◎今年のドラマは果たしてどうなることか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 オジュウチョウサン 牡5 57.0 武豊 南武特別1
[1] 2 クリンチャー 牡4 57.0 福永 凱旋門賞17
[2] 3 モズカッチャン 牝4 55.0 Mデムーロ エリザベス女王杯3
[2] 4 マカヒキ 牡5 57.0 岩田 天皇賞秋7
[3] 5 パフォーマプロミス 牡6 57.0 Cデムーロ AR共和国杯1
[3] 6 サトノダイヤモンド 牡5 57.0 アヴドゥラ ジャパンC6
[4] 7 サウンズオブアース 牡7 57.0 藤岡佑 ジャパンC14
[4] 8 ブラストワンピース 牡3 55.0 池添 菊花賞4
[5] 9 リッジマン 牡5 57.0 蛯名 ステイヤーズS1
[5] 10 ミッキースワロー 牡4 57.0 横山 ジャパンC5
[6] 11 ミッキーロケット 牡5 57.0 マーフィー 天皇賞秋5
[6] 12 レイデオロ 牡4 57.0 ルメール 天皇賞秋1
[7] 13 スマートレイアー 牝8 55.0 戸崎 エリザベス女王杯9
[7] 14 キセキ 牡4 57.0 Mデムーロ AR共和国杯1
[8] 15 シュヴァルグラン 牡6 57.0 ボウマン ジャパンC4
[8] 16 サクラアンプルール 牡7 57.0 田辺 天皇賞秋6

3〜5歳高連対・・・・・・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(14)
今年の重賞(2000M以上)連対・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
今年のG1連対・・・・・・・・・・・・・・・・(1)(11)(12)(14)(15)
近2走で5着以内あり・・・・・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)
前々走5番人気以内・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(12)(15)
馬番1〜9・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)
まずは上記のデータで絞っていく





・・・なし パーフェクト!




・・・・・(1)オジュウチョウサン(4)マカヒキ(6)サトノダイヤモンド(8)ブラストワンピース(9)リッジマン(12)レイデオロ



・・・・・・・(2)クリンチャー(3)モズカッチャン(5)パフォーマプロミス(10)ミッキースワロー(11)ミッキーロケット(14)キセキ(15)シュヴァルグラン


・・・・・・・・・なし

・・・・・・・・・・・なし
上記のデータではパーフェクトなしで混戦模様

◎3歳馬が有利で強い(特に菊花賞から直行組)
牡馬55キロ、牝馬53キロ
(8)ブラストワンピース・・菊花賞4着からなので微妙だが1番人気だったので問題なしか?
◎逃げ馬(先行馬)人気薄
忘れた頃にやってくるのが逃げ馬でメジロパーマー15番人気が有名
トゥザグローリー14番人気、マツリダゴッホ9番人気、タップダンスシチー13番人気、アメリカンボス13番人気
6番人気(11)ミッキーロケット・・宝塚記念連対馬の成績は良いので抑えておきたい
7番人気(1)オジュウチョウサン・・スタミナはあるのでどの位置でレースをしてそれを生かすか?武豊騎手の腕にかかる
11番人気(2)クリンチャー・・雨で馬場が渋れば出番があったが良になりそうなので切り
◎今年2000M以上の重賞連対あるが人気薄(G1と中山重賞を重視)、なおかつ近2走で5着以内あり
ゴールドアクターAR共和国杯1着、トゥザワールド、セントライト記念2着、オーシャンブルー金鯱賞1着
トゥザグローリー中日新聞杯1着、エアシェイディAJCC1着など
(2)クリンチャー・・京都記念1着(海外を無視)・・雨で渋れば印を付けたかったが・・・
(4)マカヒキ・・札幌記念2着・・これほど人気がないと買いたくなるがやっぱり無理なのか?
(5)パフォーマプロミス・・AR共和国杯1着、日経新春杯1着・・6歳の成績が悪いというのが気掛かりだがステイゴールド産駒は強い
(6)サトノダイヤモンド・・京都大賞典1着・・一昨年の覇者でリピーターが活躍レースなので抑えたい
(9)リッジマン・・ステイヤーズS1着、ダイヤモンドS2着・・ステイヤーズS使った馬は来ないだろう
(10)ミッキースワロー・・AJCC2着・・展開がはまれば馬券内もありそうだが出遅れが気になる
(11)ミッキーロケット・・宝塚記念1着・・和田騎手ではなくマーフィー騎手に替えた事が正解なのか?
上記では春秋グランプリ制覇がかかるミッキーロケットが面白そうだ。
その他ではリピーターが活躍するレースなのでサトノダイヤモンドは気になる

今年も抽選で有利な内枠を引き当てた武豊騎手だが強運は結果につながるか?
展開は逃げるキセキ、オジュウチョウサン、クリンチャー、ミッキーロケットが第1グループでペースを作り、
第2グループはシュヴァルグラン、モズカッチャン、レイデオロ、サトノダイヤモンド・・・が続きそうだ。
後方には捲り、末脚にかけるマカヒキ、ミッキースワロー、ブラストワンピースが待機?
3,4コーナーからペースが速くなり、直線先頭はキセキ、クリンチャーか?
粘り込みを図るキセキを目標に各馬猛然と追い込んで、坂を上って何が抜け出してくるか・・・!?
本命は国内[7111]でルメール騎手なら(12)レイデオロを軸に考えたい。
雨で馬場が渋ったら心配だったが降りそうもないので馬券内は大丈夫だろう。
不安なのはルメール騎手で年間最多勝利記録も狙っており、土日ともに騎乗数が多く、疲れが心配される。
相手は若き天才マーフィー騎手の(11)ミッキーロケットに期待したい。
来日早々2日で4勝2着2回と日本の馬場を手の内に入れるのが速かった。追い切りにも乗っており
好時計をマークして宝塚記念に匹敵するくらいの状態らしいので一発を狙ってみたい。
3番手は一昨年の優勝馬でラストランの(6)サトノダイヤモンドでリピーターが多いレースなので気になる。
池江厩舎は過去10年で7回馬券になっており、アヴドゥラ騎手は先行して上手いので見せ場は十分あるはず。
その他では中山2500Mがめっぽう強いステイゴールド産駒の(5)パフォーマプロミスが気になる。
6歳の成績はいまいちだがAR共和国杯1着からローテは優勝馬もおりチャンスあり。
さらに札幌記念2着で見せた脚が良かった(4)マカヒキの復活を狙ってみたい。
人気がないので岩田騎手のインを突く思い切ったレースが見られそうだ。
また、12月になって絶好調Mデムーロ騎手の(3)モズカッチャンはそれだけで抑えておきたい。
牡馬相手はやや力不足の感じもするが内枠を生かしたレースが出来れば一発の可能性もある。
最後に唯一の3歳馬(8)ブラストワンピースはダービー2番人気、菊花賞1番人気になった期待馬。
後方からでは差し切れないと思うので3勝している池添騎手なら考えて乗ってくれるだろう。
◎(12)レイデオロ ○(11)ミッキーロケット ▲(6)サトノダイヤモンド
△(5)パフォーマプロミス(4)マカヒキ ×(3)モズカッチャン ★(8)ブラストワンピース
馬単・3連単(12)軸マルチ−(3)(4)(5)(6)(8)(11)

予想通りの展開だったがレイデオロは少し位置が後ろだった。対してブラストワンピースは捲って早めのレースで勝利した。
3着シュヴァルグランは外枠、6歳というだけで切ってしまった。リピーターは抑えるべきだった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 8 ブラストワンピース 牡3 55 池 添 2:32.2 3★
2[6] 12 レイデオロ 牡4 57 ルメール クビ 1◎
3[8] 15 シュヴァルグラン 牡6 57 ボウマン 1.1/4 9
4[6] 11 ミッキーロケット 牡5 57 マーフィー 1.1/2 8○
5[7] 14 キセキ 牡4 57 川 田 3/4 2
6[3] 6 サトノダイヤモンド 牡5 57 アブドゥラクビ 6▲
7[8] 16 サクラアンプルール 牡7 57 田 辺 クビ 15
8[2] 3 モズカッチャン 牝4 55 Mデムーロ 3/4 4×
9[1] 1 オジュウチョウサン 牡7 57 武 アタマ 5
10[2] 4 マカヒキ 牡5 57 岩 田 アタマ 12△
11[5] 10 ミッキースワロー 牡4 57 横山典 1/2 10
12[5] 9 リッジマン 牡5 57 蛯 名 2 13
13[7] 13 スマートレイアー 牝8 55 戸 崎 クビ 16
14[3] 5 パフォーマプロミス 牡6 57 Cデムーロ 1.1/4 7△
15[1] 2 クリンチャー 牡4 57 福 永 1/2 11
16[4] 7 サウンズオブアース 牡7 57 藤岡佑 4 14
払戻金 単勝 8 890円
複勝 8 270円 / 12 130円 / 15 370円
ワイド 8−12 460円 / 8−15 2560円 / 12−15 690円
枠連 4−6 970円
馬連 8−12 940円
馬単 8−12 2,400円
3連複 8−12−15 4,910円
3連単 8−12−15 25,340円