◎G1になって6回目だが過去の結果を見る限りはG2時代とそれ程傾向は変わらないだろう
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 スカーフェイス 牡4 57.0 岩田康 小倉大賞典5
[1] 2 レッドジェネシス 牡4 57.0 藤岡康 京都記念13
[2] 3 ヒュミドール せ6 57.0 Mデムーロ 中山記念6
[2] 4 ジャックドール 牡4 57.0 藤岡佑 金鯱賞1
[3] 5 アカイイト 牝5 55.0 幸 金鯱賞3
[3] 6 エフフォーリア 牡4 57.0 横山武 有馬記念1
[4] 7 ウインマリリン 牝5 55.0 松岡 エリザベス女王杯16
[4] 8 ポタジェ 牡5 57.0 吉田隼 金鯱賞4
[5] 9 アリーヴォ 牡4 57.0 武豊 小倉大賞典1
[5] 10 ヒシイグアス 牡6 57.0 池添 香港C2
[6] 11 ステラリア 牝4 55.0 福永 金鯱賞11
[6] 12 ショウナンバルディ 牡6 57.0 坂井 金鯱賞6
[7] 13 キングオブコージ 牡6 57.0 横山典 AJCC1
[7] 14 レイパパレ 牝5 55.0 川田 金鯱賞2
[8] 15 アフリカンゴールド せ7 57.0 国分恭 京都記念1
[8] 16 マカヒキ 牡9 57.0 岩田望 京都記念11

G1、3着以内実績(1年以内)・・・・・・(5)(6)(10)(11)(14)
近2走で3着以内あり・・・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(13)(14)(15)
4、5歳馬・・・・・・・・・・・・・・・(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(14)
2000M以上重賞連対実績(1年以内)・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
阪神連対実績・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(8)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
近2走で4番人気以内あり・・・・・・・・(2)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(13)(14)
まずは上記のデータで絞っていく





・(14)レイパパレ パーフェクト!




・・・(4)ジャックドール(5)アカイイト(6)エフフォーリア(11)ステラリア



・・・・・(2)レッドジェネシス(7)ウインマリリン(8)ポタジェ(10)ヒシイグアス(13)キングオブコージ


・・・・・・・(1)(9)(15)

・・・・・・・・・(3)(12)(16)
上記のデータでは去年の覇者レイパパレのみパーフェクト!

◎6歳以上馬(近2走で4番人気あり)
(10)ヒシイグアス6歳・・香港C3番人気2着・・ラヴズオンリーユーと差のないレースをしておりここでも通用しそう
(13)キングオブコージ6歳・・AJCC3番人気1着・・距離不足の感じもするが横山典騎手が乗り続けているので不気味な存在
◎逃げ、先行馬(人気薄)
(15)アフリカンゴールド・・逃げるのか2番手なのか?ジャックドールと競り合ったら惨敗するだろう
(7)ウインマリリン・・関西圏では馬券内がないので輸送がダメなのかもしれない?
(12)ショウナンバルディ・・逃げて好走があるがこのメンバーでは厳しい
上記では松岡騎手が乗り込んで調教の動きがいいウインマリリンに注意したい。
他では金鯱賞4着は後方過ぎたが上がり最速の脚で追い込んだポタジェも気になる

今年は逃げ馬ジャックドールが強いので他の馬の仕掛け所が重要になりそうだ
本命は素直に年度代表馬(6)エフフォーリアに期待したい。
関西初輸送は不安もあるが得意の2000M[4000]で馬券外になるとしたらアクシデントか重馬場か。
スローペースの上がり勝負になっても天皇賞秋で速い脚が使えたので直線のコース取りが重要になる。
相手は去年の覇者(14)レイパパレで前走は久しぶりの連対で復調気配を見せる走りだった。
重馬場は得意なので当日は恵みの雨となりそう?で、もしかしたら連覇もあるかもしれない。
3番手は阪神経験豊富な(5)アカイイトで前走以上の走りを見せるだろう。
過去の戦績を見ると渋った馬場でも速い末脚で追い込んでおり、直線外から伸びて来そうだ。
その他では重馬場得意のディープ産駒(8)ポタジェを見直したい。
金鯱賞は後方からだったが最後は上がり最速で伸びて4着。阪神[2100]で侮れないだろう。
また、骨折の長期休養からやっと復活した(13)キングオブコージを抑えておきたい。
横山典騎手に乗り替わって4連勝し、乗り続けている相棒でG1を取りたいとは思うが息子が最強馬では・・・
さらに3週連続調教に松岡騎手が乗っている(7)ウインマリリンは注意したい。
オールカマー1着のレースを見直したら次のエリザベス女王杯で3番人気になったのも頷ける。
最後に5連勝中の新星(4)ジャックドールを挙げたい。
金鯱賞をレコード勝ちして強さが際立ったが、2戦続けて好タイムで走った疲れが出る可能性がある。
重馬場経験、57キロも初なので馬券外になるとしたら今回だろう。
◎(6)エフフォーリア ○(14)レイパパレ ▲(5)アカイイト
△(8)ポタジェ(13)キングオブコージ ×(7)ウインマリリン ★(4)ジャックドール
馬連・3連複(6)軸ながし 3連単(6)軸1,2着ながし−(4)(5)(7)(8)(13)(14)

まさかの大敗で敗因は何だったのだろうか?輸送なのか?ポタジェがここで勝つとはなかなか難しい結果となった。
重賞未勝利馬が今週もG1を勝ちましたね。レイパパレはこのコースがベストです。アリーヴォはルメール騎手だったら勝ったかも?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 8 ポタジェ 牡5 57 吉田隼 1:58.4 8△
2[7] 14 レイパパレ 牝5 55 川 田 クビ 3○
3[5] 9 アリーヴォ 牡4 57 武 ハナ 7
4[5] 10 ヒシイグアス 牡6 57 池 添 1 5
5[2] 4 ジャックドール 牡4 57 藤岡佑 1.1/4 2★
6[1] 1 スカーフェイス 牡6 57 岩田康 クビ 15
7[8] 15 アフリカンゴールド セ7 57 国分恭 1/2 11
8[6] 11 ステラリア 牝4 55 福 永 クビ 10
9[3] 6 エフフォーリア 牡4 57 横山武 1/2 1◎
10[3] 5 アカイイト 牝5 55 幸 3/4 4▲
11[7] 13 キングオブコージ 牡6 57 横山典 クビ 6△
12[6] 12 ショウナンバルディ 牡6 57 坂 井 ハナ 16
13[1] 2 Bレッドジェネシス 牡4 57 藤岡康 1 12
14[8] 16 マカヒキ 牡9 57 岩田望 3.1/2 13
15[2] 3 ヒュミドール セ6 57 デムー 1.1/2 14
16[4] 7 ウインマリリン 牝5 55 松 岡 2.1/2 9×
払戻金 [単 勝] 8 5870円
[複 勝] 8 1140円/ 14 420円/ 9 1240円
[枠 連] 4−7 4790円
[馬 連] 8−14 10980円
[ワイド] 8−14 1990円 / 8−9 7110円 / 9−14 3160円
[馬 単] 8−14 39,630円
[3連複] 8−9−14 50,990円
[3連単] 8−14−9 537,590円