◎去年は1番人気カフェファラオが連覇、1番人気レモンポップは乗り替わりでも好走できるか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ジャスパープリンス 牡8 58.0 田中勝 根岸S9
[1] 2[外]シャールズスパイト 牡6 58.0 モレイラ BCマイル2
[2] 3 ケンシンコウ 牡6 58.0 バシュロ 根岸S6
[2] 4 ドライスタウト 牡4 58.0 戸崎 すばるS2
[3] 5 オーヴェルニュ 牡7 58.0 福永 東海S8
[3] 6 メイショウハリオ 牡6 58.0 浜中 東京大賞典3
[4] 7 レモンポップ 牡5 58.0 坂井 根岸S1
[4] 8 アドマイヤルプス せ6 58.0 内田 根岸S11
[5] 9 ショウナンナデシコ 牝6 56.0 横山武 東京大賞典6
[5] 10 テイエムサウスダン 牡6 58.0 ルメール 根岸S14
[6] 11 ソリストサンダー 牡8 58.0 菅原明 南部杯7
[6] 12 セキフウ 牡4 58.0 Mデムーロ 根岸S13
[7] 13 スピーディキック 牝4 56.0 御神本 東京シンデレラM1
[7] 14 ヘリオス せ7 58.0 武豊 根岸S15
[8] 15 レッドルゼル 牡7 58.0 川田 JBCスプリント4
[8] 16 ケイアイターコイズ 牡7 58.0 横山和 令月S1

4〜6歳馬・・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)
前走5番人気以内で5着以内・・・・(4)(6)(7)(13)(15)(16)
ダ連対率50%以上or6勝以上・・・・(1)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(15)
1年以内に重賞1着orG1連対・・・・(2)(5)(6)(7)(9)(11)(13)(14)(15)
関西馬・・・・・・・・・・・・・・・(1)(4)(5)(6)(9)(11)(12)(14)(15)(16)
前走体重500キロ以上・・・・・・・・(3)(4)(6)(7)(8)(10)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・(6)メイショウハリオ パーフェクト!




・・・(4)ドライスタウト(7)レモンポップ



・・・・・(9)ショウナンナデシコ(13)スピーディキック(15)レッドルゼル


・・・・・・・・(5)(8)(10)(11)(14)(16)

・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(12)
上記のデータではメイショウハリオのみパーフェクト!

◎地方ダートG1組(6着以内)
ケイアイブレイブ16番人気、エスポワールシチー9番人気、テスタマッタ5番人気、サクセスブロッケン6番人気、ブルーコンコルド7番人気など
(6)メイショウハリオ牡6・・東京大賞典3着・・マイルはベストではないが地方G1の実績を見れば実力上位は確か
(9)ショウナンナデシコ牝6・・東京大賞典6着・・2021年3勝C1着から11戦連続複勝圏内に好走をしていた
(15)レッドルゼル牡7・・JBCスプリント4着・・去年は1番人気6着でマイルは少し長いだろう
◎6〜8歳馬(1年以内にダート重賞3着以内あり)の人気薄
エアスピネル9番人気、ワンダーリーデル8番人気、ケイティブレイブ16番人気、エスポワールシチー9番人気、ワンダーアキュート7番人気など
(2)シャールズスパイト牡6・・BCマイル2着、サルヴァートM3着・・通用するか分からないがモレイラ騎手なのが怖い
(3)ケンシンコウ牡6・・マーチS2着・・バシュロ騎手に乗り替わりで先行策に変わるかもしれない
(5)オーヴェルニュ牡7・・シリウスS3着・・福永騎手のラストG1で注目だが東京実績なく厳しいだろう
(9)ショウナンナデシコ牝6・・JBCレディスC3着、かしわ記念1着など・・牝馬重賞のみの実績なら軽視したがかしわ記念1着があるので悩ましい
(10)テイエムサウスダン牡6・・東京盃2着、かしわ記念3着・・根岸S14着で人気を落としたがルメール騎手が継続騎乗で注意したい
(11))ソリストサンダー牡8・・かしわ記念2着・・去年はソダシとクビ差4着だったので8歳でも侮れない
(14)ヘリオス・・JBCスプリント3着、南部杯2着など・・根岸S15着の敗因は分からないが南部杯2着を評価したい
(15)レッドルゼル牡7・・東京盃1着、ドバイGS2着・・次走のドバイが目標だと思うので今年も期待薄
上記では連続好走を続けていたショウナンナデシコは左回り得意で注目したい
その他では去年2着テイエムサウスダンはルメール騎手が継続騎乗で気になる

今年は実績馬少なく、1400Mベストのレモンポップ中心でも良さそうな気がする
本命は連対率100%(7)レモンポップに期待したい。
武蔵野Sでギルデッドミラーに差されたが東京での敗戦はそれだけ。G1でもこの馬のレースが出来れば崩れることはなさそうだ。
相手は去年2着(10)テイエムサウスダンがルメール騎手の連続騎乗で気になる。
調教にもルメール騎手が乗っており、かなり本気度が感じられるので前走の大敗は試走として度外視したい。
3番手はかしわ記念を逃げて1着(9)ショウナンナデシコに注意したい。
フェブラリーS覇者のコパノリッキー、ゴールドドリームが連覇したレースで関係性が高いと考えられる。
その他では戸崎騎手が選択した?(4)ドライスタウトは東京マイルの経験がないのがマイナスだろう。
1400Mの持ち時計も平凡でレモンポップに先着出来るとは考えにくいが成長急な4歳なので抑えておく。
また、8歳だが調教タイムではまだ衰えていない(11)ソリストサンダーを狙ってみたい。
京都牝馬Sを勝った菅原明騎手に乗り替わりで思い切った騎乗をしてくれるだろう。
さらにムラのある成績だがユニコーンS2着がある(12)セキフウを抑えておきたい。
すばるSは出遅れて上がり最速で3着に追い込んでおり、展開次第では馬券内に来る可能性はある。
最後に帝王賞で強豪に先着した(6)メイショウハリオは中距離ならトップクラスの実力と考えていいだろう。
マーチSの勝ちタイムは過去10年で最速、しかも上がり最速で差し切っているので強いのは間違いないが関係性は低いレースではある。
◎(7)レモンポップ ○(10)テイエムサウスダン ▲(9)ショウナンナデシコ
△(4)ドライスタウト(11)ソリストサンダー ×(12)セキフウ ★(6)メイショウハリオ
馬連BOX 3連複(7)軸ながし 3連単(7)1、2着ながし−(4)(6)(9)(10)(11)(12)

レモンポップは完璧なレースで快勝した。 2着レッドルゼルに関してはマイルは無理だと決めつけてしまったのは間違いだった。
3着メイショウハリオは出遅れがなければ連対争いに加わっていただろう。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 7 レモンポップ 牡5 58 坂 井 1:35.6 1◎
2[8] 15 レッドルゼル 牡7 58 川 田 1.1/2 3
3[3] 6 メイショウハリオ 牡6 58 浜 中 2.1/2 4★
4[2] 4 ドライスタウト 牡4 58 戸 崎 1 2△
5[4] 8 Bアドマイヤルプス セ6 58 内 田 アタマ 14
6[7] 13 スピーディキック 牝4 56 御神本 1.1/2 6
7[7] 14 Bヘリオス セ7 58 武 クビ 13
8[6] 11 ソリストサンダー 牡8 58 菅原明 1.1/2 9△
9[1] 2 シャールズスパイト 牡6 58 モレイラ 1.3/4 5
10[2] 3 ケンシンコウ 牡6 58 バシュロ 1/2 12
11[6] 12 Bセキフウ 牡4 58 Mデムーロ クビ 11×
12[3] 5 オーヴェルニュ 牡7 58 福 永 クビ 10
13[8] 16 ケイアイターコイズ 牡7 58 横山和 3/4 15
14[5] 10 テイエムサウスダン 牡6 58 ルメール 3.1/2 8○
15[5] 9 ショウナンナデシコ 牝6 56 横山武 4 7▲
16[1] 1 ジャスパープリンス 牡8 58 田中勝 2 16
払戻金 [単 勝] 7 220円
[複 勝] 7 130円/ 15 230円/ 6 260円
[枠 連] 4−8 1140円
[馬 連] 7−15 970円
[ワイド] 7−15 450円 / 6−7 470円 / 6−15 1180円
[馬 単] 7−15 1,420円
[3連複] 6−7−15 2,630円
[3連単] 7−15−6 7,700円