◎今年は3冠へ向けてどの馬が名乗りを上げるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ダノンベルーガ 牡3 57.0 川田 共同通信杯1
[1] 2 アスクビクターモア 牡3 57.0 田辺 弥生賞DI記念1
[2] 3 トーセンヴァンノ 牡3 57.0 木幡巧 スプリングS13
[2] 4 キラーアビリティ 牡3 57.0 横山武 ホープフルS1
[3] 5 グランドライン 牡3 57.0 三浦 スプリングS12
[3] 6 ジャスティンロック 牡3 57.0 戸崎 弥生賞DI記念4
[4] 7 ボーンディスウェイ 牡3 57.0 石橋 弥生賞DI記念3
[4] 8 ダンテスヴュー 牡3 57.0 吉田隼 きさらぎ賞2
[5] 9 サトノヘリオス 牡3 57.0 岩田望 スプリングS3
[5] 10 ジャスティンパレス 牡3 57.0 Mデムーロ ホープフルS2
[6] 11 オニャンコポン 牡3 57.0 菅原明 京成杯1
[6] 12 ドウデュース 牡3 57.0 武豊 弥生賞DI記念2
[7] 13 ビーアストニッシド 牡3 57.0 和田 スプリングS1
[7] 14 ジオグリフ 牡3 57.0 福永 共同通信杯2
[7] 15 ラーグルフ 牡3 57.0 丸田 弥生賞DI記念11
[8] 16 デシエルト 牡3 57.0 岩田康 若葉S1
[8] 17 マテンロウレオ 牡3 57.0 横山典 弥生賞DI記念10
[8] 18 イクイノックス 牡3 57.0 ルメール 東スポ杯2歳S1

前走4着以内・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(16)(18)
前走4番人気以内・・・・・・(1)(2)(4)(6)(8)(10)(12)(14)(16)(18)
重賞連対実績・・・・・・・・・(1)(2)(4)(6)(8)(10)(11)(12)(13)(14)(17)(18)
近2走で1着あり・・・・・・・(1)(2)(4)(6)(10)(11)(12)(13)(16)(17)(18)
前走4角7番手以内・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(16)
芝3勝以上か4連対以上・・(2)(11)(12)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(2)アスクビクターモア(12)ドウデュース パーフェクト!




・・・(1)ダノンベルーガ(4)キラーアビリティ(6)ジャスティンロック(10)ジャスティンパレス



・・・・・(8)ダンテスヴュー(11)オニャンコポン(13)ビーアストニッシド(14)ジオグリフ(16)デシエルト(18)イクイノックス


・・・・・・・なし

・・・・・・・・・(7)(9)(17)
上記のデータでは前走弥生賞1、2着馬がパーフェクト

◎逃げ先行馬(人気薄)前走重賞、OP3着以内
タイトルホルダー8番人気、エポカドーロ7番人気、ジェネラーレウーノ8番人気、ダンビュライト12番人気、ウインフルブルーム8番人気で好走
(2)アスクビクターモア・・弥生賞DI記念1着・・中山3戦3勝なので抑えておきたい
(7)ボーンディスウェイ・・弥生賞DI記念3着・・4戦連続中山出走で先行して見せ場あるレースをしている
(13)ビーアストニッシド・・スプリングS1着・・岩田康騎手が育てて本番で手放したが渋った馬場なら注意したい
(16)デシエルト・・若葉S1着・・芝1勝馬がG1で通用するとは思えないが岩田康騎手はこちらを選択した
◎前走トライアル以外の重賞1着(人気薄)
ジェネラーレウーノ8番人気、ディーマジェスティ8番人気、エイシンフラッシュ11番人気
(11)オニャンコポン・・京成杯1着・・3勝馬なので侮れないがホープフルS11着が負け過ぎ
◎前走重賞戦4着以内だが皐月賞7番人気以下
タイトルホルダー、ガロアクリーク、サンリヴァル、エポカドーロ、サンリヴァル、ジェネラーレウーノ、アルアイン、ダンビュライトなど
前日参考
7番人気(2)アスクビクターモア・・弥生賞1着
8番人気(11)オニャンコポン・・京成杯1着
9番人気(10)ジャスティンパレス・・ホープフルS2着
10番人気(6)ジャスティンロック・・弥生賞DI記念4着
11番人気(7)ボーンディスウェイ・・弥生賞DI記念3着
12番人気(9)サトノヘリオス・・スプリングS3着
13番人気(13)ビーアストニッシド・・スプリングS1着
15番人気(8)ダンテスヴュー・・きさらぎ賞2着
上記では中山3戦3勝アスクビクターモアはアイビーSでドウデュースと0.1差のレースをしている。
その他ではホープフルS2着ジャスティンパレスはディープ産駒なので注意したい

当日は晴れて馬場がどこまで回復するか?2分を少し切る位のレースになりそうだ。
本命はホープフルSを快勝した(4)キラーアビリティに期待したい。
1番人気になると思っていたが横山武騎手の不振と追い切りの動きで人気を落としているがむしろ美味しくなった。
未勝利戦でぶっちぎり勝ち、萩S2着だがクビ差1着ダノンスコーピオンはアーリントンCで強さを見せた。
追い切りで併せたバーデンヴァイラーはダート3連勝中の強い馬で遅れても問題なし。中山なら横山武騎手も違うはず。
相手は共同通信杯1番人気2着(14)ジオグリフを見直してみたい。
札幌2歳Sではルメール騎手が後ろを確認する位余裕がある勝ち方だった。ドレフォン産駒は早熟かもしれないが
少し時計がかかる馬場の方が良さそうなので乗り替わった福永騎手は一発を狙っているだろう。
3番手は3勝しているG1馬(12)ドウデュースで追い切りの動き良く好調。
3勝すべて差のない勝ち方で強さを感じさせないが接戦に強いと考えたい。今年はどの馬にもチャンスがありそうだが
マイルG1に対応できたスピードがレベルが高くなる皐月賞で生きるだろう。
その他ではダービーが目標だと思うが共同通信杯1着(1)ダノンベルーガは抑えておきたい。
堀調教師が仕上がってしまったと言うほどの状態なので初中山だが末脚がはまれば突き抜けるだろう。
また、中山3戦3勝(2)アスクビクターモアは侮れない存在。
田辺騎手は去年、弥生賞1着タイトルホルダーで2着になっており、去年の再現も注意したい。
さらに人気薄だがディープ産駒(10)ジャスティンパレスは気になる。
弟から乗り替わりのMデムーロと言えば2013年優勝ロゴタイプと同じで何か運命を感じる。
最後に大外枠(18)イクイノックスは東スポ杯2歳1着から異例のローテとなった。
ルメール騎手が2週続けて追い切りに乗って良い動きを見せているので力は出せると思う。
しかし、この馬もダービーが大目標なので経験不足で惨敗する可能性もある。
◎(4)キラーアビリティ ○(14)ジオグリフ ▲(12)ドウデュース
△(1)ダノンベルーガ(2)アスクビクターモア ×(10)ジャスティンパレス ★(18)イクイノックス
馬連・3連複BOX
3連単(4)1、2着ながし−(1)(2)(10)(12)(14)(18)
キラーアビリティはインを選択したが伸びるわけもなく直線失速。イクイノックスはさすがルメール騎手で完璧なコース取りだった。
しかし、それをマークしたジオグリフが直線で伸びが違った。テン乗りの福永騎手のファインプレーだろう。木村厩舎のワンツー。
ドウデュースはなぜ後方からのレースにしたのか?最後に伸びていたので失敗ではないか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 14 ジオグリフ 牡3 57 福 永 1:59.7 5○
2[8] 18 イクイノックス 牡3 57 ルメール 1 3★
3[6] 12 ドウデュース 牡3 57 武 1.1/4 1▲
4[1] 1 ダノンベルーガ 牡3 57 川 田 クビ 2△
5[1] 2 アスクビクターモア 牡3 57 田 辺 クビ 6△
6[6] 11 オニャンコポン 牡3 57 菅原明 クビ 8
7[3] 6 ジャスティンロック 牡3 57 戸 崎 3/4 10
8[7] 15 ラーグルフ 牡3 57 丸 田 クビ 16
9[5] 10 ジャスティンパレス 牡3 57 Mデムーロ 1.1/4 9×
10[4] 8 ダンテスヴュー 牡3 57 吉田隼 ハナ 15
11[7] 13 ビーアストニッシド 牡3 57 和田竜 クビ 13
12[8] 17 Bマテンロウレオ 牡3 57 横山典 クビ 14
13[2] 4 キラーアビリティ 牡3 57 横山武 1/2 4◎
14[4] 7 ボーンディスウェイ 牡3 57 石 橋 クビ 12
15[3] 5 グランドライン 牡3 57 三 浦 1.1/4 17
16[8] 16 デシエルト 牡3 57 岩田康 2.1/2 7
17[5] 9 サトノヘリオス 牡3 57 岩田望 2.1/2 11
18[2] 3 トーセンヴァンノ 牡3 57 木幡巧 6 18
払戻金 [単 勝] 14 910円
[複 勝] 14 240円/ 18 210円/ 12 140円
[枠 連] 7−8 1,730円
[馬 連] 14−18 3,570円
[ワイド] 14−18 1220円 / 12−14 530円 / 12−18 550円
[馬 単] 14−18 7,540円
[3連複] 12−14−18 4,190円
[3連単] 14−18−12 32,840円