◎今年は3冠へ向けてどの馬が名乗りを上げるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 アドマイヤハダル 牡3 57.0 ルメール 若葉S1
[1] 2 ルーパステソーロ 牡3 57.0 木幡巧 1勝C3
[2] 3 ステラヴェローチェ 牡3 57.0 吉田隼 共同通信杯5
[2] 4 イルーシヴパンサー 牡3 57.0 大野 スプリングS4
[3] 5 ヴィクティファルス 牡3 57.0 池添 スプリングS1
[3] 6 ヨーホーレイク 牡3 57.0 岩田望 きさらぎ賞2
[4] 7 エフフォーリア 牡3 57.0 横山武 共同通信杯1
[4] 8 ダノンザキッド 牡3 57.0 川田 弥生賞DI記念3
[5] 9 ラーゴム 牡3 57.0 北村友 きさらぎ賞1
[5] 10 シュヴァリエローズ 牡3 57.0 三浦 若葉S2
[6] 11 ディープモンスター 牡3 57.0 戸崎 すみれS1
[6] 12 ワールドリバイバル 牡3 57.0 菱田 スプリングS6
[7] 13 タイトルホルダー 牡3 57.0 田辺 弥生賞DI記念1
[7] 14 アサマノイタズラ 牡3 57.0 嶋田 スプリングS2
[8] 15 グラティアス 牡3 57.0 Mデムーロ 京成杯1
[8] 16 レッドベルオーブ 牡3 57.0 福永 朝日杯FS3

前走4着以内・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(15)(16)
前走4番人気以内・・・・・・(1)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(15)(16)
重賞連対実績・・・・・・・・・(3)(5)(6)(7)(8)(9)(13)(14)(15)(16)
近2走で1着あり・・・・・・・(1)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(15)(16)
前走4角4番手以内・・・・・(1)(7)(8)(9)(12)(13)(14)(15)
芝3勝以上か4連対以上・・(1)(7)(8)(9)(11)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(7)エフフォーリア(8)ダノンザキッド(9)ラーゴム パーフェクト!




・・・(1)アドマイヤハダル(13)タイトルホルダー(15)グラティアス



・・・・・(5)ヴィクティファルス(11)ディープモンスター(16)レッドベルオーブ


・・・・・・・(6)(14)

・・・・・・・・・(3)(10)(12)
上記のデータでは2強の人気馬がパーフェクト

◎逃げ先行馬(人気薄)前走重賞、OP3着以内
エポカドーロ7番人気、ジェネラーレウーノ8番人気、ダンビュライト12番人気、ウインフルブルーム8番人気、キャプテントゥーレ7番人気で好走
(9)ラーゴム・・きさらぎ賞1着・・力のいる馬場になればしぶとく伸びそうで相手なりに走るタイプ
(13)タイトルホルダー・・弥生賞DI記念1着・・展開に恵まれた感じもするが2着シュネルマイスターも強いはず
(15)グラティアス・・京成杯1着・・キャリア2戦でG1で好走したら相当な大物だがレシステンシアの半弟なので気になる
◎前走トライアル以外の重賞1着(人気薄)
ジェネラーレウーノ8番人気、ディーマジェスティ8番人気、エイシンフラッシュ11番人気
(9)ラーゴム・・きさらぎ賞1着・・今年は中京2000Mで開催されたので本番につながるかも知れない
(15)グラティアス・・京成杯1着・・ルメール騎手がこちらに乗らないのは期待薄?
◎前走重賞戦4着以内だが皐月賞7番人気以下
ガロアクリーク、サンリヴァル、エポカドーロ、サンリヴァル、ジェネラーレウーノ、アルアイン、ダンビュライト、ディーマジェスティなど
前日参考
9番人気(13)タイトルホルダー・・弥生賞DI記念1着
10番人気(16)レッドベルオーブ・・朝日杯FS3着
11番人気(6)ヨーホーレイク・・きさらぎ賞2着
12番人気(14)アサマノイタズラ・・スプリングS2着
上記ではオルフェーヴル産駒で力のいる馬場で好走しそうなラーゴムは注目したい。
その他ではホープフルS3着があるが人気薄ヨーホーレイクは金子オーナーで気になる

当日は晴れて馬場がどこまで回復するか?2分位のレースになりそうだ。
本命は3戦無敗(7)エフフォーリアに期待したい。
血統的に渋った馬場もこなせそうで先行力があるので初中山でも心配はいらないだろう。
G1勝ちがない横山武騎手が若干不安だが弥生賞をテン乗りで勝利しておりコースは攻略済み。
相手はスプリングS1着(5)ヴィクティファルスで重馬場を経験済みなのが良い。
共同通信杯で完敗した相手も中山で対戦すれば差は縮まる可能性もある。
3番手はきさらぎ賞1着(9)ラーゴムは力のいる馬場で長く良い脚を使った。
初中山だが阪神2000Mで好走しているので心配はいらないだろう。
その他ではデビューから4戦すべて上がり最速で好走した(6)ヨーホーレイクを狙ってみたい。
ホープフルSはスタートで不利があったが直線伸びて0.3差3着まで追い込んだ。
また、近年弥生賞馬の好走が少ないが(13)タイトルホルダーは気になる。
調教の動きが良く、人気薄で田辺騎手に乗り替わりも面白いかもしれない。
最後に2歳チャンピオン(8)ダノンザキッドの評価が難しい。
弥生賞はトライアル戦で割り切った乗り方だったと言われているが本当なのか?
東スポ杯、ホープフルで問題にしなかったタイトルホルダーに逆転されたのが気になる。
◎(7)エフフォーリア ○(5)ヴィクティファルス ▲(9)ラーゴム
△(6)ヨーホーレイク(13)タイトルホルダー ★(8)ダノンザキッド
馬連・3連複6BOX 3連単(7)軸マルチ−(5)(6)(8)(9)(13)
エフフォーリアは普通に走って楽勝してしまった。距離延長も問題ないのでダービーは断然の人気だろう。
横山武騎手は素晴らしい馬に出会ってしまった。
2着タイトルホルダーは弥生賞がフロックではないことを証明した。3着ステラヴェローチェは距離延長がどうかと思ったが吉田隼騎手の腕か?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 7 エフフォーリア 牡3 57 横山武 2.00.6 2◎
2[7] 13 タイトルホルダー 牡3 57 田 辺 3 8△
3[2] 3 ステラヴェローチェ 牡3 57 吉田隼 4ビ 6
4[1] 1 アドマイヤハダル 牡3 57 ルメー クビ 3
5[3] 6 ヨーホーレイク 牡3 57 岩田望 クビ 11△
6[8] 15 グラティアス 牡3 57 デムー 1/2 7
7[6] 11 ディープモンスター 牡3 57 戸 崎 クビ 10
8[8] 16 レッドベルオーブ 牡3 57 福 永 2.1/2 9
9[3] 5 ヴィクティファルス 牡3 57 池 添 1.3/4 4○
10[2] 4 イルーシヴパンサー 牡3 57 大 野 3/4 15
11[5] 10 シュヴァリエローズ 牡3 57 三 浦 1.1/4 13
12[6] 12 ワールドリバイバル 牡3 57 菱 田 ハナ 14
13[5] 9 ラーゴム 牡3 57 北村友 3/4 5▲
14[1] 2 ルーパステソーロ 牡3 57 木幡巧 1.3/4 16
15[4] 8 ダノンザキッド 牡3 57 川 田 1 1★
16[7] 14 アサマノイタズラ 牡3 57 嶋 田 3.1/2 12
払戻金 単勝 7 370円
複勝 7 170円 / 13 490円 / 3 380円
ワイド 7−13 1540円 / 3−7 1150円 / 3−13 3560円
枠連 4−7 1,150円
馬連 7−13 4,300円
馬単 7−13 5,510円
3連複 3−7−13 20,000円
3連単 7−13−3 82,320円