◎去年は1,2番人気が連対したが3着に12番人気レインボーラインが来て小波乱
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 モンドキャンノ 牡3 57.0 ルメール スプリングS10
[1] 2 キョウヘイ 牡3 57.0 高倉 アーリントンC7
[2] 3 アウトライアーズ 牡3 57.0 田辺 皐月賞12
[2] 4 カラクレナイ 牝3 55.0 Mデムーロ 桜花賞4
[3] 5 プラチナヴォイス 牡3 57.0 石川 皐月賞10
[3] 6 ボンセルヴィーソ 牡3 57.0 松山 NZT3
[4] 7 ジョーストリクトリ 牡3 57.0 武豊 NZT1
[4] 8 タイムトリップ 牡3 57.0 戸崎 NZT5
[5] 9 タイセイスターリー 牡3 57.0 北村宏 NZT7
[5] 10 ディバインコード 牡3 57.0 柴田善 橘S1
[6] 11 オールザゴー 牡3 57.0 内田 マーガレットS1
[6] 12 ミスエルテ 牝3 55.0 川田 桜花賞11
[7] 13 トラスト 牡3 57.0 柴田大 皐月賞13
[7] 14 リエノテソーロ 牝3 55.0 吉田隼 アネモネS4
[7] 15 レッドアンシェル 牡3 57.0 福永 アーリントンC2
[8] 16 アエロリット 牝3 55.0 横山 桜花賞5
[8] 17 ナイトバナレット 牡3 57.0 藤岡祐 NZT10
[8] 18 ガンサリュート 牡3 57.0 池添 毎日杯7

重賞連対実績(1400M以上)・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(9)(12)(13)(14)(15)(16)(18)
前走4コーナー8番手以内・・・(1)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(13)(14)(18)
近2走で重賞5着以内あり・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(18)
近2走で4番人気以内あり・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(17)(18)
芝1600M以上連対あり・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)(17)(18)
芝左回り連対実績・・・・・・・・・・(1)(3)(6)(7)(8)(10)(11)(16)(17)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(1)モンドキャンノ(6)ボンセルヴィーソ(7)ジョーストリクトリ パーフェクト!




・・・(3)アウトライアーズ(9)タイセイスターリー(10)ディバインコード(18)ガンサリュート



・・・・・(2)キョウヘイ(11)オールザゴー(12)ミスエルテ(13)トラスト(14)リエノテソーロ(15)レッドアンシェル(16)アエロリット


・・・・・・・(4)(5)(8)(17)

・・・・・・・・・なし
上記のデータでは重賞実績馬が上位に!

◎ニュージーランドT組(3着以内かその前が3着以内)
マイネルホウオウ10番人気、ジョーカプチーノ10番人気、ファイングレイン9番人気、グラスエイコウオー13番人気で連対
レインボーライン12番人気、ダノンゴーゴー14番人気、ムラマサノヨートー18番人気で3着。
1着(7)ジョーストリクトリ・・2009年優勝ジョーカプチーノ産駒でローテも同じなので気になる
3着(6)ボンセルヴィーソ・・1勝馬だが重賞で4連続、3着以内に好走しており抑えておきたい
5着(8)タイムトリップ・・クロッカスS1着・・ロードアルティマ産駒は少ないので評価が難しいが2戦連続上がり最速
◎近2走で連対あるが人気薄(どちらかで重賞出走)
タガノブルグ17番人気、インパルスヒーロー6番人気、ジョーカプチーノ10番人気、ピンクカメオ17番人気、ファイングレイン9番人気で連対
前日参考 (10番人気以下)
10番人気(10)ディバインコード・・橘S1着、アーリントンC3着・・マツリダゴッホ産駒は去年ロードクエストが2着になっており注意か?
11番人気(2)キョウヘイ・・アーリントンC7着、シンザン記念1着・・重馬場で上がり最速の末脚を見せており、評価が難しい
13番人気(14)リエノテソーロ・・アネモネS4着、全日本2歳優駿1着・・ダート戦とはいえG1で楽勝しているので侮れない
14番人気(18)ガンサリュート・・毎日杯7着、京成杯2着・・京成杯のレベルは低かったが未勝利戦で対戦した相手は強かった
16番人気(11)オールザゴー・・マーガレットS1着、スプリングS7着・・SS産駒×母父フレンチデピュティは好走馬多く注目
上記では重賞で好走を続けても人気薄ボンセルヴィーソは抑えておきたい
その他では未勝利戦で強敵とレースをしたのが実って京成杯2着ガンサリュートは意外と強いかも

今年もどの馬にもチャンスがありそうで難しいが重賞実績馬を中心視したい
本命はスプリングS2着を評価して(3)アウトライアーズに期待してみたい。
皐月賞で上位入着ならダービーという選択もあったが、切れる末脚があるのでマイル路線の方がチャンスがありそう。
相手はアーリントンC2着(15)レッドアンシェルで新馬戦で楽勝した福永騎手とのコンビ復活が良さそう。
前走は後方から追い込んだが1着ペルシアンナイト(皐月賞2着馬)とは0.5差、相手が強すぎたので見直したい。
3番手は重賞で堅実なレースを続けている(6)ボンセルヴィーソに注目したい。
先行して粘りこむパターンで決め手がないので最後に差されてしまうが4連続重賞で2,3着確保は侮れない。
その他では朝日杯FSで牝馬ながら1番人気になった(12)ミスエルテに再度注目したい。
調教の動きも良さそうで東スポ採点8、注目のフランケル産駒が長い直線で本領発揮となるかもしれない。
さらに近2走で上がり最速の末脚をみせた(8)タイムトリップは戸崎騎手と相性が良い(2勝3着1回)。
NZTは時計がかかる馬場だったが外を回っていい脚で詰めており、東京なら一発あっても驚けない。
また、父、母父ともNHKマイルCを優勝している(18)ガンサリュートが気になる存在。
新馬から1800Mを使い続けて勝ちきれなかったが、マイルがベストの可能性があり、乗り替わりの池添騎手に期待する。
最後にマイルの勝ちタイム1.33.3が抜けている(16)アエロリットは1勝馬だが東京なら好走しそうだ。
横山騎手はこのレースで実績があり[2529]、自在性もあるので当日の馬場に合わせたレースをするだろう。
◎(3)アウトライアーズ ○(15)レッドアンシェル ▲(6)ボンセルヴィーソ
△(12)ミスエルテ(8)タイムトリップ ×(18)ガンサリュート ★(16)アエロリット
馬単・3連単(3)軸マルチ−(6)(8)(12)(15)(16)(18)

アエロリットは速い時計勝負が合っていたようだ。2着リエノテソーロが時計勝負に対応できるとは思わなかった。
3着ボンセルヴィーソのベスト条件が分からないがどこでも走る凄い馬だ。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 16 アエロリット 牝3 55 横山典 1:32.3 2★
2[7] 14 リエノテソーロ 牝3 55 吉田隼 1.1/2 13
3[3] 6 ボンセルヴィーソ 牡3 57 松 山 2.1/2 6▲
4[7] 15 レッドアンシェル 牡3 57 福 永 クビ 7〇
5[6] 11 オールザゴー 牡3 57 内 田 3/4 16
6[4] 8 タイムトリップ 牡3 57 戸 崎 ハナ 10△
7[6] 12 ミスエルテ 牝3 55 川 田 1/2 5△
8[7] 13 トラスト 牡3 57 柴田大 1 17
9[1] 1 モンドキャンノ 牡3 57 ルメール クビ 3
10[5] 10 ディバインコード 牡3 57 柴田善 1/2 11
11[3] 5 プラチナヴォイス 牡3 57 石 川 クビ 8
12[4] 7 ジョーストリクトリ 牡3 57 武 3/4 9
13[2] 3 アウトライアーズ 牡3 57 田 辺 ハナ 4◎
14[1] 2 キョウヘイ 牡3 57 高 倉 1/2 14
15[5] 9 タイセイスターリー 牡3 57 北村宏 1.3/4 15
16[8] 17 ナイトバナレット 牡3 57 藤岡佑 アタマ 18
17[2] 4 カラクレナイ 牝3 55 Mデムーロ 1.1/4 1
18[8] 18 ガンサリュート 牡3 57 池 添 3/4 12×
払戻金 単勝 16 580円
複勝 16 220円 / 14 950円 / 6 320円
ワイド 14−16 4460円 / 6−16 1000円 / 6−14 6400円
枠連 7−8 2,150円
馬連 14−16 17,290円
馬単 16−14 27,730円
3連複 6−14−16 50,600円
3連単 16−14−6 296,160円