◎前半最後のG1を当てて本格的な夏競馬に向かいたい!
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ユニコーンライオン 牡5 58.0 坂井 鳴尾記念1
[2] 2 レイパパレ 牝4 56.0 川田 大阪杯1
[3] 3 メロディーレーン 牝5 56.0 幸 ジューンS10
[4] 4 ワイプティアーズ 牡6 58.0 和田 鳴尾記念5
[4] 5 アドマイヤアルバ せ6 58.0 酒井 目黒記念3
[5] 6 シロニイ 牡7 58.0 松若 天皇賞春16
[5] 7 クロノジェネシス 牝5 56.0 ルメール ドバイシーマC2
[6] 8 カデナ 牡7 58.0 松山 安田記念6
[6] 9 アリストテレス 牡4 58.0 武豊 天皇賞春4
[7] 10 カレンブーケドール 牝5 56.0 戸崎 天皇賞春3
[7] 11 モズベッロ 牡5 58.0 池添 大阪杯2
[8] 12 ミスマンマミーア 牝6 56.0 岩田望 目黒記念12
[8] 13 キセキ 牡7 58.0 福永 QE2世C4

G1、3着以内実績・・・・・(2)(7)(9)(10)(11)(13)
近2走で重賞4着以内あり・・(1)(2)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(13)
4、5歳馬・・・・・・・・・(1)(2)(3)(7)(9)(10)(11)
1、2、8枠好走・・・・・・(1)(2)(12)(13)
阪神連対実績・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(13)
近2走で4番人気以内あり・・(2)(7)(9)(10)(12)(13)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)レイパパレ パーフェクト!




・・・(7)クロノジェネシス(9)アリストテレス(13)キセキ



・・・・・(10)カレンブーケドール(11)モズベッロ


・・・・・・・(1)(12)

・・・・・・・・・(3)(5)
上記のデータでは無敗のレイパパレだけパーフェクト!

◎近2走でG1、G2で連対があるが人気薄
ノーブルマーズ12番人気、マリアライト8番人気、デニムアンドルビー10番人気、ヴィルシーナ8番人気、ショウナンマイティ6番人気など好走
(11)モズベッロ・・大阪杯2着・・去年12番人気3着で今年も渋った馬場なら抑えておきたい
◎逃げ、先行馬(人気薄)
ノーブルマーズ12番人気、ラブリーデイ6番人気、カレンミロティック9番人気、ヴィルシーナ8番人気、アーネストリー6番人気で好走
(1)ユニコーンライオン・・上がり馬で注目だが5月から中2週で3戦しており上がり目はなさそう?
(5)アドマイヤアルバ・・目黒記念は3番手でレースをして3着。3歳の京都新聞杯2着以来の馬券内で復調気配?
上記では去年3着モズベッロは馬場次第だと思ったが良馬場の日経新春杯で上がり最速で勝利もある
他では人気薄ではないがアリストテレスはここ2戦の敗退を度外視して見直したい

今年は13頭で人気馬で決まりそうだが、雨が降って渋った馬場になりそうなので適性を重視したい
本命は無敗のまま大阪杯を制した(2)レイパパレに期待したい。
小柄な馬だが過去に好走した牝馬は同じように450キロ位だったので問題ないだろう。
川田騎手はこの馬を含め、前半のG1で3勝して存在感を示しており、軸にして大丈夫だろう。
相手は武豊騎手に乗り替わる(9)アリストテレスは2200M[2100]で見直したい。
菊花賞2着馬だがここ2戦の敗退でステイヤーではないことが分かったので度外視したい。
3番手は天皇賞春で見せ場ある3着(10)カレンブーケドールで今回も好走出来そうだ。
決め手がないこの馬には少し渋った馬場の方が良さそうで、仕掛けるタイミングが重要になる。
その他では去年3着(11)モズベッロは渋った馬場なら今年もチャンスありだろう。
前走の大阪杯も重馬場で2着に好走しており、池添騎手と相性が良いので抑えておいた方が安心だろう。
さらに、去年2着(13)キセキもいつ走るか分からないタイプなので切れない。
テン乗り福永騎手との相性は余り良いとは思えないが、ダービーを勝ってG1で乗れているので注目。
最後に連覇を狙う(7)クロノジェネシスを挙げておきたい。
得意の渋った馬場なら不安は無さそうだが、ルメール騎手に乗り替わりだけが懸念点と言えそう。
宝塚記念は6回騎乗があって1度も馬券になっていない。苦手意識があるかもしれない。
◎(2)レイパパレ ○(9)アリストテレス ▲(10)カレンブーケドール
△(11)モズベッロ(13)キセキ ★(7)クロノジェネシス
馬連、3連複6BOX 3連単(2)軸マルチ−(7)(9)(10)(11)(13)

ユニコーンライオンが逃げて予想通りの展開だったが2着に残るとは思わなかった。
先頭に立ったレイパパレが差し返されるとは・・・勝ったクロノジェネシスは完璧なレースでで力の違いを見せました。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 7 クロノジェネシス 牝5 56 ルメール 2:10.9 1★
2[1] 1 ユニコーンライオン 牡5 58 坂 井 2.1/2 7
3[2] 2 レイパパレ 牝4 56 川 田 クビ 2◎
4[7] 10 カレンブーケドール 牝5 56 戸 崎 2 3▲
5[8] 13 キセキ 牡7 58 福 永 2.1/2 5△
6[8] 12 ミスマンマミーア 牝6 56 岩田望 クビ 9
7[6] 8 カデナ 牡7 58 浜 中 クビ 8
8[7] 11 モズベッロ 牡5 58 池 添 ハナ 6△
9[6] 9 アリストテレス 牡4 58 武 1.1/4 4○
10[4] 4 ワイプティアーズ 牡6 58 和田竜 2.1/2 13
11[3] 3 メロディーレーン 牝5 56 幸 アタマ 10
12[4] 5 Bアドマイヤアルバ セ6 58 酒 井 3.1/2 12
13[5] 6 Bシロニイ 牡7 58 松 若 1.1/4 11
払戻金 [単 勝] 7 180円
[複 勝] 7 110円 / 1 350円 / 2 140円
[枠 連] 1−5 3030円
[馬 連] 1−7 2780円
[ワイド] 1−7 920円 / 2−7 200円 / 1−2 1170円
[馬 単] 7−1 3930円
[3連複] 1−2−7 2,200円
[3連単] 7−1−2 13,340円