◎今年は現役最強キタサンブラックがどんなレースをするのか楽しみだが逃げ先行馬に厳しいレースになりそう
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 サクラアンプルール 牡6 58.0 蛯名 札幌記念1
[1] 2 サトノクラウン 牡5 58.0 Mデムーロ 宝塚記念1
[2] 3 ネオリアリズム 牡6 58.0 シュタルケ QE2世C1
[2] 4 リアルスティール 牡5 58.0 シュミノー 毎日王冠1
[3] 5 ヤマカツエース 牡5 58.0 池添 札幌記念3
[3] 6 ディサイファ 牡8 58.0 柴山 オールカマー6
[4] 7 キタサンブラック 牡5 58.0 武豊 宝塚記念9
[4] 8 レインボーライン 牡4 58.0 岩田 札幌記念2
[5] 9 ソウルスターリング 牝3 54.0 ルメール 毎日王冠8
[5] 10 ミッキーロケット 牡4 58.0 和田 京都大賞典4
[6] 11 ロードヴァンドール 牡4 58.0 太宰 札幌記念6
[6] 12 ステファノス 牡6 58.0 戸崎 オールカマー2
[7] 13 グレーターロンドン 牡5 58.0 田辺 毎日王冠3
[7] 14 サトノアラジン 牡6 58.0 川田 毎日王冠2
[7] 15 マカヒキ 牡4 58.0 内田 毎日王冠6
[8] 16 カデナ 牡3 58.0 福永 神戸新聞杯9
[8] 17 ワンアンドオンリー 牡6 58.0 横山 毎日王冠7
[8] 18 シャケトラ 牡4 58.0 Cデムーロ 宝塚記念4

3〜5歳馬高連対・・・・・(2)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(15)(16)(18)
1800以上の重賞連対(1年以内)・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(14)(16)(18)
G1連対実績・・・・・・・・・(2)(3)(4)(7)(8)(9)(12)(14)(15)(17)
東京連対実績・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(9)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
近2走で連対あり・・・・・(1)(2)(3)(4)(7)(9)(12)(14)
当日7番人気以内・・・・(2)(4)(5)(7)(9)(13)(14)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)サトノクラウン(4)リアルスティール(7)キタサンブラック(9)ソウルスターリング パーフェクト!




・・・(14)サトノアラジン



・・・・・(3)ネオリアリズム(12)ステファノス


・・・・・・・(1)(5)(13)(15)(16)

・・・・・・・・・(8)(10)(11)(17)(18)
上記のデータでパーフェクトはG1馬のみ!

◎近2走で1,2番人気で連対を外した馬
リアルスティール7番人気、ステファノス6番人気、エイシンフラッシュ5番人気、スクリーンヒーロー7番人気で好走
(4)リアルスティール・・中山記念2番人気8着・・毎日王冠でデムーロ騎手が一変する走りを見せただけに乗り替わりは?
(5)ヤマカツエース・・札幌記念1番人気3着・・去年は15着に惨敗、その後、金鯱賞2勝して馬が変わったか?
(7)キタサンブラック・・宝塚記念1番人気9着・・目標は春秋制覇か?ジャパンC連覇か?引退レースか?仕上げを見極めたい
(9)ソウルスターリング・・毎日王冠1番人気8着・・断然の人気で惨敗、今回は気楽に乗れるので注意か
(15)マカヒキ・・毎日王冠2番人気6着、大阪杯2番人気4着・・人気を裏切り続けているが復活はあるのか?
(18)シャケトラ・・宝塚記念2番人気4着・・目標はジャパンCだと思うが好走しないと賞金不足で出走は?
◎近2走で5番人気以下で連対がある馬
ジャスタウェイ5番人気、アグネスアーク7番人気、ヘヴンリーロマンス14番人気で連対
(1)サクラアンプルール・・札幌記念6番人気1着・・このレースよりもメンバーが揃った中山記念2着を評価したい
◎当日5〜7番人気
前日参考
5番人気(14)サトノアラジン・・安田記念を好タイムで勝っているが渋った馬場で最速上がりの末脚が使えるかどうか?
6番人気(13)グレーターロンドン・・マイルがベストだと思うので今回は割引
7番人気(3)ネオリアリズム・・中山記念、QE2世Cと連勝中で6か月の休み明けでも侮れない
上記では札幌記念で1番人気になっていたヤマカツエースは時計がかかる馬場なら侮れない
他では2年連続好走ステファノスはオールカマーからのローテでいらないと思ったが重馬場で再注目したい

今年はキタサンブラックを目標に直線の末脚勝負になるが仕掛けるタイミングが重要となりそう
本命は毎日王冠で人気を裏切った(9)ソウルスターリングでひと叩きして変わりそうなので期待したい。
前走は直線早めに併せる形になって厳しかった。オークスのようなレースが理想で重さえ克服できれば一発あり。
相手は休み明けの毎日王冠で復活勝利(4)リアルスティールは今回も注目したい。
乗り替わりは少しマイナスだが調教の動き良く、去年2着でリピーターの好走がパターン化しているレース。
3番手は札幌記念1番人気3着(5)ヤマカツエースで重馬場で気になる存在になった。
金鯱賞を2勝しているが中京はパワーが必要な馬場。大阪杯3着で見せた末脚からG1で十分通用するはず。
その他では2年連続好走(12)ステファノスはオールカマーからの参戦で人気がない。
2年前は戸崎騎手が乗って10番人気2着。今年も同じような人気で戸崎騎手なら抑えておきたい。
また、今年2戦2勝(3)ネオリアリズムは6か月の休み明けだが注意したい。
スタートが良ければ単騎で逃げそうで、ラチ沿いに走ればしぶといので意外と残るかもしれない。
さらに、このレースで14、17着の(2)サトノクラウンは重馬場適性で人気になっているが
2000M[1005]なのが気掛かり。ジャパンCが稍重なら本命にしたいタイプだがMデムーロ騎手なら問題なしか?
最後に現役最強(7)キタサンブラックだが乗り込み量も十分で仕上がっていると思うが重馬場は余り良くない。
鉄砲実績[3100]があるので切れないが、秋3戦で一番勝ちたいのは有馬記念ではないだろうか?
◎(9)ソウルスターリング ○(4)リアルスティール ▲(5)ヤマカツエース
△(12)ステファノス(3)ネオリアリズム ×(2)サトノクラウン ★(7)キタサンブラック
馬単・3連単(9)軸マルチ−(2)(3)(4)(5)(7)(12)

キタサンブラックは東京の高速馬場より、スタミナ勝負になったこんな馬場の方が良かったかもしれない。
サトノクラウンは東京2000Mが苦手だと思ったのだが重馬場なら関係なかったようだ。さすがデムーロ騎手です。
レインボーラインはステイゴールド産駒らしくこの馬場でも最後伸びて来た。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 7 キタサンブラック 牡5 58 武 豊 2:08.3 1★
2[1] 2 サトノクラウン 牡5 58 Mデムーロ クビ 2×
3[4] 8 レインボーライン 牡4 58 岩 田 2.1/2 13
4[2] 4 リアルスティール 牡5 58 シュミノー 5 3○
5[7] 15 マカヒキ 牡4 58 内 田 アタマ 9
6[5] 9 ソウルスターリング 牝3 54 ルメール 1.1/2 4◎
7[3] 6 ディサイファ 牡8 58 柴 山 3/4 15
8[1] 1 サクラアンプルール 牡6 58 蛯 名 2 12
9[7] 13 グレーターロンドン 牡5 58 田 辺 1.1/4 6
10[6] 12 ステファノス 牡6 58 戸 崎 1/2 10△
11[3] 5 ヤマカツエース 牡5 58 池 添 2 7△
12[5] 10 ミッキーロケット 牡4 58 和 田 クビ 14
13[2] 3 ネオリアリズム 牡6 58 シュタルケ 7 8△
14[6] 11 Bロードヴァンドール 牡4 58 太 宰 大差 18
15[8] 18 シャケトラ 牡4 58 Cデムーロ 4 11
16[8] 16 カデナ 牡3 56 福 永 4 17
17[8] 17 ワンアンドオンリー 牡6 58 横山典 3 16
18[7] 14 サトノアラジン 牡6 58 川 田 3.1/2 5
払戻金 単勝 7 310円
複勝 7 160円 / 2 170円 / 8 600円
ワイド 2−7 410円 / 7−8 2950円 / 2−8 2060円
枠連 1−4 800円
馬連 2−7 900円
馬単 7−2 1,660円
3連複 2−7−8 15,290円
3連単 7−2−8 55,320円