◎前半最後のG1を当てて本格的な夏競馬に向かいたい!
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ミッキーロケット 牡4 58.0 和田 大阪杯7
[2] 2 ゴールドアクター 牡6 58.0 横山 天皇賞春7
[3] 3 スピリッツミノル 牡5 58.0 幸 鳴尾記念5
[4] 4 クラリティシチー 牡6 58.0 松山 エプソムC4
[5] 5 シュヴァルグラン 牡5 58.0 福永 天皇賞春2
[6] 6 シャケトラ 牡4 58.0 ルメール 天皇賞春9
[6] 7 レインボーライン 牡4 58.0 岩田 天皇賞春12
[7] 8 ミッキークイーン 牝5 56.0 浜中 ヴィクトリアM7
[7] 9 ヒットザターゲット 牡9 58.0 川田 目黒記念13
[8] 10 キタサンブラック 牡5 58.0 武豊 天皇賞春1
[8] 11 サトノクラウン 牡5 58.0 Mデムーロ 大阪杯6

G1、3着以内実績・・・・・・(1)(2)(5)(7)(8)(10)(11)
近2走で3着以内あり・・・・(4)(5)(6)(8)(10)(11)
4、5歳馬・・・・・・・・・・・・・・(1)(3)(5)(6)(7)(8)(10)(11)
近2走で阪神あり・・・・・・・(1)(3)(5)(8)(10)(11)
阪神連対実績・・・・・・・・・・(1)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(10)
近2走で4番人気以内あり・(1)(2)(5)(6)(7)(8)(10)(11)
まずは上記のデータで絞っていく





・(5)シュヴァルグラン(8)ミッキークイーン(10)キタサンブラック パーフェクト!




・・・(1)ミッキーロケット(11)サトノクラウン



・・・・・(6)シャケトラ(7)レインボーライン


・・・・・・・(3)

・・・・・・・・・(2)
上記のデータでは荒れそうもないが重馬場なので疑ってみたい

◎近2走で3着以下と連対がある馬
ラブリーデイ6番人気、デニムアンドルビー10番人気、ヴィルシーナ8番人気、ショウナンマイティ6番人気、ナカヤマフェスタ8番人気など好走
(4)クラリティシチー・・都大路S2着・・不良馬場の好走で当日の馬場次第では見せ場はあるかも
(6)シャケトラ・・日経賞1着・・前走の天皇賞・春のみ馬券外で阪神は3戦3勝の舞台で見直したい
(8)ミッキークイーン・・阪神牝馬S1着・・マイルがベストかもしれないが全5勝の内3勝は2000M以上で阪神は得意[3300]
(11)サトノクラウン・・京都記念1着・・去年はMデムーロ騎手が乗れなかったが今年は続けて乗るので注意
◎逃げ、先行馬(人気薄)
ラブリーデイ6番人気、カレンミロティック9番人気、ヴィルシーナ8番人気、アーネストリー6番人気、インティライミ11番人気で好走
(2)ゴールドアクター・・阪神は初めての参戦だが中山巧者で適性があるかもしれないので時計がかかればチャンスあり
上記では復活請負人横山騎手が乗るゴールドアクターは調教の動きよく、不気味な存在
他では3週続けて和田騎手が調教に乗っているミッキーロケットはシャケトラより強いと思うのだが・・・・

今年はキタサンブラック1強のオッズになっているが去年3着で1着固定はやや不安。
逃げるキタサンブラックを目標にレースがどこで動くか?
本命は素直に1番人気(10)キタサンブラックに期待したい。
[10.2.3.1]の成績から馬券外になるとは考えにくいが、前走レコード勝ちだったので目に見えない疲労があるかもしれない。
また、重馬場が得意とは思えないので去年のようにゴール前で差される場面が見えてくるが、別馬の強さになっており心配無用か?
相手は2200M[2100](2)ゴールドアクターの復活劇がありそうな気がする。
夏場に良績があり、6歳馬が穴を空けているレースなので職人横山騎手の腕で一変する可能性あり。
3番手は3週続けて和田騎手が調教に乗っている(1)ミッキーロケットの動きが良く見えた。
神戸新聞杯でサトノダイヤモンドを追い詰めた走りを見ると、いつG1を勝っても不思議ではないと思うのだが。
その他では重馬場の阪神で2勝している(3)スピリッツミノルを大穴で狙ってみたい。
この2勝のレースを見直したところ、かなり強い勝ち方だったので道悪巧者としてチャンスありとみる。
また、ステイゴールド産駒が活躍しているレースなので(7)レインボーラインは抑えておきたい。
仕掛けどころが難しい馬だが札幌記念3着、菊花賞2着で3歳トップクラスの実力を証明しており侮れない。
さらに、阪神3戦3勝(6)シャケトラはルメール騎手に乗り替わりで期待が高いがまだ半信半疑の評価。
ゲートの出が悪く、ルメール騎手が以前乗った時も出遅れている。それでも勝っていたので斤量を克服出来るかどうかだけか?
最後にまとめて差し切るなら(8)ミッキークイーンだろう。重の阪神牝馬Sで最速上りの末脚はインパクトがあった。
牡馬相手の重賞で好走実績がないのが気になるが阪神[3300]の適性で直線の見せ場はあるはず。
◎(10)キタサンブラック ○(2)ゴールドアクター ▲(1)ミッキーロケット
△(3)スピリッツミノル(7)レインボーライン ×(6)シャケトラ ★(8)ミッキークイーン
馬単・3連単(10)軸マルチ−(1)(2)(3)(6)(7)(8)

キタサンはいつもとちょっと違うレースになったのが原因なのか?疲れがあったのか?ここまで惨敗するとは誰が想像したか?
勝ったサトノクラウンは馬場は合っていたと思うが調教の動きが?で切ってしまった。ゴールドアクターは時計がかかればこれぐらい走れる。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 11 サトノクラウン 牡5 58 Mデムーロ 2:11.4 3
2[2] 2 ゴールドアクター 牡6 58 横山典 3/4 5〇
3[7] 8 ミッキークイーン 牝5 56 浜 中 1.1/2 4★
4[6] 6 シャケトラ 牡4 58 ルメール 1.3/4 2×
5[6] 7 レインボーライン 牡4 58 岩 田 1.3/4 7△
6[1] 1 ミッキーロケット 牡4 58 和 田 アタマ 8▲
7[3] 3 スピリッツミノル 牡5 58 幸 1.3/4 9△
8[5] 5 シュヴァルグラン 牡5 58 福 永 ハナ 6
9[8] 10 キタサンブラック 牡5 58 武 1/2 1◎
10[4] 4 クラリティシチー 牡6 58 松 山 1.1/4 11
11[7] 9 Bヒットザターゲット 牡9 58 川 田 1.3/4 10
払戻金 単勝 11 900円
複勝 11 480円 / 2 550円 / 8 450円
ワイド 2−11 1500円 / 8−11 1170円 / 2−8 1060円
枠連 2−8 710円
馬連 2−11 5,250円
馬単 11−2 10,330円
3連複 2−8−11 10,670円
3連単 11−2−8 70,420円