◎去年は人気通りに決まったが今年は荒れそうなメンバーだがどうか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ティーハーフ 牡7 57.0 国分優 京阪杯12
[1] 2 フィエロ 牡8 57.0 内田 京都金杯3
[2] 3 レッツゴードンキ 牝5 55.0 岩田 京都牝馬S1
[2] 4 ラインスピリット 牡6 57.0 森 シルクロードS5
[3] 5 レッドアリオン 牡7 57.0 菱田 オーシャンS12
[3] 6 セイウンコウセイ 牡4 57.0 幸 シルクロードS2
[4] 7 レッドファルクス 牡6 57.0 Mデムーロ 香港スプリント12
[4] 8 バクシンテイオー 牡8 57.0 シュタルケ オーシャンS6
[5] 9 シュウジ 牡4 57.0 川田 阪急杯8
[5] 10 クリスマス 牝6 55.0 藤岡佑 オーシャンS3
[6] 11 スノードラゴン 牡9 57.0 大野 オーシャンS8
[6] 12 メラグラーナ 牝5 55.0 戸崎 オーシャンS1
[7] 13 ソルヴェイグ 牝4 55.0 田辺 シルクロードS6
[7] 14 トーキングドラム 牡7 57.0 藤岡康 阪急杯1
[7] 15 ヒルノデイバロー 牡6 57.0 四位 阪急杯2
[8] 16 トウショウピスト 牡5 57.0 吉田豊 オーシャンS11
[8] 17 ナックビーナス 牝4 55.0 石川 オーシャンS2
[8] 18 ワンスインナムーン 牝4 55.0 石橋 京都牝馬S2

重賞連対実績(1年以内)・・・・(3)(6)(7)(8)(9)(12)(13)(14)(15)(17)(18)
近2走で3着以内あり・・・・・・(2)(3)(4)(6)(7)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(17)(18)
近2走で3番人気以内あり・・(3)(7)(9)(10)(12)(13)(16)(17)(18)
5,6歳馬・・・・・・・・・・・・・・・・(3)(4)(7)(10)(12)(15)(16)
前走体重480キロ以上・・・・・(2)(3)(5)(6)(8)(9)(11)(12)(15)(16)(17)
6〜8枠・・・・・・・・・・・・・・・・・(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(12)メラグラーナ パーフェクト!




・・・(3)レッツゴードンキ(15)ヒルノデイバロー(17)ナックビーナス



・・・・・(7)レッドファルクス(9)シュウジ(13)ソルヴェイグ(16)トウショウピスト(18)ワンスインナムーン


・・・・・・・(6)(10)(14)

・・・・・・・・・(2)(4)(8)(11)
データではメラグラーナのみがパーフェクト!

◎オーシャンS、4着以内もしくは3番人気以内
ハクサンムーン6番人気、スノードラゴン8番人気、ハクサンムーン10番人気、ソルジャーズソング15番人気で3着以内
1着(12)メラグラーナ1番人気・・牝馬にしては大型馬でパワーもあるので中京はベストの舞台かもしれない
2着(17)ナックビーナス3番人気・・全く人気がないのはちょっとローテが厳しいからだろう
3着(10)クリスマス4番人気・・1200Mの実績は十分だが末脚勝負はではやや分が悪いか
◎阪急杯3着以内もしくは3番人気以内(当日4番人気以下)
サンカルロ4番人気、ビービーガルダン6番人気、キンシャサノキセキ5番人気、キーンランドスワン6番人気で連対
前日人気参考
(8番人気)1着(14)トーキングドラム7番人気・・インからグイグイ伸びての勝利でフロックとは思えないがG1では?
(10番人気)2着(15)ヒルノデイバロー4番人気・・去年は阪急杯8着から出走して15番人気12着だった
(4番人気)8着(9)シュウジ1番人気・・直線失速しての敗退、阪神C1着の方がレベルが高いメンバーだったので見直したい
上記では毎年好走馬がいる阪急杯組から父キンシャサノキセキが2連覇しているシュウジは抑えておきたい
その他ではシルクロードS2着セイウンコウセイは当日の馬場が合いそうなので注目したい

今年は速い逃げ馬がいないのでハイペースになりそうもない、どの馬にもチャンスがありそう
本命は前走人気を裏切った(9)シュウジに期待したい。父キンシャサノキセキはこのレースを2連覇。
雨天になりそうだがこの馬は雨の3回とも好走しており、中京も2勝しているので一変しそうな気がする。
相手は先行して安定した成績を残している(6)セイウンコウセイが面白そうだ。
この馬も馬場が渋った方がいいタイプなので注目したい。
3番手は調教の動きが良い(13)ソルヴェイグを狙ってみたい。
前走は逃げて失速したが休み明けなので度外視、スプリンターズSで先行して3着を評価したい。
その他では香港スプリント12着以来の(7)レッドファルクスは抑えておきたい。
去年のCBC賞を好タイムで勝っており、中京は得意としているが、時計がかかる馬場で後方一気は難しそう。
さらに岩田騎手と共に調子を上げて来た(3)レッツゴードンキは1200M[0022]だが気になる存在。
自在性があるのでペース次第では先行策もありそうで雨馬場もこなせそう。
また、8歳馬だが実績上位の(2)フィエロは初距離だが直線の末脚勝負なら侮れない。
中京[3001]で1週前に坂路で好時計で走っており、まだまだ衰えはなさそうだ。
最後にオーシャンSを快勝した(12)メラグラーナだがまだ1線級のメンバーとレースをしたことがなく
調子を上げて来た戸崎騎手だがG1での勝負弱さは心配だ。
◎(9)シュウジ ○(6)セイウンコウセイ ▲(13)ソルヴェイグ
△(7)レッドファルクス(3)レッツゴードンキ ×(2)フィエロ ★(12)メラグラーナ
馬単・3連単(9)軸マルチ−(2)(3)(6)(7)(12)(13)

シュウジはスタート良く、直線も良いコース取りだったのだがまた失速。セイウンコウセイは得意の馬場状態だったようだ。
レッツゴードンキの自在性には恐れ入ります。レッドファルクスはこの馬場で良く走った方でしょう。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 高 久 着差 人気
1[3] 6 セイウンコウセイ 牡4 57 幸 1:08.7 5○
2[2] 3 レッツゴードンキ 牝5 55 岩 田 1.1/4 2△
3[4] 7 レッドファルクス 牡6 57 Mデムーロ クビ 1△
4[1] 1 ティーハーフ 牡7 57 国分優 1.3/4 16
5[1] 2 フィエロ 牡8 57 内 田 ハナ 7×
6[7] 14 トーキングドラム 牡7 57 藤岡康 1/2 10
7[6] 11 スノードラゴン 牡9 57 大 野 クビ 11
8[8] 17 ナックビーナス 牝4 55 石 川 クビ 12
9[7] 13 ソルヴェイグ 牝4 55 田 辺 クビ 6▲
10[6] 12 メラグラーナ 牝5 55 戸 崎 クビ 3
11[7] 15 Bヒルノデイバロー 牡6 57 四 位 3/4 9
12[4] 8 バクシンテイオー 牡8 57 シュタルケ クビ 17
13[2] 4 ラインスピリット 牡6 57 森 一 1/2 14
14[5] 10 クリスマス 牝6 55 藤岡佑 1.1/2 13
15[5] 9 シュウジ 牡4 57 川 田 クビ 4◎
16[8] 18 ワンスインナムーン 牝4 55 石 橋 1/2 8
17[3] 5 Bレッドアリオン 牡7 57 菱 田 1/2 18
18[8] 16 Bトウショウピスト 牡5 57 吉田豊 4 15
払戻金 単勝 6 870円
複勝 6 230円 / 3 180円 / 7 160円
ワイド 3−6 770円 / 6−7 700円 / 3−7 480円
枠連 2−3 2,490円
馬連 3−6 2,150円
馬単 6−3 4,750円
3連複 3−6−7 3,230円
3連単 6−3−7 23,880円