◎今年は人気と実力のアイドルホース白毛ソダシが2冠達成なるか注目したい
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 スルーセブンシーズ 牝3 55.0 大野 紫苑S2
[1] 2 ステラリア 牝3 55.0 武豊 オークス13
[2] 3 クールキャット 牝3 55.0 和田 ローズS11
[2] 4 ソダシ 牝3 55.0 吉田隼 札幌記念1
[3] 5 エイシンヒテン 牝3 55.0 松若 ローズS2
[3] 6 スライリー 牝3 55.0 石川 紫苑S15
[4] 7 サルファーコスモス 牝3 55.0 川田 納屋橋2
[4] 8 エンスージアズム 牝3 55.0 岩田望 ローズS7
[5] 9 アンドヴァラナウト 牝3 55.0 福永 ローズS1
[5] 10 アールドヴィーヴル 牝3 55.0 松山 ローズS3
[6] 11 ユーバーレーベン 牝3 55.0 デムーロ オークス1
[6] 12 アカイトリノムスメ 牝3 55.0 戸崎 オークス2
[7] 13 ホウオウイクセル 牝3 55.0 丸田 紫苑S13
[7] 14 ファインルージュ 牝3 55.0 ルメール 紫苑S1
[8] 15 アナザーリリック 牝3 55.0 津村 佐渡S1
[8] 16 ミスフィガロ 牝3 55.0 藤岡康 紫苑S3

前走重賞戦・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(16)
芝1800M以上連対実績・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
マイル以上重賞連対実績・・・(1)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)
近2走で3着以内あり・・・・(1)(2)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
社台、ノーザンファーム生産・・・・(1)(2)(4)(7)(8)(9)(10)(12)(14)(15)(16)
前走4番人気以内・・・・・・・(1)(3)(4)(7)(9)(10)(11)(12)(14)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・(1)スルーセブンシーズ(4)ソダシ(9)アンドヴァラナウト(12)アカイトリノムスメ(14)ファインルージュ パーフェクト!




・・・(10)アールドヴィーヴル(11)ユーバーレーベン



・・・・・(2)ステラリア(3)クールキャット(5)エイシンヒテン(8)エンスージアズム(15)アナザーリリック(16)ミスフィガロ


・・・・・・・(6)(7)(13)

・・・・・・・・・なし
上記のデータでは5頭もパーフェクトで混戦?!

◎ローズS4番人気以下
シゲルピンクダイヤ10番人気、カイザーバル8番人気、リラコサージュ15番人気、キョウワジャンヌ7番人気で好走
1着(9)アンドヴァラナウト・・4番人気・・福永騎手が乗り続けている期待馬で連勝の勢いがあるがローズSのレベルがどうなのか?
2着(5)エイシンヒテン・・12番人気・・単騎逃げで展開に恵まれたレースだったと言える
7着(8)エンスージアズム・・13番人気・・良血で気になるがG1では力不足
◎オークス4着以下(ローテ、オークス>トライアル戦)
シゲルピンクダイヤ10番人気、リラコサージュ15番人気、アニメイトバイオ6番人気で好走
5着(10)アールドヴィーヴル・・ローズS1番人気3着で評価が難しい
8着(4)ソダシ・・オークスは距離が長くマークが厳しかったので度外視
9着(1)スルーセブンシーズ・・中山で渋った馬場の好走実績があり、去年2着の大野騎手が乗るので注意
11着(14)ファインルージュ・・紫苑S1着がかなり強かったのでルメール騎手に戻って一発の可能性あり
12着(6)スライリー・・G1では無理でしょう
14着(3)クールキャット・・フローラS1着はまぐれか?
18着(8)エンスージアズム・・岩田望騎手でG1は無理です
上記では近年活躍の紫苑S組から2着スルーセブンシーズは中山2000M[1110]で調教の動き良し
その他では同じ舞台の忘れな草賞1着ステラリアは福永騎手が連続騎乗した馬で素質高い

第1回以外はローズS組が必ず3着までに来ている。去年はこのデータが崩れた。(今年も中京なので?)
ローズS組2頭とそれ以外のローテ馬がからむ結果が多い。
本命は素直に2冠を狙う(4)ソダシに期待したい。
札幌記念1着からのローテなら天皇賞秋でもいい位で牝馬重賞なら抜けた実績と言えるだろう。
6勝馬だが辛勝が多いのが少し気になるが自分でレースを作れるので堅い軸で問題ないだろう。
相手は近年活躍の紫苑S組から2着(1)スルーセブンシーズを狙ってみたい。
紫苑Sは1枠で直線スムーズに抜け出せなかったが最後は末脚を伸ばしていたのでいい経験になったはず。
3番手はオークス2着から(12)アカイトリノムスメ、3年連続連対の国枝厩舎で注目したい。
右回り未勝利が気になるが母アパパネは3冠馬で渋った馬場もこなせたので問題ないだろう。
その他では阪神2000Mを唯一勝っている(2)ステラリアに注目したい。
忘れな草賞の勝ち時計1:58.0は最速、レコード決着の桜花賞当日の馬場だがポテンシャルは高い。
さらに福永騎手がデビューから騎乗している(9)アンドヴァラナウトは抑えておきたい。
自在性がありソダシを見ながらレースが出来そうで前走の様に直線で弾けるかどうか。
また、オークス馬(11)ユーバーレーベンは脚部難放牧明けで走ってみないと分からない。
後方からのレースで末脚勝負では届かないかもしれないが時計がかかる馬場ならチャンスあり。
最後に紫苑S1着の勝ちっぷりが良かった(14)ファインルージュを挙げておきたい。
ルメール騎手はフェアリーS1着以来のコンビ復活だがその時も力強く坂を駆け抜けていた。
阪神は桜花賞3着で経験済みなので不安要素は少ない。
◎(4)ソダシ ○(1)スルーセブンシーズ ▲(12)アカイトリノムスメ
△(2)ステラリア(9)アンドヴァラナウト ×(11)ユーバーレーベン ★(14)ファインルージュ
馬連、3連複(4)軸ながし、3連単(4)1、2着ながし−(1)(2)(9)(11)(12)(14)

ソダシがここまで負けるとは・・・気持ちの問題なのか?やっぱり距離なのか?
アカイトリノムスメは良血がここで開花した。オークス2着からG1を勝てる素質はあったので驚く好走ではない。
ファインルージュはルメール騎手が上手く乗ったがこれが実力なのか?3着アンドヴァラナウトも今後の成長が楽しみ。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 12 アカイトリノムスメ 牝3 55 戸 崎 2:01.2 4▲
2[7] 14 ファインルージュ 牝3 55 ルメール 1/2 2★
3[5] 9 アンドヴァラナウト 牝3 55 福 永 1/2 3△
4[3] 5 エイシンヒテン 牝3 55 松 若 1.1/2 10
5[3] 6 スライリー 牝3 55 石 川 クビ 15
6[1] 2 ステラリア 牝3 55 武 クビ 9
7[5] 10 アールドヴィーヴル 牝3 55 松 山 クビ 6
7[8] 15 アナザーリリック 牝3 55 津 村 同着 8
9[8] 16 ミスフィガロ 牝3 55 藤岡康 1.1/4 12
10[2] 4 ソダシ 牝3 55 吉田隼 1/2 1◎
11[1] 1 スルーセブンシーズ 牝3 55 大 野 1 7○
12[4] 7 サルファーコスモス 牝3 55 川 田 1/2 11
13[6] 11 ユーバーレーベン 牝3 55 デムーロ 1.3/4 5×
14[4] 8 Bエンスージアズム 牝3 55 岩田望 クビ 16
15[2] 3 クールキャット 牝3 55 和田竜 10 13
16[7] 13 ホウオウイクセル 牝3 55 丸 田 1 14
払戻金 [単 勝] 12 890円
[複 勝] 12 260円/ 14 190円/ 9 240円
[枠 連] 6−7 1,330円
[馬 連] 12−14 2,250円
[ワイド] 12−14 800円 / 9−12 1030円 / 9−14 710円
[馬 単] 12−14 4,890円
[3連複] 9−12−14 4,190円
[3連単] 12−14−9 26,410円