◎今年もG1馬が揃って直線の末脚勝負が楽しみだ
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 カデナ 牡5 58.0 藤岡佑 新潟記念3
[1] 2 アーモンドアイ 牝4 56.0 ルメール 安田記念3
[2] 3 ケイアイノーテック 牡4 58.0 幸 毎日王冠9
[2] 4 スワーヴリチャード 牡5 58.0 横山 宝塚記念3
[3] 5 アエロリット 牝5 56.0 戸崎 毎日王冠2
[3] 6 ユーキャンスマイル 牡4 58.0 岩田 新潟記念1
[4] 7 スティッフェリオ 牡5 58.0 丸山 オールカマー1
[4] 8 マカヒキ 牡6 58.0 武豊 宝塚記念11
[5] 9 ダノンプレミアム 牡4 58.0 川田 安田記念16
[5] 10 サートゥルナーリア 牡3 56.0 スミヨン 神戸新聞杯1
[6] 11 ゴーフォザサミット 牡4 58.0 北村宏 オールカマー6
[6] 12 ドレッドノータス せ6 58.0 坂井 京都大賞典1
[7] 13 ランフォザローゼス 牡3 56.0 Mデムーロ 毎日王冠5
[7] 14 ワグネリアン 牡4 58.0 福永 札幌記念4
[8] 15 ウインブライト 牡5 58.0 松岡 オールカマー9
[8] 16 アルアイン 牡5 58.0 北村友 宝塚記念4

3〜5歳馬高連対・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
1800M以上の重賞連対(1年以内)・・・(1)(2)(5)(6)(7)(9)(10)(12)(15)(16)
G1連対実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(8)(9)(10)(14)(15)(16)
東京連対実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)
近2走で連対あり・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(5)(6)(7)(9)(10)(12)(15)(16)
当日7番人気以内・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)(4)(5)(9)(10)(14)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)アーモンドアイ(5)アエロリット(9)ダノンプレミアム パーフェクト!




・・・(10)サートゥルナーリア(15)ウインブライト(16)アルアイン



・・・・・(1)カデナ(4)スワーヴリチャード(6)ユーキャンスマイル(14)ワグネリアン


・・・・・・・(3)(7)(12)

・・・・・・・・・(8)(11)(13)
上記のデータでパーフェクトはG1馬のみ!

◎近2走で1,2番人気で連対を外した馬
リアルスティール7番人気、ステファノス6番人気、エイシンフラッシュ5番人気、スクリーンヒーロー7番人気で好走
(2)アーモンドアイ・・安田記念1番人気3着・・スタートで不利があったので度外視
(9)ダノンプレミアム・・安田記念2番人気16着・・スタートで不利があったので度外視
(14)ワグネリアン・・札幌記念2番人気4着・・先行してゴール前で伸びを欠いていたが落鉄だったので見直したい
(15)ウインブライト・・オールカマー2番人気9着・・得意の中山で惨敗は香港遠征の疲れがあったのか?
◎近2走で5番人気以下で連対がある馬
ジャスタウェイ5番人気、アグネスアーク7番人気、ヘヴンリーロマンス14番人気で連対
(1)カデナ・・小倉記念6番人気2着・・復調しているがG1では力不足だろう
(7)スティッフェリオ・・オールカマー4番人気1着・・逃げるのこの馬だと思うが直線でアエロリットに並ばれて終了か?
(12)ドレッドノータス・・京都大賞典11番人気1着・・坂井騎手で一変したのか?調子が良かったのか?東京では買えない
(16)アルアイン・・大阪杯9番人気1着・・少し時計がかかる馬場なら東京でもチャンスがありそう
◎当日5〜7番人気
前日参考
5番人気(4)スワーヴリチャード
6番人気(6)ユーキャンスマイル
7番人気(5)アエロリット
上記では意外と人気になったユーキャンスマイルはスタミナだけでなく切れる末脚もある。
他では宝塚記念からのローテは好走馬が多いので東京得意のスワーヴリチャードは横山騎手で面白そうだ

今年はアーモンドアイとサートゥルナーリアに注目が集まるが他のG1馬も復活気配があり侮れない
競馬に絶対がないことは安田記念で証明されたのでアーモンドアイが負けることも想定したい。
本命は素直に現役最強牝馬(2)アーモンドアイに期待したい。
安田記念はスタートで不利があり、本来のレースが出来なかったが直線の末脚の伸びは凄かった。
距離は2000Mのペースの方がじっくりと脚を貯めて直線勝負が出来るのでいいだろう。
相手は去年のダービー馬(14)ワグネリアンで東京コースで復活勝利があるかもしれない。
先行馬に目標となる強い馬がいるのでダービーと同じような乗り方が出来れば一発があるかもしれない。
3番手は去年の大阪杯1着から連対がない(4)スワーヴリチャードを見直したい。
G1で3回続けて3着になっており、横山騎手に乗り替わり、得意の東京なら着順を上げても不思議ではない。
その他では安田記念で不利があった(9)ダノンプレミアムでしぶとい先行力が魅力。
休み明けの金鯱賞を楽勝、人気馬でG1を勝てない川田騎手だが土曜の重賞を勝って流れが変わるかも。
さらに東京得意[3402](5)アエロリットは2000Mの実績がないので何とも言えないが
毎日王冠で1、2着がありいずれも好タイムだったので抑えておいた方が良さそうだ。
また、新潟記念を上がり最速で勝利した(6)ユーキャンスマイルは気になる存在。
東京はダイヤモンドS1着があるがその時も上がり最速33.4の末脚、混戦の馬群から抜け出して来るかもしれない。
最後に古馬初対戦で少し疑ってみたい(10)サートゥルナーリアだがスミヨン騎手なら関係なしか?
アーモンドアイに勝つなら位置取りは前だと思うが、強力な先行馬の競り合いで残れるかどうか?
ここ10年、3歳馬で連対したのは2012年フェノーメノ、2010年ペルーサしかいない。
◎(2)アーモンドアイ ○(14)ワグネリアン ▲(4)スワーヴリチャード
△(9)ダノンプレミアム(5)アエロリット ×(9)ユーキャンスマイル ★(10)サートゥルナーリア
馬単・3連単(2)軸マルチ−(4)(5)(6)(9)(10)(14)

アーモンドアイの1着を疑ったのは間違いだった。このメンバーであれだけの着差を付けるとは!
ダノンプレミアムはこの馬のレースが出来たと思うので実力は出し切った。3着アエロリットは最後にまた伸びていたので距離は問題なかった。
データパーフェクトの3頭で決まるなんて珍しい(^-^;
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 2 アーモンドアイ 牝4 56 ルメール 1:56.2 1◎
2[5] 9 ダノンプレミアム 牡4 58 川 田 3 3△
3[3] 5 アエロリット 牝5 56 戸 崎 クビ 6△
4[3] 6 ユーキャンスマイル 牡4 58 岩田康 クビ 7×
5[7] 14 ワグネリアン 牡4 58 福 永 クビ 4○
6[5] 10 サートゥルナーリア 牡3 56 スミヨン 1.1/2 2★
7[2] 4 スワーヴリチャード 牡5 58 横山典 ハナ 5▲
8[8] 15 ウインブライト 牡5 58 松 岡 1.1/4 12
9[2] 3 ケイアイノーテック 牡4 58 幸 1 14
10[4] 8 マカヒキ 牡6 58 武 3/4 8
11[6] 11 Bゴーフォザサミット 牡4 58 北村宏 3/4 16
12[4] 7 スティッフェリオ 牡5 58 丸 山 1.1/4 11
13[1] 1 カデナ 牡5 58 藤岡佑 3 10
14[8] 16 Bアルアイン 牡5 58 北村友 2 9
15[7] 13 Bランフォザローゼス 牡3 56 Mデムーロ 2.1/2 13
16[6] 12 ドレッドノータス セ6 58 坂 井 6 15
払戻金 単勝 2 160円
複勝 2 110円 / 9 260円 / 5 270円
ワイド 2−9 400円 / 2−5 400円 / 5−9 1740円
枠連 1−5 220円
馬連 2−9 920円
馬単 2−9 1,170円
3連複 2−5−9 3,210円
3連単 2−9−5 8,860円