◎去年は1番人気サートゥルナーリアが4着、12番人気ロジャーバローズが優勝で荒れた
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 サトノインプレッサ 牡3 57.0 坂井 NHKマイルC13
[1] 2 アルジャンナ 牡3 57.0 浜中 毎日杯2
[2] 3 ワーケア 牡3 57.0 ルメール 弥生賞DI記念2
[2] 4 レクセランス 牡3 57.0 石橋 皐月賞11
[3] 5 コントレイル 牡3 57.0 福永 皐月賞1
[3] 6 ヴェルトライゼンデ 牡3 57.0 池添 皐月賞8
[4] 7 ブラックホール 牡3 57.0 石川 皐月賞9
[4] 8 ビターエンダー 牡3 57.0 津村 プリンシパルS1
[5] 9 ダーリントンホール 牡3 57.0 Mデムーロ 皐月賞6
[5] 10 コルテジア 牡3 57.0 松山 皐月賞7
[6] 11 ガロアクリーク 牡3 57.0 川田 皐月賞3
[6] 12 サリオス 牡3 57.0 レーン 皐月賞2
[7] 13 ディープボンド 牡3 57.0 和田 京都新聞杯1
[7] 14 マイラプソディ 牡3 57.0 横山典 皐月賞13
[7] 15 サトノフラッグ 牡3 57.0 武豊 皐月賞5
[8] 16 マンオブスピリット 牡3 57.0 北村友 京都新聞杯2
[8] 17 ヴァルコス 牡3 57.0 三浦 青葉賞2
[8] 18 ウインカーネリアン 牡3 57.0 田辺 皐月賞4

近3走で重賞勝ちあり・・・・・・(1)(5)(9)(10)(11)(12)(13)(15)
前走皐月賞かG2で1着・・・・(4)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(18)
芝連対率50%以上・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
芝3勝か4連対以上・・・・・・・・(1)(4)(5)(6)(12)(14)(15)(17)(18)
上がり最速で重賞連対・・・・・(1)(5)(6)(9)(11)(12)(14)(15)(16)
近2走で4番人気以内あり・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・・(5)コントレイル(12)サリオス(15)サトノフラッグ パーフェクト!




・・・・・(1)サトノインプレッサ(6)ヴェルトライゼンデ(14)マイラプソディ



・・・・・・・(4)レクセランス(9)ダーリントンホール(13)ディープボンド(18)ウインカーネリアン


・・・・・・・・・(7)(11)(16)(17)

・・・・・・・・・・・(2)(3)(8)(10)
上位人気3頭がパーフェクトだが他は人気薄が上位にきた

◎皐月賞組(5着以下は前走連対馬)
エイシンフラッシュ7番人気1着、アントニオバローズ8番人気3着、スマイルジャック12番人気2着、アサクサキングス14番人気2着
1着(5)コントレイル・・1番人気で優勝なら2015年ドゥラメンテ以来となる。無敗の2冠馬誕生となるか?
2着(12)サリオス・・コントレイルより前でレースが出来るので逆転の可能性もある。マイルがベストだと思うが距離はこなせそう。
3着(11)ガロアクリーク・・キンシャサノキセキ産駒で距離延長はいいとは思えないが新馬勝ちは東京2000M
4着(18)ウインカーネリアン・・オークスでウインの馬が2頭馬券になったのでその流れで気になる存在
5着(15)サトノフラッグ・・重の弥生賞を激走した疲れがあったのか?東京2000Mを上がり最速で楽勝しているので見直したい
6着(9)ダーリントンホール・・共同通信杯1着・・稍重だったが上がり最速で勝利。ニューアプローチ産駒がG1で通用するのか?
7着(10)コルテジア・・きさらぎ賞1着・・血統的に距離延長は良さそうで好調松山騎手の運と腕に期待か?
8着(6)ヴェルトライゼンデ・・スプリングS2着・・ホープフルS2着はコントレイルと同じ上がり最速だったので侮れない
11着(4)レクセランス・・すみれS1着・・このレースの勝ち馬は2004年キングカメハメハ以来、ダービーで好走していない。
◎前走皐月賞以外の1着馬
この条件の馬は本番でも人気になるので人気薄なら面白い。
青葉賞1着馬なし
京都新聞杯1着(13)ディープボンド・・父キズナはここからダービー馬になっており皐月賞10着だが注意
プリンシパルS1着(8)ビターエンダー・・先行力があり、東京[2110]なので気になるが皐月賞14着をどう見るか
◎逃げ先行馬
ロジャーバローズ12番人気1着、コズミックフォース16馬人気3着、アポロソニック8番人気3着、トーセンホマレボシ7番人気3着など
(8)ビターエンダー・・共同通信杯2着は評価したい
(18)ウインカーネリアン・・オークスでウインの馬が好走したので気になるが今年5戦目は使い過ぎだろう
上記では皐月賞3着だが人気薄ガロアクリークは距離延長が?だが大飛びで東京で良い末脚が使えそう
その他では切れる末脚があるが勝ちきれないアンジャンナは東京で見直したい

皐月賞上位馬2強の様相だが果たしてそんなに堅くおさまるだろうか?馬は強いが福永騎手は少し不安がある
本命は素直に4戦4勝(5)コントレイルに無敗のダービー馬誕生の期待をしたい。
去年はサートゥルナーリア4戦4勝で軸にしたが4着。今年も同じような事が無いとは言い切れないがコントレイルは東スポ杯2Sを
レコード勝ちしており、東京適性があることは間違いない。しかも4勝すべて上がり最速なので文句の付けようがない。
相手はホープフルS2着で上がり最速だった(6)ヴェルトライゼンデの巻き返しがありそうだ。
皐月賞は17番でしかも稍重馬場で見せ場なく終了したがワールドプレミアの半弟で距離延長も問題ないので注目。
3番手は弥生賞から余裕のローテ(3)ワーケアを狙ってみたい。
ルメール騎手がデビューから乗っており、東京は2戦2勝でいずれも上がり最速33秒台で楽勝している。
その他では逆転勝利を狙う(12)サリオスだが朝日杯FS連対馬はダービーで過去10年1頭しか馬券になっていない。
皐月賞2着馬は3頭馬券になっているが体型からもやはりマイラーではないだろうか?
さらに、皐月賞3着(11)ガロアクリークは今回も人気薄だがスプリングSの末脚が使えればチャンスあり。
血統的に距離延長は悩ましいが、乗り替わりの川田騎手は当日このレースだけしかないので渾身の騎乗に期待。
また、勝ちきれないレースが続いている(2)アルジャンナは1枠で気になる存在。
東スポ杯2歳S2着はコントレイルと大差だったが時計は速かったので追える浜中騎手の腕に賭けたい。
最後に皐月賞2番人気5着(15)サトノフラッグを挙げておきたい。
弥生賞の勝ち方が良かったので皐月賞で本命にしたが直線で失速する嫌な負け方だった。
しかし、弥生賞の連対馬はダービーで好走するケースが多いので好走実績ある東京で見直したい。
◎(5)コントレイル ○(6)ヴェルトライゼンデ ▲(3)ワーケア
△(12)サリオス(11)ガロアクリーク ×(2)アルジャンナ ★(15)サトノフラッグ
3連単(5)軸マルチ−(2)(3)(6)(11)(12)(15)
馬連ながし

コントレイルは皐月賞からさらに成長したようだ。3冠を目指すと思うが新勢力が現れない限り楽勝しそうだ。
2着サリオスは完敗で距離は長かったと思う。3着ヴェルトライゼンデは距離延長は良いと思うので次はライバルになりそうだ。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 5 コントレイル 牡3 57 福 永 2:24.1 1◎
2[6] 12 サリオス 牡3 57 レーン 3 2△
3[3] 6 ヴェルトライゼンデ 牡3 57 池 添 1.3/4 10○
4[1] 1 サトノインプレッサ 牡3 57 坂 井 アタマ 9
5[7] 13 ディープボンド 牡3 57 和 田 1/2 8
6[6] 11 ガロアクリーク 牡3 57 川 田 ハナ 7△
7[4] 7 ブラックホール 牡3 57 石 川 ハナ 17
8[2] 3 ワーケア 牡3 57 ルメール 3/4 3▲
9[7] 14 マイラプソディ 牡3 57 横山典 クビ 11
10[4] 8 ビターエンダー 牡3 57 津 村 アタマ 13
11[7] 15 サトノフラッグ 牡3 57 武 1/2 4★
12[5] 10 コルテジア 牡3 57 松 山 3/4 14
13[5] 9 ダーリントンホール 牡3 57 Mデムーロ 1/2 5
14[8] 17 ヴァルコス 牡3 57 三 浦 アタマ 6
15[2] 4 レクセランス 牡3 57 石 橋 1.1/4 18
16[8] 16 マンオブスピリット 牡3 57 北村友 1.3/4 16
17[8] 18 ウインカーネリアン 牡3 57 田 辺 1.1/4 15
18[1] 2 アルジャンナ 牡3 57 浜 中 3/4 12×
払戻金 単勝 5 140円
複勝 5 110円 / 12 140円 / 6 520円
ワイド 5−12 170円 / 5−6 790円 / 6−12 1830円
枠連 3−6 240円
馬連 5−12 270円
馬単 5−12 350円
3連複 5−6−12 2,480円
3連単 5−12−6 5,140円