◎去年はアエロリットが先行して勝利、2着に13番人気リエノテソーロで荒れた
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 カツジ 牡3 57.0 松山 NZT1
[1] 2 ファストアプローチ 牡3 57.0 蛯名 NZT7
[2] 3 テトラドラクマ 牝3 55.0 田辺 クイーンC1
[2] 4 フロンティア 牡3 57.0 内田 ファルコンS3
[3] 5 プリモシーン 牝3 55.0 戸崎 桜花賞10
[3] 6 リョーノテソーロ 牡3 57.0 吉田隼 NZT8
[4] 7 タワーオブロンドン 牡3 57.0 ルメール アーリントンC1
[4] 8 ダノンスマッシュ 牡3 57.0 北村友 アーリントンC5
[5] 9 ギベオン 牡3 57.0 Mデムーロ 毎日杯2
[5] 10 パクスアメリカーナ 牡3 57.0 川田 アーリントンC2
[6] 11 ケイアイノーテック 牡3 57.0 藤岡佑 NZT2
[6] 12 アンコールプリュ 牝3 55.0 藤岡康 桜花賞11
[7] 13 ルーカス 牡3 57.0 ボウマン スプリングS9
[7] 14 デルタバローズ 牡3 57.0 石橋 NZT3
[7] 15 カシアス 牡3 57.0 浜中 NZT7
[8] 16 ミスターメロディ 牡3 57.0 福永 ファルコンS1
[8] 17 レッドヴェイロン 牡3 57.0 岩田 アーリントンC3
[8] 18 ロックディスタウン 牝3 55.0 池添 フラワーC13

重賞連対実績(1400M以上)・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)(18)
前走4コーナー8番手以内・・・(3)(4)(8)(9)(10)(11)(14)(15)(16)(18)
近2走で重賞3着以内あり・・・・(1)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)(17)
近2走で4番人気以内あり・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
芝1600M以上連対あり・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(17)(18)
芝左回り連対実績・・・・・・・・・・(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(12)(13)(14)(15)(16)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(3)テトラドラクマ(9)ギベオン パーフェクト!




・・・(4)フロンティア(5)プリモシーン(7)タワーオブロンドン(10)パクスアメリカーナ(11)ケイアイノーテック(12)アンコールプリュ
(14)デルタバローズ(15)カシアス(16)ミスターメロディ(18)ロックディスタウン



・・・・・(1)カツジ(13)ルーカス


・・・・・・・(2)(17)

・・・・・・・・・(6)(8)
上記のデータでは混戦模様!

◎ニュージーランドT組(3着以内かその前が重賞3着以内)
マイネルホウオウ10番人気、ジョーカプチーノ10番人気、ファイングレイン9番人気、グラスエイコウオー13番人気で連対
レインボーライン12番人気、ダノンゴーゴー14番人気で3着。
1着カツジ・・勝ち馬の過去10年の成績[1008]は良くないので軽視しても良さそう
2着ケイアイノーテック・・阪神で好走実績があり、朝日杯FS4着があるので注目したいが過去10年の2着馬[0108]
3着デルタバローズ・・新馬戦は東京マイルで楽勝しており、気になるが1勝馬では厳しいか
7着カシアス・・シンザン記念3着・・京王杯2歳S2着があるので東京は問題ないがマイルは少し長い?
◎近2走で重賞4番人気以内あるが今回10番人気以下
リエノテソーロ13番人気、レインボーライン12番人気、キングズオブザサン12番人気、、マイネルホウオウ10番人気、ジョーカプチーノ10番人気で好走
前日参考
10番人気(13)ルーカス・・スプリングS2番人気、ホープフルS2番人気
11番人気(18)ロックディスタウン・・フラワーC1番人気、阪神JF1番人気
13番人気(2)ファストアプローチ・・シンザン記念2番人気
14番人気(8)ダノンスマッシュ・・ファルコンS1番人気
15番人気(6)リョーノテソーロ・・NZT4番人気
16番人気(12)アンコールプリュ・・フィリーズR2番人気
17番人気(14)デルタバローズ・・京成杯3番人気
18番人気(15)カシアス・・NZT3番人気、シンザン記念4番人気
上記では重賞で続けて人気になっているルーカスの巻き返しがあるかもしれない
その他では1800Mを使い続けているレッドヴェイロンはMデムーロ騎手から乗り替わりで気になる

今年もどの馬にもチャンスがありそうで難しいが重賞実績馬を中心視したい
本命はアーリントンCで距離不安を一掃した(7)タワーオブロンドンに期待したい。
直線寄られて仕掛けが遅れたがエンジンがかかると一気の末脚で突き抜けた。
朝日杯FSの1,2着馬がいない今回は唯一の4勝馬、この馬が中心と見ていいだろう。
相手は桜花賞10着(5)プリモシーンで東京マイル未勝利戦のレースぶりを評価したい。
直線で1頭だけ楽な手応えで直線加速し、テトラドラクマとのたたき合いを最後に制した勝負強さは本物。
3番手はアーリントンC2着クロフネ産駒(10)パクスアメリカーナに注目したい。
東京マイルを得意としていたホエールキャプチャの全弟で初コースだが不安はない。
その他ではクラシック路線を歩んだ(13)ルーカスの巻き返しを狙ってみたい。
あのモーリスの全弟で期待は高かったが素質が開花していない。ボウマン騎手の腕に期待。
また、クイーンC1着(3)テトラドラクマは東京[2100]で1分33秒台の持ち時計があり注目。
桜花賞を使えなかった事が吉と出るか?枠も良いので先行して最後まで見せ場がありそうだ。
さらに、未勝利戦を勝つのに苦労した(17)レッドヴェイロンは4戦連続上がり最速で気になる。
1800Mを5戦しているがクラレント(2012年15番人気3着)の半弟なのでマイルがベストの可能性あり。
最後にMデムーロ騎手に乗り替わった(9)ギベオンを挙げておきたい。
ブラストワンピースには及ばなかったが長くいい脚を使えるので東京マイルは合っているだろう。
◎(7)タワーオブロンドン ○(5)プリモシーン ▲(10)パクスアメリカーナ
△(13)ルーカス(3)テトラドラクマ ×(17)レッドヴェイロン ★(9)ギベオン
馬単・3連単(7)軸マルチ−(3)(5)(9)(10)(13)(17)

タワーオブロンドンは直線で前が空いたらどこまで伸びていただろうか?
それにしても大外一気で差し切ったケイアイノーテックは相当強いと思う。今年の藤岡佑介騎手は一味違う。
ギベオンのデムーロ騎手はさすがの騎乗だった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 11 ケイアイノーテック 牡3 57 藤岡佑 1:32.8 6
2[5] 9 ギベオン 牡3 57 Mデムーロ クビ 2★
3[8] 17 レッドヴェイロン 牡3 57 岩 田 アタマ 9×
4[8] 16 ミスターメロディ 牡3 57 福 永 3/4 7
5[3] 5 プリモシーン 牝3 55 戸 崎 クビ 5○
6[5] 10 パクスアメリカーナ 牡3 57 川 田 1.1/4 4▲
7[4] 8 ダノンスマッシュ 牡3 57 北村友 クビ 13
8[1] 1 カツジ 牡3 57 松 山 1.3/4 8
9[7] 14 デルタバローズ 牡3 57 石 橋 ハナ 16
10[7] 15 カシアス 牡3 57 浜 中 クビ 17
11[3] 6 リョーノテソーロ 牡3 57 吉田隼 1.1/4 15
12[4] 7 タワーオブロンドン 牡3 57 ルメール クビ 1◎
13[2] 4 フロンティア 牡3 57 内 田 クビ 12
14[2] 3 テトラドラクマ 牝3 55 田 辺 クビ 3△
15[1] 2 ファストアプローチ 牡3 57 蛯 名 3/4 14
16[7] 13 ルーカス 牡3 57 ボウマン 3 10△
17[6] 12 アンコールプリュ 牝3 55 藤岡康 1/2 18
18[8] 18 ロックディスタウン 牝3 55 池 添 大差 11
払戻金 単勝 11 1280円
複勝 11 370円 / 9 230円 / 17 520円
ワイド 9−11 1230円 / 11−17 3360円 / 9−17 2180円
枠連 5−6 1,890円
馬連 9−11 3,140円
馬単 11−9 7,470円
3連複 9−11−17 21,840円
3連単 11−9−17 129,560円