◎去年は1番人気エフフォーリア、2番人気ジャックドールが馬券外で大荒れとなった
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ジェラルディーナ 牝5 56.0 岩田望 有馬記念3
[1] 2 マリアエレーナ 牝5 56.0 浜中 金鯱賞8
[2] 3 モズベッロ 牡7 58.0 西村淳 中山記念10
[2] 4 ノースブリッジ 牡5 58.0 岩田康 AJCC1
[3] 5 ワンダフルタウン 牡5 58.0 和田竜 金鯱賞10
[3] 6 ヴェルトライゼンデ 牡6 58.0 川田 日経新春杯1
[4] 7 マテンロウレオ 牡4 58.0 横山典 京都記念2
[4] 8 ラーグルフ 牡4 58.0 戸崎 中山記念2
[5] 9 ジャックドール 牡5 58.0 武豊 香港C7
[5] 10 ポタジェ 牡6 58.0 坂井 金鯱賞6
[6] 11 スターズオンアース 牝4 56.0 ルメール 秋華賞2
[6] 12 キラーアビリティ 牡4 58.0 団野 京都記念5
[7] 13 ダノンザキッド 牡5 58.0 横山和 中山記念11
[7] 14 ヒシイグアス 牡7 58.0 松山 中山記念1
[8] 15 ヒンドゥタイムズ せ7 58.0 池添 小倉大賞典1
[8] 16 ノースザワールド 牡5 58.0 北村友 スピカS1

G1、3着以内実績(1年以内)・・・・・・(1)(6)(11)(13)(14)
近2走で3着以内あり・・・・・・・・・(1)(2)(4)(6)(7)(8)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
4、5歳馬・・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(16)
2000M以上重賞連対実績(1年以内)・・・(1)(2)(4)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)
阪神連対実績・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
近2走で4番人気以内あり・・・・・・・・(1)(2)(4)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(15)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・(1)ジェラルディーナ(6)ヴェルトライゼンデ(11)スターズオンアース(13)ダノンザキッド パーフェクト!




・・・(2)マリアエレーナ(7)マテンロウレオ(12)キラーアビリティ



・・・・・(4)ノースブリッジ(8)ラーグルフ(9)ジャックドール(14)ヒシイグアス(15)ヒンドゥタイムズ(16)ノースザワールド


・・・・・・・なし

・・・・・・・・・(5)
上記のデータではG1実績馬がパーフェクト!

◎6歳以上馬(近2走で4番人気あり)
(6)ヴェルトライゼンデ6歳・・日経新春杯2番人気1着・・阪神未経験なのは意外だが自在性があるので問題ないだろう
(15)ヒンドゥタイムズ7歳・・小倉大賞典2番人気1着・・良馬場の時計勝負では厳しいだろう
◎逃げ、先行馬(人気薄)
(2)マリアエレーナ・・前走は直線詰まって失敗騎乗で度外視、近走2枠が多いが浜中騎手に乗り替わりでどうか?
(4)ノースブリッジ・・AJCCからのローテ馬の好走が少なく、関西圏が未経験なのもマイナス
(16)ノースザワールド・・3勝クラスからの出走では厳しい
上記では前走直線で詰まってレースをしていないマリアエレーナは時計勝負の方が良さそう
他では阪神得意のマテンロウレオは京都記念でドウデュースに完敗だが走破時計は悪くない

今年は逃げ馬ジャックドールが武豊騎手なので他の馬の仕掛け所が重要になりそうだ
本命は武豊騎手の単騎逃げが出来そうな(9)ジャックドールに期待したい
札幌記念1着では後に大活躍パンサラッサを差し切っている。天皇賞秋は消極的なレースで4着だったが
速い上がりにも対応できることを見せていた。鉄砲[3000]なので一発の魅力あり。
相手は京都記念2着(7)マテンロウレオは人気がないので横山典騎手で不気味な存在。
ドウデュースには完敗だったがインから切り替えて直線で良い脚で伸びていた。
3番手は阪神2000Mが得意な川田騎手に乗り替わった(6)ヴェルトライゼンデは注意したい。
阪神未経験なのが不安点だがジャパンCで先行したように自在性があるので大丈夫だろう。
その他では金鯱賞2番人気8着(2)マリアエレーナは直線で前が開かず脚を余してゴールした。
浜中騎手に乗り替わりだが気楽に乗れそうな人気なので思い切った騎乗に期待したい。
また、(14)ヒシイグアスは7歳だが中山記念1着が強かったので去年の4着以上も狙えそうだ。
宝塚記念2着はレーン騎手が上手く乗ったが阪神内回りは外枠からで問題ないだろう。
さらに(1)ジェラルディーナはエリザベス女王杯1着、有馬記念3着とG1で連続好走している。
2000Mは未勝利だが鳴尾記念2着はヴェルトライゼンデと0.1差の好タイムがある。
最後に2冠馬(11)スターズオンアースは出遅れ癖がありそうなので抑えに回した。
ルメール騎手が継続騎乗なので心配なさそうだが牡馬相手の重賞が初めてなので負けるならここかも。
◎(9)ジャックドール ○(7)マテンロウレオ ▲(6)ヴェルトライゼンデ
△(2)マリアエレーナ(14)ヒシイグアス ×(1)ジェラルディーナ ★(11)スターズオンアース
馬連・3連複BOX 3連単(9)軸1,2着ながし−(1)(2)(6)(7)(11)(14)

予想通りの単騎逃げで最後まで粘り切ったのは武豊騎手の職人芸だろう。スターズオンアースの末脚は鋭く、牡馬相手でも問題なかった。
3着ダノンザキッドは横山和騎手が見せ場十分の走りを見せた。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 9 ジャックドール 牡5 58 武 豊 1:57.8 2◎
2[6] 11 スターズオンアース 牝4 56 ルメール ハナ 1★
3[7] 13 ダノンザキッド 牡5 58 横山和 クビ 10
4[4] 7 マテンロウレオ 牡4 58 横山典 2 8○
5[1] 2 マリアエレーナ 牝5 56 浜 中 3/4 6△
6[1] 1 ジェラルディーナ 牝5 56 岩田望 1/2 5×
7[7] 14 ヒシイグアス 牡7 58 松 山 1/2 4△
8[2] 4 ノースブリッジ 牡5 58 岩田康 クビ 7
9[3] 6 ヴェルトライゼンデ 牡6 58 川 田 クビ 3▲
10[5] 10 ポタジェ 牡6 58 坂 井 ハナ 12
11[4] 8 ラーグルフ 牡4 58 戸 崎 1/2 9
12[2] 3 モズベッロ 牡7 58 西村淳 ハナ 16
13[6] 12 キラーアビリティ 牡4 58 団 野 クビ 11
14[3] 5 ワンダフルタウン 牡5 58 和田竜 4 15
15[8] 16 ノースザワールド 牡5 58 北村友 2.1/2 14
16[8] 15 ヒンドゥタイムズ セ7 58 池 添 1.1/4 13
払戻金 [単 勝] 9 360円
[複 勝] 9 150円/ 11 150円/ 13 510円
[枠 連] 5−6 740円
[馬 連] 9−11 830円
[ワイド] 9−11 370円 / 9−13 1760円 / 11−13 1900円
[馬 単] 9−11 1,580円
[3連複] 9−11−13 8,980円
[3連単] 9−11−13 31,240円