◎今年はレコード勝ちの桜花賞馬グランアレグリアがどんなレースを見せるのか!
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 クリノガウディー 牡3 57.0 藤岡佑 皐月賞16
[1] 2 プールヴィル 牝3 55.0 秋山 桜花賞6
[2] 3 ダノンチェイサー 牡3 57.0 川田 きさらぎ賞1
[2] 4 イベリス 牝3 55.0 浜中 アーリントンC1
[3] 5 マイネルフラップ 牡3 57.0 松岡 毎日杯5
[3] 6 グルーヴィット 牡3 57.0 レーン ファルコンS2
[4] 7 グランアレグリア 牝3 55.0 ルメール 桜花賞1
[4] 8 ヴァルディゼール 牡3 57.0 北村友 アーリントンC8
[5] 9 ミッキーブラック 牡3 57.0 岩田 NZT9
[5] 10 カテドラル 牡3 57.0 アヴドゥラ アーリントンC2
[6] 11 ロードグラディオ 牡3 57.0 大野 アーリントンC7
[6] 12 ワイドファラオ 牡3 57.0 内田 NZT1
[7] 13 ファンタジスト 牡3 57.0 武豊 皐月賞13
[7] 14 ハッピーアワー 牡3 57.0 吉田隼 ファルコンS1
[7] 15 ヴィッテルスバッハ 牡3 57.0 戸崎 NZT3
[8] 16 トオヤリトセイト 牡3 57.0 福永 アーリントンC3
[8] 17 アドマイヤマーズ 牡3 57.0 Mデムーロ 皐月賞4
[8] 18 ケイデンスコール 牡3 57.0 石橋 毎日杯4

重賞連対実績(1400M以上)・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(12)(13)(14)(17)(18)
前走4コーナー8番手以内・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(17)
近2走で重賞3着以内あり・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
近2走で4番人気以内あり・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
芝1600M以上連対あり・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(17)(18)
上がり最速で重賞連対・・・・・・・(5)(10)(13)(14)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(5)マイネルフラップ(13)ファンタジスト パーフェクト!




・・・(3)ダノンチェイサー(7)グランアレグリア(8)ヴァルディゼール(12)ワイドファラオ(17)アドマイヤマーズ



・・・・・(1)クリノガウディー(2)プールヴィル(4)イベリス(10)カテドラル(14)ハッピーアワー(18)ケイデンスコール


・・・・・・・(6)(9)(15)

・・・・・・・・・(11)(16)
上記のデータでは意外な馬がパーフェクト!

◎ニュージーランドT組(3着以内かその前が重賞3着以内)
マイネルホウオウ10番人気、ジョーカプチーノ10番人気、ファイングレイン9番人気、グラスエイコウオー13番人気で連対
レインボーライン12番人気、ダノンゴーゴー14番人気で3着。
1着(12)ワイドファラオ・・好スタートから逃げてマイペースのレース。今回は楽逃げ出来ないので厳しい
3着(15)ヴィッテルスバッハ・・後方一気のレースで末脚が目立った。東京ならチャンスあり
◎近2走で重賞4番人気以内あるが今回10番人気以下
リエノテソーロ13番人気、レインボーライン12番人気、キングズオブザサン12番人気、マイネルホウオウ10番人気、ジョーカプチーノ10番人気で好走
前日参考
10番人気(12)ワイドファラオ・・NZT4番人気
12番人気(5)マイネルフラップ・・毎日杯4番人気
13番人気(18)ケイデンスコール・・朝日杯FS4番人気
14番人気(2)プールヴィル・・フィリーズR3番人気
16番人気(1)クリノガウディー・・スプリングS4番人気
上記ではNZTで上がり最速で差し届かずのヴィッテルスバッハは2走前の東京マイルで上がり32.9で勝利
その他ではファルコンSをレコード勝ちしたハッピーアワーは一昨年穴を空けた吉田隼人騎手で侮れない

今年はグランアレグリアが人気の中心だが牡馬にマークされるレースで勝ちきれるだろうか?
本命は桜花賞レコード勝ち(7)グランアレグリアに期待したい。
ルメール騎手がG1を勝ち過ぎているのでそろそろ惨敗の予感もするがここではない。
東京マイルは2戦2勝で速いタイムで勝っているのでこの馬のペースでレースが出来れば完勝するはず。
相手はきさらぎ賞から異例のローテ(3)ダノンチェイサーは怖い存在だ。
騎乗停止中の川田騎手が3週続けて追い切りに乗っており、人馬一体の万全の仕上がり。
3番手はアーリントンC2番人気8着(8)ヴァルディゼールは直線不利があったので度外視したい。
2戦目でシンザン記念を勝った素質馬で、好調北村友騎手は東京で好騎乗があるので期待。
その他ではファルコンSをレコード勝ち(14)ハッピーアワーを狙ってみたい。
近年は距離延長組の成績は良くないが直線外から一気に伸びた末脚はここでも通用しそうだ。
さらに皐月賞13着(13)ファンタジストは距離短縮で見直したい。
スプリングS2着は上がり最速で好タイムだったので時計勝負のレースは適性がありそうだ。
また、
NZT3着(15)ヴィッテルスバッハは直線外から追い込んだ末脚は負けて強しの内容。
テン乗りだった戸崎騎手が今回も乗るので脚の使いどころは分かったはずだ。
最後に皐月賞4着(17)アドマイヤマーズはマイル4戦4勝で左回りもベストの舞台になりそうだが
前走、勝ちに行くレースをしているだけに疲れが心配だ。末脚切れるタイプではないのでゴール前で差されるかも。
◎(7)グランアレグリア ○(3)ダノンチェイサー ▲(8)ヴァルディゼール
△(14)ハッピーアワー(13)ファンタジスト ×(15)ヴィッテルスバッハ ★(17)アドマイヤマーズ
馬単・3連単(7)軸マルチ−(3)(8)(13)(14)(15)(17)

グランアレグリアは直線で外に出すレースをしたことがないのでそれが敗因でしょう。
昨日の雨がなければラチ沿いの進路を取ったと思うのですがどうなっていたか?
アドマイヤマーズはやっぱりマイラーですね。マイル5戦無敗で安田記念に挑戦しても面白そうです。
2着ケイデンスコールは新馬戦でアドマイヤマーズとハナ差だったので気になっていたがG1で来るとは・・・
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 17 アドマイヤマーズ 牡3 57 Mデムーロ 1:32.4 2★
2[8] 18 ケイデンスコール 牡3 57 石 橋 1/2 14
3[5] 10 カテドラル 牡3 57 アブドゥラ ハナ 7
4[2] 3 ダノンチェイサー 牡3 57 川 田 1.1/4+クビ3○
5[4] 7 グランアレグリア 牝3 55 ルメール 4着降着 1◎
6[4] 8 ヴァルディゼール 牡3 57 北村友 1/2 8▲
7[7] 14 ハッピーアワー 牡3 57 吉田隼 ハナ 10△
8[8] 16 トオヤリトセイト 牡3 57 福 永 ハナ 16
9[6] 12 ワイドファラオ 牡3 57 内 田 クビ 9
10[3] 6 グルーヴィット 牡3 57 レーン クビ 4
11[3] 5 マイネルフラップ 牡3 57 松 岡 クビ 15
12[1] 2 プールヴィル 牝3 55 秋 山 クビ 12
13[7] 13 ファンタジスト 牡3 57 武 豊 1.3/4 6△
14[1] 1 クリノガウディー 牡3 57 藤岡佑 1.1/4 13
15[7] 15 ヴィッテルスバッハ 牡3 57 戸 崎 1.1/4 5×
16[2] 4 イベリス 牝3 55 浜 中 3/4 11
17[5] 9 ミッキーブラック 牡3 57 岩 田 ハナ 17
18[6] 11 ロードグラディオ 牡3 57 大 野 2.1/2 18
払戻金 単勝 17 430円
複勝 17 210円 / 18 1270円 / 10 750円
ワイド 17−18 3480円 / 10−17 1840円 / 10−18 12620円
枠連 8−8 6,440円
馬連 17−18 17,200円
馬単 17−18 22,440円
3連複 10−17−18 97,390円
3連単 17−18−10 410,680円