◎去年は1番人気カフェファラオが快勝したが2、3着馬が8歳で難しい結果
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 テオレーマ 牝6 55.0 ルメール TCK女王盃1
[1] 2 ダイワキャグニー せ8 57.0 三浦 京都金杯2
[2] 3 インティ 牡8 57.0 武豊 チャンピオンズC4
[2] 4 アルクトス 牡7 57.0 田辺 南部杯1
[3] 5 レッドルゼル 牡6 57.0 川田 JBCスプリント1
[3] 6 カフェファラオ 牡5 57.0 福永 チャンピオンズC11
[4] 7 タイムフライヤー 牡7 57.0 横山武 根岸S6
[4] 8 サンライズノヴァ 牡8 57.0 松若 東京大賞典8
[5] 9 サンライズホープ 牡5 57.0 大野 東海S4
[5] 10 スワーヴアラミス 牡7 57.0 松田 東海S1
[6] 11 ソダシ 牝4 55.0 吉田隼 チャンピオンズC12
[6] 12 ミューチャリー 牡6 57.0 御神本 東京大賞典4
[7] 13 ソリストサンダー 牡7 57.0 戸崎 根岸S9
[7] 14 ケイティブレイブ 牡9 57.0 菅原明 川崎記念11
[8] 15 テイエムサウスダン 牡5 57.0 岩田康 根岸S1
[8] 16 エアスピネル 牡9 57.0 Mデムーロ チャンピオンズC9

4〜6歳馬・・・・・・・・・・・・(1)(5)(6)(9)(11)(12)(15)
前走5番人気以内で5着以内・・・・(1)(4)(5)(9)(12)
ダ連対率50%以上or6勝以上・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)
1年以内に重賞1着orG1連対・・・・(1)(4)(5)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)
関西馬・・・・・・・・・・・・・・・(1)(3)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(15)(16)
前走体重500キロ以上・・・・・・・・(2)(3)(4)(6)(8)(9)(14)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・(9)サンライズホープ パーフェクト!




・・・(1)テオレーマ(5)レッドルゼル(15)テイエムサウスダン



・・・・・(4)アルクトス(8)サンライズノヴァ(12)ミューチャリー


・・・・・・・・(3)(6)(10)(11)(13)

・・・・・・・・・・(14)
上記のデータではサンライズホープのみパーフェクト!

◎地方ダートG1組(6着以内)
ケイアイブレイブ16番人気、エスポワールシチー9番人気、テスタマッタ5番人気、サクセスブロッケン6番人気、ブルーコンコルド7番人気など
(4)アルクトス牡7・・南部杯1着・・南部杯連覇馬は過去にフェブラリーSで好走している(コパノリッキー、ベストウォーリア)
(5)レッドルゼル牡6・・JBCスプリント1着・・前走はかなり強い内容で去年より成長していればチャンスあり
(12)ミューチャリー牡6・・東京大賞典4着・・マイルの時計勝負では厳しいだろう
◎6〜8歳馬(1年以内にダート重賞3着以内あり)の人気薄
エアスピネル9番人気、ワンダーリーデル8番人気、ケイティブレイブ16番人気、エスポワールシチー9番人気、ワンダーアキュート7番人気など
(1)テオレーマ牝6・・TCK女王盃1着・・ルメール騎手が乗るので気になるがさすがに厳しいだろう
(3)インティ牡8・・かしわ記念3着・・チャンピオンズC4着は得意なコースとは言え、見せ場十分で衰えていない
(4)アルクトス牡7・・南部杯1着・・南部杯を連覇するスピードがあるならフェブラリーSで通用するはずだが・・・?
(8)サンライズノヴァ牡8・・JBCスプリント2着・・去年11着で2年前に3着になっているがその時のタイムは遅かった
(10)スワーヴアラミス牡7・・東海S1着・・マイル戦が初めてだが1700Mで好走実績があるので意外と通用するかも
(12)ミューチャリー牡6・・JBCクラシック1着・・小回りの金沢だったのでJRA馬に先着できたが直線長い東京では厳しい
(13)ソリストサンダー牡7・・武蔵野S1着・・武蔵野Sを2年連続好走しているので展開次第か?
上記では土曜夜に雨が降るので重馬場得意のアルクトスにチャンスがありそう
その他ではデータパーフェクトのサンライズホープは東スポ渡辺薫氏が◎なので狙ってみたい

去年の覇者カフェファラオが1番人気だが連覇が難しいレースなので評価が難しい
本命は去年の武蔵野S1着が強かった(13)ソリストサンダーに期待したい。
前年のフェブラリーS8着後のかしわ記念では今回出走のメンバーに先着しておりマイルなら上位の実力。
根岸S9着で1番人気を裏切ったが距離不足が敗因なので一発があっても驚けないだろう。
相手は鉄砲[5102](4)アルクトスで南部杯から狙いを定めた出走も良さそうだ。
時計は速い方がいいと思うので重馬場で逃げそうなソダシが作るペースで前走の様なレースが出来そうだ。
3番手は根岸S1着で差すレースをした(15)テイエムサウスダンが怖い存在だ。
岩田騎手が調教で教え込んだ結果が連勝に結び付いた。重馬場は得意[3002]なので注目したい。
その他では東京マイル3戦3勝(6)カフェファラオは抑えておきたい。
去年の勝ちタイムは過去10年で2番目に速い1.34.4で時計勝負になりそうな今年もこの馬が好走する可能性がある。
また、独自データでパーフェクトの(9)サンライズホープは人気薄なので狙ってみたい。
東海S2番人気4着で未勝利のマイル戦になっただけで15番人気の評価は甘く見過ぎではないか?
さらにチャンピオンズC4着で見せ場があった(3)インティは調教の動きが良く注意したい。
2019年逃げて優勝→20年14着→21年6着の成績、逃げなくてもレースが出来るようになって大崩れがなくなった。
最後に距離不安があるが近走の実績から(5)レッドルゼルを挙げておきたい。
去年4着だったが初めてのマイル戦だった事を考えればいいレースをした。その後ドバイで2着、前走G1馬になって一皮むけた。
◎(13)ソリストサンダー ○(4)アルクトス ▲(15)テイエムサウスダン
△(6)カフェファラオ(9)サンライズホープ ×(3)インティ ★(5)レッドルゼル
馬連・3連複BOX
3連単フォーメーション(13)−(4)(5)(15)-(3)(4)(5)(6)(9)(15)、(4)(5)(15)-(13)-(3)(4)(5)(6)(9)(15)

カフェファラオの連覇となったが東京コースの鬼と言うことですね。2着テイエムサウスダンはマイルでも強いレースをしました。
3着ソダシは時計勝負の馬場で持ち前のスピードを活かせました。ソリストサンダーは良いレースをしたがスピード勝負は厳しいです。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 6 カフェファラオ 牡5 57 福 永 1:33.8 2△
2[8] 15 テイエムサウスダン 牡5 57 岩田康 2.1/2 5▲
3[6] 11 ソダシ 牝4 55 吉田隼 1/2 4
4[7] 13 ソリストサンダー 牡7 57 戸 崎 クビ 6◎
5[4] 7 タイムフライヤー 牡7 57 横山武 1.1/4 15
6[3] 5 レッドルゼル 牡6 57 川 田 1/2 1★
7[2] 4 アルクトス 牡7 57 田 辺 3/4 3○
8[4] 8 サンライズノヴァ 牡8 57 松 若 1/2 12
9[8] 16 エアスピネル 牡9 57 Mデムーロ 1 8
10[6] 12 ミューチャリー 牡6 57 御神本 1/2 11
11[2] 3 インティ 牡8 57 武 1/2 7×
12[5] 9 Bサンライズホープ 牡5 57 大 野 3/4 14△
13[5] 10 Bスワーヴアラミス 牡7 57 松 田 1.1/4 9
14[1] 1 テオレーマ 牝6 55 ルメール クビ 10
15[1] 2 Bダイワキャグニー セ8 57 三 浦 1/2 13
16[7] 14 Bケイティブレイブ 牡9 57 菅原明 2.1/2 16
払戻金 [単 勝] 6 510円
[複 勝] 6 230円/ 15 310円/ 11 410円
[枠 連] 3−8 700円
[馬 連] 6−15 2640円
[ワイド] 6−15 1230円 / 6−11 1980円 / 11−15 3830円
[馬 単] 6−15 4,690円
[3連複] 6−11−15 16,200円
[3連単] 6−15−11 76,940円