◎前半最後のG1を当てて本格的な夏競馬に向かいたい!
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 キセキ 牡5 58.0 川田 大阪杯2
[2] 2 レイデオロ 牡5 58.0 ルメール ドバイシーマC6
[3] 3 エタリオウ 牡4 58.0 横山 天皇賞春4
[4] 4 アルアイン 牡5 58.0 北村友 大阪杯1
[5] 5 タツゴウゲキ 牡7 58.0 秋山 宝塚記念15
[5] 6 スティッフェリオ 牡5 58.0 丸山 大阪杯7
[6] 7 マカヒキ 牡6 58.0 岩田 大阪杯4
[6] 8 ショウナンバッハ 牡8 58.0 吉田豊 エプソムC4
[7] 9 クリンチャー 牡5 58.0 三浦 天皇賞春10
[7] 10 ノーブルマーズ 牡6 58.0 高倉 鳴尾記念5
[8] 11 スワーヴリチャード 牡5 58.0 Mデムーロ ドバイシーマC3
[8] 12 リスグラシュー 牝5 58.0 レーン QE2世C3

G1、3着以内実績・・・・・・(1)(2)(3)(4)(7)(9)(10)(11)(12)
近2走で4着以内あり・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(11)(12)
4、5歳馬・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(9)(11)(12)
7、8枠好走・・・・・・・・・・・・(9)(10)(11)(12)
阪神連対実績・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(9)(10)(11)(12)
近2走で4番人気以内あり・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(9)(10)(11)(12)
まずは上記のデータで絞っていく





・(11)スワーヴリチャード(12)リスグラシュー パーフェクト!




・・・(1)キセキ(2)レイデオロ(3)エタリオウ(4)アルアイン(9)クリンチャー



・・・・・(6)スティッフェリオ(10)ノーブルマーズ


・・・・・・・(7)

・・・・・・・・・なし
上記のデータでは8枠の2頭がパーフェクト!

◎近2走で重賞連対があるが人気薄
ノーブルマーズ12番人気、マリアライト8番人気、デニムアンドルビー10番人気、ヴィルシーナ8番人気、ショウナンマイティ6番人気など好走
(3)エタリオウ・・日経賞2着・・横山騎手がどんなレースをするのか楽しみだが後方ポツンだと厳しいだろう
(6)スティッフェリオ・・小倉大賞典1着・・G3勝ちしかないのでG1は?だが夏場は好調なので注意したい
(12)リスグラシュー・・金鯱賞2着・・稍重馬場で上がり最速34.1の末脚でダノンプレミアムに迫った
◎逃げ、先行馬(人気薄)
ノーブルマーズ12番人気、ラブリーデイ6番人気、カレンミロティック9番人気、ヴィルシーナ8番人気、アーネストリー6番人気で好走
(6)スティッフェリオ・・ステイゴールド産駒が活躍しており、阪神実績[2102]もあるので気になる
上記ではこのレースで好走多いステイゴールド産駒スティッフェリオは抑えておきたい
他では思い切ったレースをしそうなデムーロ騎手のスワーヴリチャードは得意の阪神で気になる。

今年は人気が割れて大混戦の様相、雨も降らず良馬場になりそうなので末脚勝負なりそう
本命は初来日で大活躍だったレーン騎手の(12)リスグラシューに期待したい。
去年のエリザベス女王杯でG1馬になり、その後香港G1で2、3着に好走。外人騎手で複勝率100%も心強い。
相手は最強のシルバーコレクター(3)エタリオウは横山騎手でどんなレースをするか楽しみ。
天皇賞春からのローテ馬が毎年のように馬券になっているので狙ってみたい。
3番手は大阪杯1着(4)アルアインで阪神[3010]得意コースなのでG1連勝の可能性あり。
2200M[0300]でいずれもG2なので得意の距離と言っていいだろう。
その他では逃げてスローなレースにする(1)キセキはどこまで粘れるだろうか?
この馬を捕まえに動くアルアイン?のタイミングで直線の争いは前残りか、末脚勝負になるか決まる。
さらに、しばらく連対がない(11)スワーヴリチャードは最終追い切りが芝だったのが気になる。
去年の大阪杯の様に途中から捲って行くレースをすればそこが最大の見せ場となりそうだ。
また、ステイゴールド産駒の成績が良いので(6)スティッフェリオを抑えておきたい。
丸山騎手と相性が良く[4002]、去年の夏は北海道で好走していたのでこの時期は侮れない。
最後に(2)レイデオロはドバイ帰りが不安だが国内では皐月賞以外は馬券になっている。
素直に軸にすれば良さそうな気もするが荒れる夏競馬だと考えて1番人気を疑ってみたい。
◎(12)リスグラシュー ○(3)エタリオウ ▲(4)アルアイン
△(1)キセキ(11)スワーヴリチャード ×(6)スティッフェリオ ★(2)レイデオロ
馬単・3連単(12)軸マルチ−(1)(2)(3)(4)(6)(11)

まさかの先行策でどうなることかと思ったがさすがレーン騎手の判断は正しかった。
2着キセキのペースは正解だったがこの馬もシルバーコレクターになってしまった。
3着スワーヴリチャードは4コーナーで苦しいのかと思ったがしぶとく伸びた。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 12 リスグラシュー 牝5 56 レーン 2:10.8 3◎
2[1] 1 キセキ 牡5 58 川 田 3 1△
3[8] 11 スワーヴリチャード 牡5 58 Mデムーロ 2 6△
4[4] 4 アルアイン 牡5 56 北村友 2 5▲
5[2] 2 レイデオロ 牡5 58 ルメール 3/4 2★
6[7] 10 ノーブルマーズ 牡6 58 高倉 1.3/4 10
7[5] 6 スティッフェリオ 牡5 58 丸 山 クビ 8×
8[7] 9 クリンチャー 牡5 58 三 浦 3/4 9
9[3] 3 エタリオウ 牡4 58 横 山 クビ 4○
10[6] 8 ショウナンバッハ 牡8 56 吉田豊 アタマ 11
11[6] 7 マカヒキ 牡6 58 岩 田 1.1/2 7
12[5] 5 タツゴウゲキ 牡7 58 秋 山 6 12
払戻金 単勝 12 540円
複勝 12 180円 / 1 140円 / 11 260円
ワイド 1−12 340円 / 11−12 760円 / 1−11 630円
枠連 1−8 620円
馬連 1−12 970円
馬単 12−1 2,210円
3連複 1−11−12 2,720円
3連単 12−1−11 14,560円