◎モーニンが連覇に挑戦するが果たして達成できるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 サウンドトゥルー せ7 57.0 柴田善 川崎記念2
[1] 2 ホワイトフーガ 牝5 55.0 蛯名 TCK女王盃3
[2] 3 ゴールドドリーム 牡4 57.0 Mデムーロ チャンピオンズC12
[2] 4 コパノリッキー 牡7 57.0 武豊 東京大賞典5
[3] 5 アスカノロマン 牡6 57.0 和田 東海S8
[3] 6 モーニン 牡5 57.0 ムーア チャンピオンズC7
[4] 7 ブライトライン 牡8 57.0 石橋 根岸S7
[4] 8 デニムアンドルビー 牝7 55.0 内田 有馬記念9
[5] 9 ベストウォーリア 牡7 57.0 戸崎 根岸S2
[5] 10 カフジテイク 牡5 57.0 津村 根岸S1
[6] 11 ノンコノユメ せ5 57.0 ルメール 東京大賞典4
[6] 12 ニシケンモノノフ 牡6 57.0 横山 根岸S5
[7] 13 エイシンバッケン 牡5 57.0 岩田 根岸S3
[7] 14 キングズガード 牡6 57.0 藤岡祐 根岸S4
[8] 15 ケイティブレイブ 牡4 57.0 幸 川崎記念5
[8] 16 インカンテーション 牡7 57.0 藤岡康 東海S12

4,5歳馬・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)(3)(6)(10)(11)(13)(15)
前走5番人気以内で5着以内・・(1)(2)(4)(9)(10)(11)(13)(14)(15)
ダ連対率50%以上or6勝以上・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
1年以内に重賞1着orG1連対・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(9)(10)(11)(12)(15)
関西馬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)
前走体重500キロ以上・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(12)(13)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・なし パーフェクト!




・・・(2)ホワイトフーガ(3)ゴールドドリーム(4)コパノリッキー(6)モーニン(9)ベストウォーリア(10)カフジテイク(13)エイシンバッケン(15)ケイティブレイブ



・・・・・(5)アスカノロマン(11)ノンコノユメ(12)ニシケンモノノフ


・・・・・・・(1)(14)(16)

・・・・・・・・・(7)
上記のデータではオッズ通り混戦模様

◎地方ダートG1組(5着以内)
エスポワールシチー9番人気、テスタマッタ5番人気、サクセスブロッケン6番人気、ブルーコンコルド7番人気、ユートピア11番人気など
(1)サウンドトゥルー・・川崎記念2着・・中央では人気がないがチャンピオンズC1着の実績からここでも侮れない
(2)ホワイトフーガ・・TCK女王盃3着・・牝馬には厳しいレースで牡馬相手でも実績がないようでは・・・
(4)コパノリッキー・・東京大賞典5着・・同一G1、3勝の偉業がかかっているが、展開次第では馬券になるかも
(11)ノンコノユメ・・東京大賞典4着・・去勢後、結果が出ていないが東京[4110]で気になる
(15)ケイティブレイブ・・川崎記念5着・・長距離を使い続けているがレパードSでグレンツェントとクビ差2着もあり問題なし
◎6〜8歳馬(1年以内にJpn1、G1で3着以内あり)
テスタマッタ7番人気、ブルーコンコルド7番人気、ビッググラス9番人気、ユートピア11番人気、スターリングローズ9番人気など
(1)サウンドトゥルー7歳・・川崎記念2着、東京大賞典3着、チャンピオンズC1着など・・芝スタートが不安だが出遅れて直線大外からでも届くかも
(4)コパノリッキー7歳・・南部杯1着、帝王賞1着、かしわ記念1着・・マイルG1を2勝しており、まだ衰えてはいないだろう
(5)アスカノロマン6歳・・チャンピオンズC3着・・去年3着なので気になるが前走の東海S8着でデータで消えそう
(9)ベストウォーリア7歳・・JBCスプリント2着、南部杯2着、かしわ記念3着・・勝ちきれないが大崩れもないタイプだが一昨年3着、去年は4着
上記ではコパノリッキーが去年マイルG1を2勝しており、武豊騎手で侮れない
その他では武豊騎手がずっと乗っているケイティブレイブは4歳トップクラスの実力だと思うが人気がない

去年はレコードタイムだったが今年は乾いた馬場で時計もかかりそうなのでどの馬にもチャンスがありそうだ
本命は去年レコードで快勝した(6)モーニンの連覇に期待したい。
その後は1勝もしていないが、余裕を持って仕上げられており、調教タイムも速く、ムーア騎手の腕で復活する。
相手はそろそろ復活しそうな去年2着(11)ノンコノユメを狙ってみたい。
とにかく東京が得意[4110]なので今回ダメならば去勢が失敗だったと言われるだろう。
3番手は同じく東京得意の(3)ゴールドドリームで前走の敗因はイレ込みだった。
初めての古馬相手の武蔵野S2着では1:34.0の好時計で走っており、Mデムーロ騎手なら一発の魅力あり。
その他では去年、かしわ記念、南部杯を快勝している(4)コパノリッキーはマイル戦で見直したい。
マイル[5011]で馬券外は去年のフェブラリーS7着のみ、時計が少しかかれば侮れないだろう。
さらに久々の東京、乗り替わりとマイナス点が多いが(1)サウンドトゥルーは抑えておきたい。
とにかく最後は伸びてくるので6戦連続、3着以内を確保している。
また、レパードS2着(15)ケイティブレイブは出走していたら1番人気だったかもしれないグレンツェントとクビ差だった。
長距離を使い続けているが逃げ馬なのでスタミナを生かして粘り込むかもしれない。
最後に1番人気(10)カフジテイクだがこのメンバー相手をまとめて差し切るのは難しいと思う。
マイル以上で連対もなく、津村騎手もG1勝ちがないので3着がいいところだろう。
◎(6)モーニン ○(11)ノンコノユメ ▲(3)ゴールドドリーム
△(4)コパノリッキー(1)サウンドトゥルー ×(15)ケイティブレイブ ★(10)カフジテイク
馬単・3連単(6)軸マルチ−(1)(3)(4)(10)(11)(15)

モーニンはまったく見せ場なく終了。今年もG1はデムーロ騎手中心で良さそうです。ゴールドドリームはかなり将来性がありそう。
3着カフジテイクはよく伸びて来たが1400Mがベストだろう。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 3 ゴールドドリーム 牡4 57 Mデムーロ 1:35.1 2▲
2[5] 9 ベストウォーリア 牡7 57 戸 崎 クビ 5
3[5] 10 カフジテイク 牡5 57 津 村 3/4 1★
4[7] 13 エイシンバッケン 牡5 57 岩 田 1.1/4 8
5[6] 12 ニシケンモノノフ 牡6 57 横山典 1.1/4 14
6[8] 15 ケイティブレイブ 牡4 57 幸 ハナ 11×
7[6] 11 ノンコノユメ セ5 57 ルメール クビ 4○
8[1] 1 サウンドトゥルー セ7 57 柴田善 ハナ 7△
9[1] 2 ホワイトフーガ 牝5 55 蛯 名 1.1/4 10
10[4] 7 ブライトライン 牡8 57 石 橋 1/2 16
11[7] 14 キングズガード 牡6 57 藤岡佑 クビ 13
12[3] 6 モーニン 牡5 57 ムーア クビ 3◎
13[8] 16 インカンテーション 牡7 57 藤岡康 2.1/2 15
14[2] 4 コパノリッキー 牡7 57 武 豊 クビ 6△
15[3] 5 アスカノロマン 牡6 57 和 田 1/2 9
16[4] 8 デニムアンドルビー 牝7 55 内 田 1/2 12
払戻金 単勝 3 500円
複勝 3 180円 / 9 180円 / 10 150円
ワイド 3−9 550円 / 3−10 530円 / 9−10 430円
枠連 2−5 470円
馬連 3−9 1,470円
馬単 3−9 2,520円
3連複 3−9−10 2,140円
3連単 3−9−10 9,240円