◎今年も3冠へ向けてどの馬が名乗りを上げるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 コントレイル 牡3 57.0 福永 ホープフルS1
[1] 2 レクセランス 牡3 57.0 北村友 すみれS1
[2] 3 コルテジア 牡3 57.0 松山 きさらぎ賞1
[2] 4 テンピン 牡3 57.0 中井 新馬1
[3] 5 サトノフラッグ 牡3 57.0 ルメール 弥生賞DI記念1
[3] 6 ディープボンド 牡3 57.0 横山典 アザレア賞2
[4] 7 サリオス 牡3 57.0 レーン 朝日杯FS1
[4] 8 ウインカーネリアン 牡3 57.0 田辺 1勝C1
[5] 9 ブラックホール 牡3 57.0 石川 弥生賞DI記念4
[5] 10 アメリカンシード 牡3 57.0 丸山 若葉S3
[6] 11 クリスタルブラック 牡3 57.0 吉田豊 京成杯1
[6] 12 マイラプソディ 牡3 57.0 武豊 共同通信杯4
[7] 13 ダーリントンホール 牡3 57.0 Mデムーロ 共同通信杯1
[7] 14 キメラヴェリテ 牡3 57.0 藤岡康 若葉S2
[7] 15 ラインベック 牡3 57.0 岩田康 若駒S3
[8] 16 ガロアクリーク 牡3 57.0 ヒューイットソンスプリングS1
[8] 17 ヴェルトライゼンデ 牡3 57.0 池添 スプリングS2
[8] 18 ビターエンダー 牡3 57.0 津村 共同通信杯2

前走4着以内・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
前走4番人気以内・・・・・・(1)(2)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(15)(17)(18)
重賞連対実績・・・・・・・・・(1)(3)(5)(7)(9)(11)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
近2走で1着あり・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(8)(11)(12)(13)(16)
前走4角4番手以内・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
芝3勝以上か4連対以上・・(1)(2)(5)(7)(8)(12)(17)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(1)コントレイル(5)サトノフラッグ(7)サリオス パーフェクト!




・・・(8)ウインカーネリアン(12)マイラプソディ(13)ダーリントンホール(17)ヴェルトライゼンデ



・・・・・(2)レクセランス(3)コルテジア(16)ガロアクリーク(18)ビターエンダー


・・・・・・・(4)(6)(9)(10)(11)(14)(15)

・・・・・・・・・なし
上記のデータでは3強の人気馬がパーフェクト

◎逃げ先行馬(人気薄)前走重賞、OP3着以内
ジェネラーレウーノ8番人気、ダンビュライト12番人気、ウインフルブルーム8番人気、キャプテントゥーレ7番人気で好走
(14)キメラヴェリテ・・若葉S2着・・ダート重賞勝ちがあり、初芝で2着は立派だがG1で通用するだろうか?
(3)コルテジア・・きさらぎ賞1着・・距離延長、渋った馬場も良さそうな血統で好調松山騎手で怖い存在
(18)ビターエンダー・・共同通信杯2着・・京成杯4着は完敗なので中山では厳しいか?
◎前走トライアル以外の重賞1着(人気薄)
ジェネラーレウーノ8番人気、ディーマジェスティ8番人気、エイシンフラッシュ11番人気
(3)コルテジア・・きさらぎ賞1着・・きさらぎ賞1着からのローテはサトノダイヤモンドでも3着だった
◎前走重賞戦4着以内だが皐月賞7番人気以下
エポカドーロ、サンリヴァル、ジェネラーレウーノ、アルアイン、ダンビュライト、ディーマジェスティ、エイシンフラッシュなど
前日参考
7番人気(12)マイラプソディ・・共同通信杯1番人気4着
8番人気(16)ガロアクリーク・・スプリングS6番人気1着
11番人気(18)ビターエンダー・・共同通信杯4番人気2着
12番人気(9)ブラックホール・・弥生賞4番人気4着
13番人気(3)コルテジア・・きさらぎ賞7番人気1着
上記では3項目に当てはまったコルテジアが気になるがデビューから6戦は使い過ぎ。
その他ではスプリングS1着ガロアクリークは調教の動きが良かったので注目したい

当日は晴れて馬場がどこまで回復するか?1分59秒位のレースになりそうだ。
本命は弥生賞で捲り差しの強いレースをした(5)サトノフラッグに期待したい。
中山2000Mを連勝しており、いずれも上がり最速の末脚で後続を突き放す良い勝ち方だった。
相手は中山重賞で連続2着(17)ヴェルトライゼンデに注目したい。
父ドリームジャーニーは池添騎手と中山重賞で活躍しており、渋馬場は歓迎だと思うので一発の魅力あり。
3番手はホープフルSを快勝して皐月賞馬だと誰もが思った(1)コントレイルを挙げたい。
ディープ産駒らしい切れる末脚があるので渋馬場、1番枠でレースが難しくなった気がするので今回は印を落とした。
その他では共同通信杯1着(13)ダーリントンホールにとって渋馬場は願ったり叶ったりだろう。
決めて勝負のレースでは厳しいが力がいる馬場でスタミナ勝負なら馬券内は十分ありそうだ。
さらに共同通信杯1番人気4着で人気を落とした(12)マイラプソディを見直したい。
敗因がハッキリせず見限るのは早いだろう。デビューから3連勝の内容を再確認したら好走する可能性はありそう。
また、スプリングS1着がフロック視されている(16)ガロアクリークは気になる存在。
調教の動き良く、血統的に距離延長はどうかと思ったが新馬戦は東京2000Mを上がり最速で勝っているので問題なし。
最後にマイルを3連勝(7)サリオスだがレーン騎手で必勝体制のノーザンファームだが渋馬場と距離が不安材料。
東京の高速馬場で能力を発揮するタイプだと思うので疑った方がいいだろう。NHKマイルCがベストかもしれない。
◎(5)サトノフラッグ ○(17)ヴェルトライゼンデ ▲(1)コントレイル
△(13)ダーリントンホール(12)マイラプソディ ×(16)ガロアクリーク ★(7)サリオス
馬単・3連単(5)軸マルチ−(1)(7)(12)(13)(16)(17)
近年の弥生賞馬の成績が悪いのが気になっていたがその通りになってしまった。今後はホープフルSからのローテが王道となりそうだ。
距離がどうかと思ったサリオスだが良馬場なら着順が変わっていたかもしれない。
3着ガロアクリークはスプリングS1着馬の実力が確かなのを見せた。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 コントレイル 牡3 57 福 永 2:00.7 1▲
2[4] 7 サリオス 牡3 57 レーン 1/2 3★
3[8] 16 ガロアクリーク 牡3 57 ヒューイット 3.1/2 8×
4[4] 8 ウインカーネリアン 牡3 57 田 辺 1.1/4 17
5[3] 5 サトノフラッグ 牡3 57 ルメール 1.1/4 2◎
6[7] 13 ダーリントンホール 牡3 57 Mデムーロ クビ 6△
7[2] 3 コルテジア 牡3 57 松 山 1/2 13
8[8] 17 ヴェルトライゼンデ 牡3 57 池 添 ハナ 4○
9[5] 9 ブラックホール 牡3 57 石 川 1.1/4 12
10[3] 6 ディープボンド 牡3 57 横山典 アタマ 18
11[1] 2 レクセランス 牡3 57 北村友 アタマ 9
12[5] 10 アメリカンシード 牡3 57 丸 山 クビ 16
13[6] 12 マイラプソディ 牡3 57 武豊 アタマ 7△
14[8] 18 ビターエンダー 牡3 57 津 村 1.1/4 11
15[7] 15 ラインベック 牡3 57 岩田康 クビ 14
16[6] 11 クリスタルブラック 牡3 57 吉田豊 3/4 5
17[7] 14 キメラヴェリテ 牡3 57 藤岡康 クビ 10
18[2] 4 テンピン 牡3 57 中 井 4 15
払戻金 単勝 1 270円
複勝 1 140円 / 7 170円 / 16 690円
ワイド 1−7 330円 / 1−16 2250円 / 7−16 2610円
枠連 1−4 640円
馬連 1−7 660円
馬単 1−7 1120円
3連複 1−7−16 9,150円
3連単 1−7−16 26,310円