサイファ・・AJCC1着・・7歳で初マイルに対応できるだろうか?
8番人気(6)ロゴタイプ・・ダービー卿CT2着・・皐月賞を勝ってから1勝もしていないが先行して見せ場は作る
9番人気(5)コンテントメント・・チャンピンオンズM2着・・香港G1で実績がある馬は抑えておきたい
10番人気(1)クラレント・・マイラーズC3着・・去年12番人気で3着に好走しており気になる
11番人気(2)ダノンシャーク・・マイラーズC2着・・不調の岩田騎手では狙えない
上記では早い時計にも対応できそうな香港馬コンテントメントは人気薄だが怖い存在
その他では58キロでダービー卿CT2着のロゴタイプは穴を空ける田辺騎手で注意

今年は去年の覇者モーリスがG1連勝中で断然の人気だが高配当を狙って馬券外も考えた予想をしたい
本命は4歳トップクラスの実力馬(11)リアルスティールに期待したい。
クラシックでは2着2回の悔しい思いをしたが、相手が悪かった。調教の動きもよく、マイルで覚醒の可能性あり。
相手は前走上がり32.4の末脚で快勝した(7)サトノアラジンを狙ってみたい。
東京[2211]で直線では必ずいい脚を使って追い込んでくる。川田騎手はレース連覇もかかっており注目。
3番手は去年のマイルCSで最速上がりで3着(9)イスラボニータを見直したい。
脚の使いどころが難しいので3着続きだったが東京は得意[4131]としており、一発の魅力あり。
その他では香港の(5)コンテントメントが気になる存在。
人気薄だが過去にも香港馬は何頭も好走しており、プレブル騎手は2006年にブリッシュラックで勝っている。
さらに前走ダービー卿CT2着(6)ロゴタイプはトップハンデで最後までよく粘っていた。
去年の富士Sでも斤量58キロで2番手で粘って3着。その時、2着サトノアラジンは56キロだったので人気ほど差はない。
最後に7連勝中の(8)モーリスだが敢えて軸にしないで馬券を買うことにした。
あっさり連覇達成かもしれないが、去年はクビ差勝ちで単勝1倍台になるほど信頼は出来ないと思う。
◎(11)リアルスティール ○(7)サトノアラジン ▲(9)イスラボニータ
△(5)コンテントメント ×(6)ロゴタイプ ★(8)モーリス
馬単・3連単(11)軸マルチ−(5)(6)(7)(8)(9)

リアルスティールは先行して直線弾けると思ったのだが失速。ロゴタイプはインで粘ってそのままゴール。
モーリスは道中かかっていたので最後の伸びを欠いたが2着に来たのはさすが強かった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 6 ロゴタイプ 牡6 58 田 辺 1.33.0 8×
2[6] 8 モーリス 牡5 58 ベリー 1.1/4 1★
3[7] 10 フィエロ 牡7 58 内 田 ハナ 6
4[6] 7 サトノアラジン 牡5 58 川 田 クビ 3○
5[7] 9 イスラボニータ 牡5 58 蛯 名 1/2 4▲
6[4] 4 ディサイファ 牡7 58 武 豊 ハナ 7
7[2] 2 ダノンシャーク 牡8 58 岩 田 1/2 11
8[1] 1 クラレント 牡7 58 小 牧 1/2 10
9[3] 3 ロサギガンティア 牡5 58 Mデムーロ クビ 5
10[8] 12 レッドアリオン 牡6 58 川 須 1.1/4 12
11[8] 11 リアルスティール 牡4 58 福 永 1.1/4 2◎
12[5] 5 コンテントメント セ6 58 プレブル 2 9△
払戻金 単勝 6 3690円
複勝 6 520円 / 8 130円 / 10 450円
ワイド 6−8 1130円 / 6−10 4820円 / 8−10 840円
枠連 5−6 1,200円
馬連 6−8 3,230円
馬単 6−8 11,580円
3連複 6−8−10 14,990円
3連単 6−8−10 153,560円