◎1,2番人気の信頼性は高いが大穴が絡むときがあるので難しい
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ラッキーライラック 牝3 55.0 石橋 チューリップ賞1
[1] 2 アマルフィコースト 牝3 55.0 浜中 フィリーズR中止
[2] 3 リバティハイツ 牝3 55.0 北村友 フィリーズR1
[2] 4 アンコールプリュ 牝3 55.0 藤岡康 フィリーズR2
[3] 5 レッドサクヤ 牝3 55.0 松山 エルフィンS1
[3] 6 スカーレットカラー 牝3 55.0 岩田 チューリップ賞7
[4] 7 トーセンブレス 牝3 55.0 柴田善 フラワーC2
[4] 8 ハーレムライン 牝3 55.0 大野 アネモネS1
[5] 9 リリーノーブル 牝3 55.0 川田 チューリップ賞3
[5] 10 アンヴァル 牝3 55.0 藤岡佑 フィリーズR4
[6] 11 コーディエライト 牝3 55.0 和田 フィリーズR15
[6] 12 デルニエオール 牝3 55.0 池添 フィリーズR3
[7] 13 アーモンドアイ 牝3 55.0 ルメール シンザン記念1
[7] 14 レッドレグナント 牝3 55.0 Mデムーロ アネモネS2
[7] 15 プリモシーン 牝3 55.0 戸崎 フェアリーS1
[8] 16 フィニフティ 牝3 55.0 福永 クイーンC2
[8] 17 マウレア 牝3 55.0 武豊 チューリップ賞2
[8] 18 ツヅミモン 牝3 55.0 秋山 クイーンC12

近2走でOP以上3着以内あり・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走で1,2番人気あり・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(8)(9)(10)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
芝マイル以上連対あり・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走で重賞連対かOP勝ちあり・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(13)(15)(16)(17)(18)
芝2勝以上or4着以下無し・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(17)
5〜8枠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(9)リリーノーブル(15)プリモシーン(17)マウレア パーフェクト!




・・・(1)ラッキーライラック(3)リバティハイツ(4)アンコールプリュ(5)レッドサクヤ(8)ハーレムライン(10)アンヴァル(13)アーモンドアイ
(14)レッドレグナント(16)フィニフティ(18)ツヅミモン



・・・・・(2)


・・・・・・・(6)(7)(11)(12)

・・・・・・・・・なし
上記のデータでこれほど絞れないのは珍しいので1強ではなく大混戦か!?

◎トライアル重賞で1〜4着で今回人気薄
レッツゴードンキ5番人気、アユサン7番人気、エーシンリターンズ11番人気、レジネッタ12番人気で好走
(3)リバティハイツ・・フィリーズR1着・・デビューから3戦連続1番人気で期待が高い素質馬
(4)アンコールプリュ・・フィリーズR2着・・ブラックシェル(NHKマイルC2着)の半妹で距離はマイルの方が良さそう
(12)デルニエオール・・フィリーズR3着・・オルフェーヴルの全妹で今後の成長が楽しみだが素質開花はまだ先か?
(10)アンヴァル・・フィリーズR4着・・3勝馬だがすべて1200Mで厳しいだろう
◎阪神JF出走馬(3〜7着)
16年・3着レーヌミノル→8番人気優勝
15年・5着アットザシーサイド→6番人気3着
13年・7着アユサン→7番人気優勝、6着プリンセスジャック→14番人気3着
09年・6着ジェルミナル→5番人気2着
08年・6着レジネッタ→12番人気優勝
3着(17)マウレア・・栗東に滞在して調教しており、万全の仕上げで姉アユサンのような走りを見せるか?
4着(7)トーセンブレス・・阪神JFで上がり最速の末脚を使っており、阪神はベストの舞台かもしれない
上記ではフィリーズR2着で切れる末脚を見せたアンコールプリュが面白そう
その他ではフラワーCで末脚が際立っていたトーセンブレスも侮れない

ラッキーライラックがどんな勝ち方をするか?競馬に絶対はないので去年のような事もあり得る!?
本命は素直に(1)ラッキーライラック伝説の始まりとなる?1冠目に注目したい。
過去10年、4連勝で桜花賞を勝った馬はいない。競馬に絶対がないのは去年のソウルスターリングで再確認した。
しかし、トライアル仕様でチューリップ賞を快勝して、レベルの違いは明白となった。
相手はチューリップ賞2着(17)マウレアが栗東に滞在して万全の仕上がりで逆転を狙っている。
全妹アユサンが2013年桜花賞馬なので勝っても驚けない。直線で混戦になれば武豊騎手が技を見せる。
3番手はフィリーズR2着(4)アンコールプリュの末脚に期待したい。
ブラックシェル(NHKマイルC2着)の半妹でG1で通用する素質がありそうだ。
その他ではルーラーシップ産駒でマイラーとは思えない(9)リリーノーブルは抑え評価にした。
産駒成績を見ても距離伸びるオークス、秋華賞の方が良さそうなので故障しないで欲しい。
さらにシンザン記念から異例のローテ(13)アーモンドアイも半信半疑の評価。
3戦とも出遅れて上がり最速で連対という危なっかしいレースぶり。母フサイチパンドラは2番人気14着で被る?
また、阪神JF4着(7)トーセンブレスも上位人気馬に引けを取らない末脚がある。
デビュー2戦目アルテミスSで1番人気に支持されたが6着。右回りの3戦はいずれも上がり最速で注目したい。
最後に2戦1勝で出走の幸運馬(16)フィニフティを挙げておきたい。
ステファノスの全妹で将来性があり、デビュー2戦目のクイーンC2着ではマウレアに先着している。
近年、クイーンCから直行組の成績が良くないので今回は?だがいずれ重賞を勝つだろう。
◎(1)ラッキーライラック ○(17)マウレア ▲(4)アンコールプリュ
△(9)リリーノーブル(13)アーモンドアイ ×(7)トーセンブレス ★(16)フィニフティ
馬単・3連単(1)軸マルチ−(4)(7)(9)(13)(16)(17)

乗り方は完璧だと思ったが、アーモンドアイが強過ぎました。オークスの対戦がまた楽しみになりました。
リリーノーブルも距離延長は良さそうなので3頭とも故障しないで欲しい。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 13 アーモンドアイ 牝3 55 ルメール 1:33.1 2△
2[1] 1 ラッキーライラック 牝3 55 石 橋 1.3/4 1◎
3[5] 9 リリーノーブル 牝3 55 川 田 1/2 3△
4[4] 7 トーセンブレス 牝3 55 柴田善 1.3/4 8×
5[8] 17 マウレア 牝3 55 武 ハナ 4○
6[2] 3 リバティハイツ 牝3 55 北村友 ハナ 10
7[3] 5 レッドサクヤ 牝3 55 松 山 ハナ 12
8[3] 6 スカーレットカラー 牝3 55 岩 田 クビ 15
9[8] 18 ツヅミモン 牝3 55 秋 山 ハナ 16
10[7] 15 プリモシーン 牝3 55 戸 崎 1.1/4 6
11[2] 4 アンコールプリュ 牝3 55 藤岡康 2 9▲
12[8] 16 フィニフティ 牝3 55 福 永 1.1/2 5★
13[6] 12 デルニエオール 牝3 55 池 添 クビ 13
14[4] 8 ハーレムライン 牝3 55 大 野 クビ 11
15[7] 14 レッドレグナント 牝3 55 Mデムーロ 1/2 7
16[6] 11 コーディエライト 牝3 55 和 田 2.1/2 17
17[5] 10 アンヴァル 牝3 55 藤岡佑 3/4 14
−[1] 2 アマルフィコースト 牝3 55 浜 中 取消
払戻金 単勝 13 390円
複勝 13 140円 / 1 110円 / 9 140円
ワイド 1−13 230円 / 9−13 430円 / 1−9 230円
枠連 1−7 380円
馬連 1−13 480円
馬単 13−1 990円
3連複 1−9−13 830円
3連単 13−1−9 3,780円