チャンピオンズカップ(G1) 中京 ダート1800M |
◎6回目の開催でデータは少ないが少し傾向は分かってきた
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 タイムフライヤー 牡4 57.0 マーフィー 武蔵野S2
[1] 2 モズアトラクション 牡5 57.0 藤岡康 シリウスS12
[2] 3 チュウワウィザード 牡4 57.0 福永 JBCクラシック1
[2] 4 インティ 牡5 57.0 武豊 みやこS15
[3] 5 クリソベリル 牡3 55.0 川田 日本テレビ盃1
[3] 6 オメガパフューム 牡4 57.0 デットーリ JBCクラシック2
[4] 7 ワンダーリーデル 牡6 57.0 横山 武蔵野S1
[4] 8 ウェスタールンド せ7 57.0 スミヨン みやこS3
[5] 9 サトノティターン 牡6 57.0 ムーア ブラジルC1
[5] 10 ミツバ 牡7 57.0 和田 南部杯6
[6] 11 ゴールドドリーム 牡6 57.0 ルメール 南部杯3
[6] 12 キングズガード 牡8 57.0 秋山 みやこS2
[7] 13 ワイドファラオ 牡3 57.0 Mデムーロ みやこS5
[7] 14 テーオーエナジー 牡4 57.0 川須 みやこS12
[8] 15 ロンドンタウン 牡6 57.0 岩田 南部杯5
[8] 16 ヴェンジェンス 牡6 57.0 幸 みやこS1

ダート戦6勝以上・・・・(2)(3)(4)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(15)(16)
3〜6歳・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(11)(13)(14)(15)(16)
逃げ先行馬・・・・・・・・・(3)(4)(5)(13)(14)(15)
近2走で連対あり・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(9)(11)(12)(13)(15)(16)
前走5番人気以内・・・(2)(3)(4)(5)(6)(9)(10)(11)(13)(15)
前走重賞4着以内・・・(1)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・(3)チュウワウィザード パーフェクト!




・・・(5)クリソベリル(6)オメガパフューム(9)サトノティターン(11)ゴールドドリーム(15)ロンドンタウン



・・・・・(2)モズアトラクション(4)インティ(7)ワンダーリーデル(13)ワイドファラオ(16)ヴェンジェンス


・・・・・・・(1)(12)

・・・・・・・・・(10)(14)
上記のデータではJBCでG1馬になったチュウワウィザードだけパーフェクト!

◎みやこS・JBCクラシック(4着以内)
みやこS
1着(16)ヴェンジェンス・・1400Mがベストだと思っていたが1800Mで連続連対して距離の不安はない
2着(12)キングズガード・・この馬も距離不安がなくなって怖いタイプだが8歳では厳しい
3着(8)ウェスタールンド・・去年2着でスミヨン騎手継続でこの馬の末脚の使いどころはつかんだはず
JBCクラシック
1着チュウワウィザード・・ハナ差のG1制覇で勢いがあるので川田騎手はこちらにも乗りたかったはず
2着オメガパフューム・・デットーリ騎手の乗り替わりは魅力的だが乗り難しい馬でどうか?
◎馬番1〜4
コパノリッキー9番人気、アスカノロマン10番人気、サウンドトゥルー5番人気、ナムラビクター8番人気で好走
(1)タイムフライヤー・・ダート路線に変更して3戦目に武蔵野S2着に好走したがG1で通用するか?
(2)モズアトラクション・・北海道で力を付けてきて、展開はまれば馬券内もありそうなタイプで気になる
(3)チュウワウィザード・・全[8320]複勝率100%なので軸にするか迷う
(4)インティ・・7連勝の勢いが途絶えてからここ2戦惨敗しており、評価が難しいが東海S1着は高評価
上記ではG1馬になったチュウワウィザードは全[8320]でデータパーフェクトなので侮れない
その他では左回り[5101]得意なサトノティターンはムーア騎なら抑えておきたい

中京の1800Mは先行有利の傾向もあるが差しも十分決まる。
本命は2017年の覇者(11)ゴールドドリームに期待したい。
前走の南部杯は惨敗とも言える3着だったが2017年も5着から勝利しており、気にしなくて良さそうだ。
調教の動きが良い時はレースで結果を出しているので今回も馬券内は堅いだろう。
相手は全[8320]、複勝率100%の(3)チュウワウィザードを乗り替わりだが狙ってみたい。
どこでも相手なりに走っており、先行してしぶといレースが出来るので絶好枠に入った。
3番手はまだ底を見せていない3歳(5)クリソベリルは古馬の一線級と初めてで不安もある。
日本テレビ盃からのローテで勝った馬はいない。インティをどこで捕まえに行くのか?仕掛け次第だろう。
その他では(16)ヴェンジェンスがみやこSで捲って強い勝ち方だったが人気薄。
大外枠は不利なコースだが人気薄の幸騎手は怖いので狙ってみたい。
さらに左回り[5101](9)サトノティターンはムーア騎手で気になる存在。
ブラジルCをトップハンデで楽勝してタイムも優秀だった。
また、乗り慣れたMデムーロ騎手から乗り替わりの(6)オメガパフュームは左回りがやや不安。
去年5着、フェブラリーS10着で今年も惨敗の可能性もあるがデットーリ騎手なら関係ないかもしれない。
最後に7連勝で一気にフェブラリーSを制した(4)インティを挙げておきたい。
東海S1着と同じような逃げだと思うがその時と同じタイムで走れれば完勝するだろう。
◎(11)ゴールドドリーム ○(3)チュウワウィザード ▲(5)クリソベリル
△(16)ヴェンジェンス(9)サトノティターン ×(6)オメガパフューム ★(4)インティ
馬単・3連単(11)軸マルチ−(3)(4)(5)(6)(9)(16)

ゴールドドリームはインティを目標に先行する位置取りで直線伸びた時は勝ったと思っただろう。
3歳クリソベリルはゴール前、インティとゴールドドリームの間を割って勝ったのは凄いと思う。
インティは逃げて最後まで良く粘って3着を確保したのはさすが。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 5 クリソベリル 牡3 55 川 田 1:48.5 2▲
2[6] 11 ゴールドドリーム 牡6 57 ルメール クビ 1◎
3[2] 4 インティ 牡5 57 武 1.1/4 3★
4[2] 3 チュウワウィザード 牡4 57 福 永 1/2 5○
5[6] 12 キングズガード 牡8 57 秋 山 1.3/4 13
6[3] 6 オメガパフューム 牡4 57 デットーリ 3/4 4×
7[8] 16 ヴェンジェンス 牡6 57 幸 アタマ 10△
8[1] 1 タイムフライヤー 牡4 57 マーフィー アタマ 8
9[4] 8 ウェスタールンド セ7 57 スミヨン ハナ 6
10[8] 15 ロンドンタウン 牡6 57 岩田康 1/2 14
11[4] 7 ワンダーリーデル 牡6 57 横山典 クビ 11
12[1] 2 モズアトラクション 牡5 57 藤岡康 3 12
13[5] 10 ミツバ 牡7 57 和 田 2.1/2 15
14[7] 13 ワイドファラオ 牡3 55 Mデムーロ クビ 9
15[5] 9 サトノティターン 牡6 57 ムーア 1.1/2 7△
16[7] 14 Bテーオーエナジー 牡4 57 川 須 8 16
払戻金 単勝 5 440円
複勝 5 170円 / 11 130円 / 4 190円
ワイド 5−11 380円 / 4−5 670円 / 4−11 410円
枠連 3−6 490円
馬連 5−11 960円
馬単 5−11 1,820円
3連複 4−5−11 1,900円
3連単 5−11−4 8,980円