| エリザベス女王杯(G1) 京都 芝2200M |
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走 [1] 1 ブライトムーン 牝5 56.0 福永 古都S3 [1] 2 ラッキーライラック 牝4 56.0 スミヨン 府中牝馬S3 [2] 3 シャドウディーヴァ 牝3 54.0 松山 秋華賞4 [2] 4 ウラヌスチャーム 牝4 56.0 マーフィー 京都大賞典7 [3] 5 ポンデザール 牝4 56.0 藤岡康 丹頂S1 [3] 6 クロコスミア 牝6 56.0 藤岡佑 府中牝馬S5 [4] 7 レイホーロマンス 牝6 56.0 岩崎 オクトーバーS10 [4] 8 クロノジェネシス 牝3 54.0 北村友 秋華賞1 [5] 9 アルメリアブルーム 牝5 56.0 武豊 大原S1 [5] 10 フロンテアクイーン 牝6 56.0 津村 府中牝馬S2 [6] 11 ラヴズオンリーユー 牝3 54.0 デムーロ オークス1 [6] 12 センテリュオ 牝4 56.0 ルメール 新潟記念2 [7] 13 サトノガーネット 牝4 56.0 坂井 府中牝馬S8 [7] 14 ゴージャスランチ 牝4 56.0 幸 日本海S1 [7] 15 ミスマンマミーア 牝4 56.0 浜中 六社S3 [8] 16 スカーレットカラー 牝4 56.0 岩田 府中牝馬1 [8] 17 サラキア 牝4 56.0 川田 オクトーバーS3 [8] 18 レッドランディーニ 牝4 56.0 池添 府中牝馬S7
![]()
G1、3着以内実績・・・・・・・・(2)(6)(8)(11)
2000M以上連対実績・・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(18)
今年の重賞連対・・・・・・・・・(2)(4)(8)(10)(11)(16)(17)(18)
前走460キロ以下・・・・・・・・・(1)(6)(7)(8)(9)(11)(13)(17)(18)
近2走で3着以内あり・・・・・・(1)(2)(5)(8)(9)(10)(11)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走とも重賞・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(6)(8)(10)(12)(13)(16)(18)
まずは上記のデータで絞っていく
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・(8)クロノジェネシス パーフェクト!
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・(11)ラヴズオンリーユー(18)レッドランディーニ
![]()
![]()
![]()
・・・・・(2)ラッキーライラック(6)クロコスミア(17)サラキア
![]()
![]()
・・・・・・・(1)(4)(9)(10)(13)(16)
![]()
・・・・・・・・・(3)(5)(7)(12)(14)(15)
上記のデータでは秋華賞馬クロノジェネシスのみパーフェクト!
![]()
◎逃げ先行馬(人気薄)
クロコスミア9番人気、ラキシス6番人気、クィーンスプマンテ11番人気、テイエムプリキュア12番人気で連対
(6)クロコスミア・・2年連続9番人気で2着に好走しているが、3年連続はないだろう
(14)ゴージャスランチ・・前走2200M3勝クラスで逃げ切っており、気になるが関東馬はマイナス
(17)サラキア・・エプソムC2着の実績が光り、テン乗り川田騎手とシルクRとのコンビも気になる
◎府中牝馬S組(1桁着順)
クロコスミア9番人気、シングウィズジョイ12番人気、ディアデラマドレ6番人気、アロマティコ5番人気、レインボーダリア7番人気で好走
1着(16)スカーレットカラー・・上がり最速で強い勝ち方だったので今回も直線勝負なると思うが一発のチャンスあり
2着(10)フロンテアクイーン・・ベストは1800Mで去年7着で6歳で上昇は見込めない
3着(2)ラッキーライラック・・パールSを快勝してから重賞で馬が変わったような走りを見せて本格化
5着(6)クロコスミア・・去年も5着だったが本番で2着に好走。リピーターが多いレースだが6歳は厳しい
7着(18)レッドランディーニ・・マーメイドS2着ではスカーレットカラーに先着しており侮れない
8着(13)サトノガーネット・・函館で3勝クラスを勝ったがクイーンS6着だったのでここでは厳しいか
上記ではデータで上位だったレッドランディーニは人気薄だが抑えておきたい
その他では北海道帰りで4連勝中のポンデザールは不気味なので注目したい
![]()
リピーターの好走が多いレースだが今年は流れが変わりそうだ。
本命は複勝率100%で自在性がある(8)クロノジェネシスに期待したい。
近年の秋華賞馬はその後G1で連対しており、この馬も相手なりに走るタイプなので馬券内に来るだろう。
相手は内枠、スミヨン騎手と好条件の(2)ラッキーライラックが変わりそうな気がする。
近走の着順は良くないがタイム差を見ると悲観するほどではない。距離延長は良いかもしれない。
3番手は府中牝馬Sを好タイム、上がり最速の末脚で快勝した(16)スカーレットカラーに注目したい。
2000M以上の連対実績がないが京都は得意で血統的に問題ないだろう。
その他では京都が得意だったトーセンスターダムの全妹(12)センテリュオは抑えておきたい。
尼崎Sはその後G1を勝ったメールドグラースの2着だったことを考えれば牝馬G1なら通用するかもしれない。
さらに大外枠で全く人気がない(18)レッドランディーニを狙ってみたい。
マーメイドS2着は51キロだったが前述の人気馬にも先着しており、叩き2戦目[2000]で変わるかもしれない。
また、当初はムーア騎手が乗る予定だった(5)ポンデザールは4連勝中でサトノクラウンの半妹。
サトノクラウンは京都記念を2勝しており、2200Mはベストかもしれない。
最後に4戦4勝、1番人気(11)ラヴズオンリーユーだがオークスから直行のローテでは軸にしづらい。
出遅れ癖があり、直線外からの末脚勝負になると思うので届くかどうか?
◎(8)クロノジェネシス ○(2)ラッキーライラック ▲(16)スカーレットカラー
△(12)センテリュオ(18)レッドランディーニ ×(5)ポンデザール ★(11)ラヴズオンリーユー
馬単・3連単(8)軸マルチ−(2)(5)(11)(12)(16)(18)
![]()
3年連続クロコスミアが2着になるとは予想できなかった。クロノジェネシスが伸びなかったのは距離なのか?
勝ったラッキーライラックはスミヨン騎手の好騎乗もあったが距離延長が良かったと思う。ラヴズオンリーユーは先行したから3着に
なったと思うのでデムーロ騎手の好判断だった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 2 ラッキーライラック 牝4 56 スミヨン 2:14.1 3○
2[3] 6 クロコスミア 牝6 56 藤岡佑 1.1/4 7
3[6] 11 ラヴズオンリーユー 牝3 54 Mデムーロ クビ 1★
4[6] 12 センテリュオ 牝4 56 ルメール クビ 5△
5[4] 8 クロノジェネシス 牝3 54 北村友 クビ 2◎
6[8] 17 サラキア 牝4 56 川 田 クビ 9
7[8] 16 スカーレットカラー 牝4 56 岩田康 1.1/4 4▲
8[5] 9 アルメリアブルーム 牝5 56 武 クビ 13
9[7] 13 サトノガーネット 牝4 56 坂 井 3/4 12
10[5] 10 フロンテアクイーン 牝6 56 津 村 クビ 10
11[2] 4 ウラヌスチャーム 牝4 56 マーフィー 1.1/4 6
12[7] 14 ゴージャスランチ 牝4 56 幸 1.1/4 14
13[4] 7 レイホーロマンス 牝6 56 岩 崎 1 18
14[8] 18 レッドランディーニ 牝4 56 池 添 クビ 17△
15[2] 3 シャドウディーヴァ 牝3 54 松 山 アタマ 11
16[3] 5 ポンデザール 牝4 56 藤岡康 1.3/4 8×
17[7] 15 ミスマンマミーア 牝4 56 浜 中 1.1/4 16
18[1] 1 ブライトムーン 牝5 56 福 永 1.1/2 15
払戻金 単勝 2 540円
複勝 2 190円 / 6 330円 / 11 140円
ワイド 2−6 970円 / 2−11 430円 / 6−11 940円
枠連 1−3 2,600円
馬連 2−6 3,380円
馬単 2−6 5,440円
3連複 2−6−11 4,060円
3連単 2−6−11 26,480円