◎一長一短のメンバーが揃い難しい
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ブラックムーン 牡5 57.0 アッゼニ 富士S8
[1] 2 アメリカズカップ 牡3 56.0 松山 カシオペア1
[2] 3 ヤングマンパワー 牡5 57.0 石橋 毎日王冠5
[2] 4 サングレーザー 牡3 56.0 福永 スワンS1
[3] 5 サトノアラジン 牡6 57.0 川田 天皇賞・秋18
[3] 6 ダノンメジャー 牡5 57.0 北村友 スワンS5
[4] 7 レッドファルクス 牡6 57.0 Cデムーロ スプリンターズS1
[4] 8 マルターズアポジー 牡5 57.0 武士沢 京成杯AH4
[5] 9 レーヌミノル 牝3 54.0 和田 秋華賞14
[5] 10 クルーガー 牡5 57.0 シュタルケ 富士S3
[6] 11 エアスピネル 牡4 57.0 ムーア 富士S1
[6] 12 イスラボニータ 牡6 57.0 ルメール 富士S2
[7] 13 グランシルク 牡5 57.0 田辺 富士S9
[7] 14 ガリバルディ 牡6 57.0 岩田 富士S7
[7] 15 ムーンクレスト 牡5 57.0 藤岡佑 スワンS8
[8] 16 ウインガニオン 牡5 57.0 津村 関屋記念2
[8] 17 ジョーストリクトリ 牡3 56.0 武豊 富士S14
[8] 18 ペルシアンナイト 牡3 56.0 Mデムーロ 富士S5

4、5歳馬高連対・・・・・・・・・(1)(3)(6)(8)(10)(11)(13)(15)(16)
前走10、11月に出走・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(17)(18)
近2走で4番人気以内あり・・(1)(4)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(16)(18)
今年の重賞連対・・・・・・・・・・(2)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
1〜4枠・・・・・・・・・・・・・ ・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)
近2走で重賞3着以内あり・・・(4)(5)(7)(8)(10)(11)(12)(13)(14)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・なし パーフェクト!




・・・(4)サングレーザー(7)レッドファルクス(8)マルターズアポジー(11)エアスピネル(13)グランシルク



・・・・・(1)ブラックムーン(5)サトノアラジン(6)ダノンメジャー(12)イスラボニータ(16)ウインガニオン


・・・・・・・(2)(3)(9)(10)(14)(18)

・・・・・・・・・(15)(17)
上記のデータではパーフェクトなしで混戦

◎前走1800M以上を使っている(天皇賞秋、毎日王冠、府中牝馬S、秋華賞などで1ケタ着順)
特に天皇賞秋からのローテ馬が好走(当日5番人気以内のみ好走)
(5)サトノアラジン・・天皇賞・秋18着・・不良馬場だったので着順は度外視。安田記念勝ち馬は強い
(4)ヤングマンパワー・・毎日王冠5着・・マイラーズC3着はエアスピネルと3/4馬身差で侮れない
◎近2走で重賞連対か1番人気あるが人気薄
フィフスペトル11番人気、エーシンフォワード13番人気、シンボリグラン8番人気、ギャラントアロー10番人気など
(4)サングレーザー・・スワンS2番人気1着・・4連勝中だがマイルを1勝もしていないのが気になる
(13)グランシルク・・京成杯AH1番人気1着・・かなり強い勝ち方だったのではまれば突き抜けるかもしれない
(14)ガリバルディ・・京成杯AH11番人気2着・・かなりのムラ馬でいつ走るか分からないがG1では力不足
(16)ウインガニオン・・関屋記念4番人気2着、中京記念5番人気1着・・関西圏での成績が悪い。やはり夏馬だろう
上記では京成杯AHで田辺騎手の乗り替わって勝ちっぷりが素晴らしかったグランシルクに注目したい
その他ではクルーガーがひと叩きしてデキが良さそうなので抑えておきたい

逃げ先行馬が揃ってペースは速くなると思うので末脚勝負になりそうだ。
本命はマイル路線に専念して本格化してきた(11)エアスピネルに期待したい。
京都マイルはデイリー杯2歳S1着、金杯1着、マイラーズC2着と得意の舞台。ムーア騎手なら取りこぼさないだろう。
相手は休み明けの富士S3着、上がり最速(10)クルーガーを狙ってみたい。
去年のマイラーズCを上がり最速で勝っており、迫力がある追い切りでデビュー以来1番のデキらしい。
3番手はCデムーロ騎手に乗り替わった(7)レッドファルクスで調教の動きが良かった。
初めての京都で分からないがどこからでも伸びてくる末脚を信じて進路を確保すれば一発の魅力あり。
その他では6歳で上がり目はなさそうな(12)イスラボニータだがルメール騎手は自信ありげだ。
ルメール騎手では[1411]の成績で馬券外は安田記念のみ。去年も勝ったも同然の内容であとは運のみか?
さらに、4連勝中(4)サングレーザーは渋った馬場でも最速上がりの末脚を見せており、勢いがある上がり馬。
マイル戦勝ちがないのが不安で直線で外を回すと届かない気がするので福永騎手の腕次第だろう。
また、京成杯AHで一変する走りを見せた(13)グランシルクは怖い存在だ。
マルターズアポジーとウインガニオンが作るペースはこの馬に合っているので位置取りが重要だろう。
最後にG1で外せないMデムーロ騎手(18)ペルシアンナイトは抑えておきたい。
3歳で大外枠、厳しい条件ほど燃える騎手で皐月賞2着の実績馬なら通用する可能性はある。
◎(11)エアスピネル ○(10)クルーガー ▲(7)レッドファルクス
△(12)イスラボニータ(4)サングレーザー ×(13)グランシルク ★(18)ペルシアンナイト
馬単・3連単(11)軸マルチ-(4)(7)(10)(12)(13)(18)

今週もMデムーロ騎手が勝つとは思わなかったが・・ペルシアンナイトは前走、本命にしていたのでやっぱり強かった。
エアスピネルは乗り慣れた武豊騎手が乗れば勝てたかもしれない。サングレーザーも今後の成長が楽しみだ。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 18 ペルシアンナイト 牡3 56 Mデムーロ 1:33.8 4★
2[6] 11 エアスピネル 牡4 57 ムーア ハナ 2◎
3[2] 4 サングレーザー 牡3 56 福 永 1/2 7△
4[5] 9 レーヌミノル 牝3 54 和 田 3/4 10
5[6] 12 イスラボニータ 牡6 57 ルメール クビ 1△
6[1] 1 ブラックムーン 牡5 57 アッゼニ ハナ 17
7[5] 10 クルーガー 牡5 57 シュタルケ アタマ 8○
8[4] 7 レッドファルクス 牡6 57 Cデムーロ 1/2 3▲
9[7] 13 グランシルク 牡5 57 田 辺 1/2 9×
10[7] 15 ムーンクレスト 牡5 57 藤岡佑 2 18
11[7] 14 ガリバルディ 牡6 57 岩 田 1/2 15
12[3] 5 サトノアラジン 牡6 57 川 田 アタマ 5
13[3] 6 ダノンメジャー 牡5 57 北村友 アタマ 16
14[2] 3 ヤングマンパワー 牡5 57 石 橋 1/2 12
15[4] 8 マルターズアポジー 牡5 57 武士沢 1/2 6
16[1] 2 アメリカズカップ 牡3 56 松 山 3/4 13
17[8] 16 ウインガニオン 牡5 57 津 村 2.1/2 11
18[8] 17 ジョーストリクトリ 牡3 56 武 クビ 14
払戻金 単勝 18 880円
複勝 18 290円 / 11 180円 / 4 430円
ワイド 11−18 1000円 / 4−18 2100円 / 4−11 1240円
枠連 6−8 820円
馬連 11−18 2,480円
馬単 18−11 5,520円
3連複 4−11−18 9,300円
3連単 18−11−4 55,890円