◎今年は最強マイラーグランアレグリアと3歳サリオス参戦でハイレベルなレースになりそうだ
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ベステンダンク 牡8 57.0 藤岡佑 スワンS8
[1] 2 レシステンシア 牝3 54.0 北村友 NHKマイル2
[2] 3 ケイアイノーテック 牡5 57.0 津村 富士S3
[2] 4 グランアレグリア 牝4 55.0 ルメール スプリンターズS1
[3] 5 メイケイダイハード 牡5 57.0 酒井 京成杯AH15
[3] 6 ラウダシオン 牡3 56.0 武豊 富士S2
[4] 7 アドマイヤマーズ 牡4 57.0 川田 スワンS3
[4] 8 インディチャンプ 牡5 57.0 福永 安田記念3
[5] 9 カツジ 牡5 57.0 池添 スワンS1
[5] 10 ブラックムーン 牡8 57.0 幸 関屋記念17
[6] 11 スカーレットカラー 牝5 55.0 岩田康 天皇賞・秋9
[6] 12 アウィルアウェイ 牝4 55.0 藤岡康 スプリンターズS3
[7] 13 タイセイビジョン 牡3 56.0 石橋 富士S5
[7] 14 サウンドキアラ 牝5 55.0 松山 スワンS10
[8] 15 ペルシアンナイト 牡6 57.0 大野 富士S4
[8] 16 ヴァンドギャルド 牡4 57.0 戸崎 富士S1
[8] 17 サリオス 牡3 56.0 Mデムーロ 毎日王冠1

3〜5歳馬高連対・・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(16)(17)
前走10、11月に出走・・・・・(1)(3)(4)(6)(7)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
近2走で4番人気以内あり・・(2)(3)(4)(6)(7)(8)(11)(13)(14)(17)
今年の重賞連対・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(8)(9)(11)(12)(14)(13)(14)(15)(16)(17)
今年のG1、4着以内・・・・・・(2)(4)(6)(8)(12)(13)(14)(17)
近2走で重賞3着以内あり・・・(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(14)(15)(16)(17)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(4)グランアレグリア(6)ラウダシオン(14)サウンドキアラ(17)サリオス パーフェクト!




・・・(2)レシステンシア(8)インディチャンプ(11)スカーレットカラー(12)アウィルアウェイ(13)タイセイビジョン



・・・・・(3)ケイアイノーテック(7)アドマイヤマーズ(9)カツジ(16)ヴァンドギャルド


・・・・・・・(15)

・・・・・・・・・(1)(5)
上記のデータでパーフェクトは今年のG1連対馬

◎前走1800M以上を使っている(天皇賞秋、毎日王冠、府中牝馬S、秋華賞などで1ケタ着順)
特に天皇賞秋からのローテ馬が好走(当日5番人気以内のみ好走)
(17)サリオス・・毎日王冠1着・・コントレイルにしか負けていないので3歳トップのマイラーと考えていい
(11)スカーレットカラー・・天皇賞・秋9着・・切れる脚の使いどころだが今回のメンバー相手では厳しい
◎近2走で重賞連対か1番人気あるが人気薄
サングレーザー7番人気、ネオリアリズム7番人気、グランデッツァ9番人気、フィフスペトル11番人気、エーシンフォワード13番人気など
(16)ヴァンドギャルド・・富士S1着・・東京マイルで快勝したのは収穫で阪神でも通用するはず
(9)カツジ・・スワンS1着・・展開に恵まれた逃げで今回は厳しい
(14)サウンドキアラ・・ヴィクトリアM2着・・スワンSは1番人気で惨敗したが高速馬場で2着した実力は侮れない
(15)ペルシアンナイト・・札幌記念2着・・3年連続馬券になっているが6歳馬には厳しいレース
(2)レシステンシア・・NHKマイル2着、桜花賞1着・・休み明けで馬体が大きくなっているが成長分なら怖い
(6)ラウダシオン・・富士S2着、NHKマイル1着・・マイルは長い印象だったがここ2戦の結果から悩ましい
上記ではスワンS1番人気10着で人気が無くなったサウンドキアラは見直したい
その他ではデムーロ騎手から武豊騎手に乗り替わりでラウダシオンは気になる

レシステンシアが逃げれば締まったレースになりそうで大混戦のゴール前になりそうだ。
ここ2戦のグランアレグリアの末脚を見たら悩む必要がないのだが絶対と思った時が落とし穴!?
本命は素直に(4)グランアレグリアの春秋マイルG1制覇に期待したい。
直線が長い阪神マイルは直線だけの末脚勝負でも届くコースなので心配はない。
心配なのはスタートが良く、インの馬群に入ってしまった時、NHKマイルのような事になるかもしれない。
相手は本命にしようか迷った(17)サリオスは文句なしで3歳ナンバー2の実力馬。
天皇賞・秋も狙えたがシルクRの事情もあった。このレースも3頭出しで着順を食い合うかもしれない。
3番手はスワンS1番人気10着で人気を落とした(14)サウンドキアラを狙ってみたい。
1枠で終始馬場の悪い所を走ったのが敗因、年明けから重賞3連勝で松山騎手がブレイクした馬で見限れない。
その他では去年の覇者(8)インディチャンプは休明けに若干不安があるので抑えまで。
高速馬場の方が得意なので阪神マイルの直線勝負ならチャンスありだろう。
さらにマイル[6002](7)アドマイヤマーズは川田騎手に乗り替わってから連対なし。
4歳でマイルG1、3勝の実績から一変しても不思議ではない不気味さがある。
また、マイルは長い印象だった(6)ラウダシオンは東京マイルで先行して連続連対した。
阪神マイルでも十分通用する力を付けているようなので武豊騎手の乗り方次第か。
最後に勝ちきれないレースが続いているが馬体が大きくなった(2)レシステンシアを見直したい。
阪神JFのような逃げになればチャンスは十分ありそうだ。調教に3週続けて北村友騎手が乗って気合十分。
◎(4)グランアレグリア ○(17)サリオス ▲(14)サウンドキアラ
△(8)インディチャンプ(7)アドマイヤマーズ ×(6)ラウダシオン ★(2)レシステンシア
馬単・3連単(4)軸マルチ-(2)(6)(7)(8)(14)(17)

注目のスタートだったが無難な位置に付けた。直線は進路がすぐに開かなかったが最後は反応良く伸びた。
マイル、スプリントでは無双状態だろう。2着インディチャンプも見せ場あるレースができた。3着アドマイヤマーズもしぶとく粘った。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 グランアレグリア 牝4 55 ルメール 1:32.0 1◎
2[4] 8 インディチャンプ 牡5 57 福 永 3/4 3△
3[4] 7 アドマイヤマーズ 牡4 57 川 田 クビ 5△
4[6] 11 スカーレットカラー 牝5 55 岩田康 1 13
5[8] 17 サリオス 牡3 56 Mデムーロ クビ 2○
6[8] 16 ヴァンドギャルド 牡4 57 戸 崎 1/2 8
7[8] 15 ペルシアンナイト 牡6 57 大 野 3/4 11
8[1] 2 レシステンシア 牝3 54 北村友 1 4★
9[1] 1 ベステンダンク 牡8 57 藤岡佑 クビ 16
10[7] 14 サウンドキアラ 牝5 55 松 山 1/2 7▲
11[3] 5 メイケイダイハード 牡5 57 酒 井 3/4 15
12[6] 12 アウィルアウェイ 牝4 55 藤岡康 3/4 14
13[2] 3 ケイアイノーテック 牡5 57 津 村 ハナ 10
14[7] 13 タイセイビジョン 牡3 56 石 橋 アタマ 12
15[3] 6 ラウダシオン 牡3 56 武 豊 アタマ 6×
16[5] 10 ブラックムーン 牡8 57 幸 1.1/4 17
17[5] 9 カツジ 牡5 57 池 添 5 9
払戻金 単勝 4 160円
複勝 4 110円 / 8 190円 / 7 200円
ワイド 4−8 280円 / 4−7 320円 / 7−8 830円
枠連 2−4 370円
馬連 4−8 620円
馬単 4−8 790円
3連複 4−7−8 1,610円
3連単 4−8−7 4,480円