◎去年は1番人気グランアレグリアが快勝、今年も1番人気が勝つのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 シヴァージ 牡6 57.0 吉田隼 パラダイスS5
[1] 2 ミッキーブリランテ 牡5 57.0 和田 キーンランドC10
[2] 3 ラヴィングアンサー 牡7 57.0 岩田望 セントウルS8
[2] 4 ピクシーナイト 牡3 55.0 福永 セントウルS2
[3] 5 ファストフォース 牡5 57.0 鮫島駿 北九州記念2
[3] 6 メイケイエール 牝3 53.0 池添 キーンランドC7
[4] 7 タイセイビジョン 牡4 57.0 三浦 セントウルS7
[4] 8 ビアンフェ せ4 57.0 藤岡佑 函館SS1
[5] 9 クリノガウディー 牡5 57.0 岩田康 セントウルS3
[5] 10 エイティーンガール 牝5 55.0 横山和 キーンランドC2
[6] 11 ジャンダルム 牡6 57.0 浜中 セントウルS4
[6] 12 レシステンシア 牝4 55.0 ルメール セントウルS1
[7] 13 アウィルアウェイ 牝5 55.0 戸崎 北九州記念14
[7] 14 ダノンスマッシュ 牡6 57.0 川田 チェアマンズ6
[8] 15 ロードアクア 牡5 57.0 田中健 キーンランドC13
[8] 16 モズスーパーフレア 牝6 55.0 松若 北九州記念3

差し馬・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(7)(9)(10)(11)(13)(14)
前走4番人気以内・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(9)(12)(13)(14)(16)
近2走で重賞3着以内あり・・・・(2)(4)(5)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(16)
前走と同じ騎手・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(8)(9)(10)(11)(12)(16)
4,5歳馬・・・・・・・・・・・(2)(5)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(15)
今年の重賞1着あり・・・・・・・(1)(4)(5)(6)(8)(12)(14)
まずは上記のデータで絞っていく





・なし パーフェクト!




・・・・(2)ミッキーブリランテ(4)ピクシーナイト(9)クリノガウディー(12)レシステンシア



・・・・・(5)ファストフォース(8)ビアンフェ(10)エイティーンガール(13)アウィルアウェイ(14)ダノンスマッシュ


・・・・・・・(1)(16)

・・・・・・・・・(3)(6)(11)
上記のデータは少し意外な結果となった

◎前走重賞4番人気以内で今回人気薄
ラブカンプー11番人気、ソルヴェイグ9番人気、スノードラゴン13番人気、ドリームバレンチノ9番人気、パドトロワ9番人気で好走
(2)ミッキーブリランテ・・キーンランドC2番人気10着・・人気薄で好走するタイプで気になる。阪急杯10番人気2着(1着レシステンシア)
(5)ファストフォース・・北九州記念4番人気2着・・CBC賞をレコード勝ちして勢いがある夏の上がり馬なので抑えておきたい
(6)メイケイエール・・キーンランドC1番人気7着・・当てにならないタイプだが池添騎手に乗り替わりで変わるかもしれない
(9)クリノガウディー・・セントウルS4番人気3着・・岩田康騎手で3戦して2勝3着1回で気になるが去年5着以上の走りができるか?
(13)アウィルアウェイ・・北九州記念3番人気14着・・去年は10番人気3着、去年は北九州記念3着だっただけにどうか?
(16)モズスーパーフレア・・北九州記念2番人気3着・・一昨年2着、昨年10着で今年馬券内に入るとは思えない
◎2,3枠
ソルヴェイグ9番人気、サクラゴスペル11番人気、ウキヨノカゼ9番人気、ドリームバレンチノ9番人気、パドトロワ9番人気で好走
(3)ラヴィングアンサー岩田望・・G1では力不足
(4)ピクシーナイト福永・・3歳トップクラスのスプリンターだが過去10年3歳牡馬の馬券内はない
(5)ファストフォース鮫島駿・・戦績から平坦コースの方が良さそうだが大型馬で母父サクラバクシンオーなら中山は問題なし?
(6)メイケイエール池添・・気性的に問題があるがスピードがあるので折り合えば斤量有利で一発の可能性あり
上記ではCBC賞をレコード勝ちしたファストフォースは血統的に中山は合うかもしれない。
その他ではキーンランドC2番人気だったミッキーブリランテは人気薄の好走があるので怖いタイプ

このレースで好走するのは1200Mのスペシャリストなら逃げ先行、差し馬ならマイルまで対応できる馬が最適だと考える。
本命は素直にルメール騎手で1番人気(12)レシステンシアに期待したい。
[5312]馬券外の2回はマイルG1で実はこの馬はマイラーではないのかもしれない。
セントウルSは辛勝だったが休み明けの叩き台だったと考えれば強いレースだった。
相手は福永騎手が連続騎乗で自在性を得た(4)ピクシーナイトは怖い存在だ。
1200Mは2着2回で未勝利だが速い時計で上がりも対応できているので本番で1発があるかも。
3番手ははCBC賞レコード勝ち(5)ファストフォースで母父サクラバクシンオーの血は侮れない。
父ロードカナロアなので両親ともこのレースの覇者の血があり、夏の上がり馬だが注目したい。
その他では鉄砲[5001]の(14)ダノンスマッシュで去年2着で中山[1110]なので抑えておきたい。
しかし、G1で3年連続馬券内は難しく過去10年いない。
さらに函館SS1着(8)ビアンフェは見事な逃げ切り勝ちだった。
今年もモズスーパーフレアと逃げ争いになるかも知れないが伸び盛りの4歳ならこちらが上位だろう。
また、今年14番人気、10番人気で連対がある(2)ミッキーブリランテを狙ってみたい。
特に阪急杯はレシステンシアの2着だったのでレベルが高いレースで好走するタイプかもしれない。
最後に母ビリーヴの血が開花してスプリント路線に変更(11)ジャンダルムは面白そうだ。
G1実績はホープフルS2着があり、中山[2124]と経験豊富なので展開次第で見せ場がありそうだ。
◎(12)レシステンシア ○(4)ピクシーナイト ▲(5)ファストフォース
△(14)ダノンスマッシュ(8)ビアンフェ ×(2)ミッキーブリランテ ★(11)ジャンダルム
馬連、3連複(12)軸ながし、3連単(12)1、2着ながし-(2)(4)(5)(8)(11)(14)

最後まで◎をピクシーナイトにするか迷ったが無難なレシステンシアにしてしまった。モーリス産駒でスプリント王が誕生するんですね。
3着シヴァージは吉田隼騎手の位置取りが良かったので好走できた。他の騎手なら後方で終了だったろう。
4着メイケイエールは迷った末に切ったのでむしろ来なくて良かった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 ピクシーナイト 牡3 55 福 永 1:07.1 3○
2[6] 12 レシステンシア 牝4 55 ルメール 2 2◎
3[1] 1 Bシヴァージ 牡6 57 吉田隼 アタマ 10
4[3] 6 メイケイエール 牝3 53 池 添 2.1/2 7
5[8] 16 モズスーパーフレア 牝6 55 松 若 ハナ 5
6[7] 14 ダノンスマッシュ 牡6 57 川 田 アタマ 1△
7[4] 8 ビアンフェ セ4 57 藤岡佑 クビ 9△
8[5] 9 クリノガウディー 牡5 57 岩田康 1/2 6
9[1] 2 ミッキーブリランテ 牡5 57 和田竜 クビ 13×
10[2] 3 ラヴィングアンサー 牡7 57 岩田望 ハナ 15
11[6] 11 ジャンダルム 牡6 57 浜 中 1/2 4★
12[4] 7 タイセイビジョン 牡4 57 三 浦 1.1/4 11
13[5] 10 エイティーンガール 牝5 55 横山和 アタマ 14
14[7] 13 アウィルアウェイ 牝5 55 戸 崎 3/4 12
15[3] 5 Bファストフォース 牡5 57 鮫島克 1 8▲
16[8] 15 ロードアクア 牡5 57 田中健 2.1/2 16
払戻金 [単 勝] 4 530円
[複 勝] 4 200円/ 12 160円/ 1 770円
[枠 連] 2−6 700円
[馬 連] 4−12 890円
[ワイド] 4−12 460円 / 1−4 2760円 / 1−12 2030円
[馬 単] 4−12 1910円
[3連複] 1−4−12 9,050円
[3連単] 4−12−1 38,610円