◎去年は1番人気レッドファルクスが連覇、3連覇はあるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ラインスピリット 牡7 57.0 武豊 セントウルS5
[1] 2 ヒルノデイバロー 牡7 57.0 四位 キーンランドC
[2] 3 ワンスインナムーン 牝5 55.0 石橋 朱鷺S1
[2] 4 スノードラゴン 牡10 57.0 大野 CBC賞12
[3] 5 アレスバローズ 牡6 57.0 藤岡佑 北九州記念1
[3] 6 ダイメイプリンセス 牝5 55.0 秋山 北九州記念2
[4] 7 キャンベルジュニア 牡6 57.0 田辺 キーンランドC4
[4] 8 ファインニードル 牡5 57.0 川田 セントウルS1
[5] 9 ラブカンプー 牝3 53.0 和田 セントウルS2
[5] 10 レッツゴードンキ 牝6 55.0 岩田 キーンランドC5
[6] 11 セイウンコウセイ 牡5 57.0 池添 函館SS1
[6] 12 ナックビーナス 牝5 55.0 モレイラ キーンランドC1
[7] 13 ティーハーフ 牡8 57.0 国分優 キーンランドC11
[7] 14[外]ラッキーバブルズ せ7 57.0 プレブル プレミアC3
[8] 15 ムーンクエイク せ5 57.0 ルメール キーンランドC9
[8] 16 レッドファルクス 牡7 57.0 戸崎 安田記念9

差し馬(自在)・・・・・・・・・・・(2)(4)(5)(6)(8)(10)(12)(13)(14)(15)(16)
前走4番人気以内・・・・・・・(3)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(15)
近2走で重賞3着以内あり・・(2)(4)(5)(6)(8)(9)(11)(12)(14)(15)
前走と同じ騎手・・・・・・・・・・(2)(6)(8)(10)(11)(12)(13)(14)(15)
4,5歳馬・・・・・・・・・・・・・・・・(3)(6)(8)(11)(12)(15)
今年の重賞1着あり・・・・・・・(5)(6)(8)(11)(12)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・(6)ダイメイプリンセス(8)ファインニードル(12)ナックビーナス(15)ムーンクエイク パーフェクト!




・・・(11)セイウンコウセイ



・・・・・なし


・・・・・・・(2)(5)(10)(14)

・・・・・・・・・(3)(4)(9)(13)
上記のデータは前走好走馬が上位に!去年の覇者レッドファルクスは★1つで厳しいか

◎前走重賞4番人気以内で今回人気薄
ソルヴェイグ9番人気、スノードラゴン13番人気、ドリームバレンチノ9番人気、パドトロワ9番人気、カノヤザクラ8番人気で好走
(6)ダイメイプリンセス・・北九州記念4番人気2着・・使いすぎで疲れが出そうな時期なので厳しいが馬体は減っていない
(9)ラブカンプー・・セントウルS2番人気2着・・この馬も使い詰めで急坂の重馬場で止まりそう
(11)セイウンコウセイ・・函館SS3番人気1着・・時計がかかる馬場で高松宮記念を快勝しており、狙ってみたい
(15)ムーンクエイク・・キーンランドC3番人気9着・・出遅れ癖が心配だが叩き2戦目[2000]で一変するかも
◎2,3,7枠
ソルヴェイグ9番人気、サクラゴスペル11番人気、ウキヨノカゼ9番人気、ドリームバレンチノ9番人気、パドトロワ9番人気で好走
(3)ワンスインナムーン・・去年逃げて3着に粘っており、時計がかかる馬場もこなせそう
(4)スノードラゴン・・去年は16番人気で4着に好走して驚いたが、重馬場ならチャンスありか?
(5)アレスバローズ・・重賞連勝中で勢いがあるが乗り替わりが多い馬でテン乗りの藤岡佑でどうか?
(6)ダイメイプリンセス・・秋山騎手が続けて乗っているのは良い
(13)ティーハーフ・・中山[0006]では重馬場でも無理でしょう
(14)ラッキーバブルズ・・今年は不振だが去年香港G1を勝っており、時計がかかる馬場で浮上しそう
上記ではダイメイプリンセスが気になるが直線の急坂と重が厳しい。去年3番人気で惨敗したセイウンコウセイを見直したい。
その他では重馬場なら通用しそうな香港馬ラッキーバブルズが気になる

このレースで好走するのは1200Mのスペシャリストなら逃げ先行、差し馬ならマイルまで対応できる馬が最適だと考える。
本命は川田騎手で3連勝中(8)ファインニードルに期待したい。
セントウルS組が近年不振だが、叩き2戦目[2000]で調教の動きも良さそうなので今年は大丈夫だろう。
相手は函館SSで復活勝利のG1馬(11)セイウンコウセイを狙ってみたい。
2017年高松宮記念(稍重)時計がかかる馬場で快勝しており、池添騎手の継続騎乗も良い。
3番手はモレイラ騎手で一変した(12)ナックビーナスで中山[2410]ならG1でもチャンス十分。
前走は1分9秒台の勝ち時計だったことを考えると、重馬場が有利になるかもしれない。
その他ではG1でもう一歩足りない(10)レッツゴードンキは高松宮記念で◎とハナ差で惜敗。
6歳でスピードに陰りがあるので重馬場の方がチャンスがありそうだ。
さらに出遅れ癖が心配だが、はまればまとめて差し切りそうな(15)ムーンクエイクを挙げておく。
ルメール騎手と相性が良く[6102]、どんなレースでも出来そうだが1200Mが短いのか答えが出そうだ。
また、去年逃げ粘って3着(3)ワンスインナムーンは同型がいるのがどうか?
早めに競りかけられると厳しいが直線先頭なら去年の再現も見えてくる。
最後に今年は不振だが香港G1で連対実績がある(14)ラッキーバブルズは注意したい。
簡単に切るところだったがレベルが高い香港スプリントで去年は2番人気に支持されており侮れない。
◎(8)ファインニードル ○(11)セイウンコウセイ ▲(12)ナックビーナス
△(10)レッツゴードンキ(15)ムーンクエイク ×(3)ワンスインナムーン ★(14)ラッキーバブルズ
馬単・3連単(8)軸マルチ-(3)(10)(11)(12)(14)(15)

ファインニードルは春秋制覇してスプリント王者となったが、2,3着が難しかった。
ラブカンプーはセントウルS2着なので好調キープだったと言うことで納得できるが
3着ラインスピリットは森騎手でずっといまいちの成績だったということか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 8 ファインニードル 牡5 57 川 田 1:08.3 1◎
2[5] 9 ラブカンプー 牝3 53 和 田 クビ 11
3[1] 1 ラインスピリット 牡7 57 武 1/2 13
4[3] 6 ダイメイプリンセス 牝5 55 秋 山 クビ 10
5[5] 10 レッツゴードンキ 牝6 55 岩 田 3/4 4△
6[2] 3 ワンスインナムーン 牝5 55 石 橋 クビ 3×
7[6] 12 ナックビーナス 牝5 55 モレイラ アタマ 2▲
8[4] 7 Bキャンベルジュニア 牡6 57 田 辺 1.1/4 12
9[1] 2 ヒルノデイバロー 牡7 57 四 位 ハナ 15
10[8] 16 レッドファルクス 牡7 57 戸 崎 1/2 5
11[7] 13 ティーハーフ 牡8 57 国分優 クビ 16
12[6] 11 セイウンコウセイ 牡5 57 池 添 1 8○
13[8] 15 ムーンクエイク セ5 57 ルメール クビ 7△
14[3] 5 アレスバローズ 牡6 57 藤岡佑 1.3/4 6
15[2] 4 スノードラゴン 牡10 57 大 野 5 14
−[7] 14 Bラッキーバブルズ セ7 57 プレブル 中止 9★
払戻金 単勝 8 280円
複勝 8 150円 / 9 510円 / 1 1400円
ワイド 8−9 1340円 / 1−8 3740円 / 1−9 13850円
枠連 4−5 1,150円
馬連 8−9 4,140円
馬単 8−9 5,260円
3連複 1−8−9 65,370円
3連単 8−9−1 209,620円