◎2番人気の信頼性は高く、1番人気は過去10年で1勝のみで信用できないので難しい
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ブトンドール 牝3 55.0 池添 フィリーズR6
[1] 2 ライトクオンタム 牝3 55.0 武豊 シンザン記念1
[2] 3 リバティアイランド 牝3 55.0 川田 阪神JF1
[2] 4 ドゥアイズ 牝3 55.0 吉田隼 クイーンC2
[3] 5 ハーパー 牝3 55.0 ルメール クイーンC1
[3] 6 モズメイメイ 牝3 55.0 和田竜 チューリップ賞1
[4] 7 コンクシェル 牝3 55.0 丸山 アネモネS2
[4] 8 キタウイング 牝3 55.0 杉原 チューリップ賞7
[5] 9 コナコースト 牝3 55.0 鮫島駿 チューリップ賞2
[5] 10 エミュー 牝3 55.0 松山 フラワーC1
[6] 11 シンリョクカ 牝3 55.0 吉田豊 阪神JF2
[6] 12 シングザットソング 牝3 55.0 岩田望 フィリーズR1
[7] 13 ドゥーラ 牝3 55.0 戸崎 チューリップ賞15
[7] 14 ペリファーニア 牝3 55.0 横山武 チューリップ賞3
[7] 15 ジューンオレンジ 牝3 55.0 富田 フィリーズR3
[8] 16 ムーンプローブ 牝3 55.0 北村友 フィリーズR2
[8] 17 ラヴェル 牝3 55.0 坂井 阪神JF11
[8] 18 トーセンローリエ 牝3 55.0 横山和 アネモネS1

近2走でリステッド1着か重賞3着以内あり・・・(2)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走で1,2番人気あり・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(10)(12)(13)(14)(15)(18)
芝マイル以上連対あり・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
前走馬体重460キロ以上・・・・(1)(3)(5)(13)(14)(16)
芝3連対以上・・・・・・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(16)(18)
ノーザンF、社台F生産・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(9)(12)(14)(17)
まずは上記のデータで絞っていく





・(3)リバティアイランド(5)ハーパー パーフェクト!




・・・(4)ドゥアイズ(6)モズメイメイ(14)ペリファーニア



・・・・・(1)ブトンドール(2)ライトクオンタム(9)コナコースト(10)エミュー(12)シングザットソング(16)ムーンプローブ(18)トーセンローリエ


・・・・・・・(8)(13)(17)

・・・・・・・・・(11)(15)
上記のデータでは人気馬2頭がパーフェクト

◎チューリップ賞組で今回人気薄
シゲルピンクダイヤ7番人気、クルミナル7番人気、コンテッサトゥーレ8番人気、アユサン7番人気、プリンセスジャック14番人気など好走
1着(6)モズメイメイ・・マイル3勝しているが今回も逃げると思うので厳しいレースになりそう
2着(9)コナコースト・・2戦マイルで上がり33秒台の末脚を使っており、阪神は適性高そう
3着(14)ペリファーニア・・エフフォーリアの半妹で牝馬としては大型馬で混戦に強そうだ
7着(8)キタウイング・・阪神マイルを2戦して14着、7着で輸送に弱いと考えたい
15着(13)ドゥーラ・・チューリップ賞1番人気が強いレースで気になる
◎阪神JF出走馬(3〜7着)
22年・3着ウォーターナビレラ→3番人気2着、5着ナムラクレア→6番人気3着
17年・3着レーヌミノル→8番人気優勝
16年・5着アットザシーサイド→6番人気3着
13年・7着アユサン→7番人気優勝、6着プリンセスジャック→14番人気3着
3着(4)ドゥアイズ・・新馬戦1勝のみだが重賞で3戦馬券内に好走しているので注意したい
6着(13)ドゥーラ・・出遅れて上がり最速で追い込んでおり、位置取り次第ではチャンスあり
上記ではチューリップ賞のゴール前で一気に伸びて来たコナコーストに注目したい
その他では阪神JFで後方から一瞬良い脚を見せていたドゥーラは札幌2歳S1着馬で侮れない

去年はチューリップ賞1着ナミュールが1番人気10着、2番人気サークルオブライフが4着で難しい結果となった
リバティアイランドはアルテミスS単勝1.4倍で取りこぼしているので少し疑ってみたい
本命は素直に(3)リバティアイランドに期待したい。
新馬戦で上がり31.4の末脚を見せてから注目を集めて、アルテミスSで1.4倍だったが2着。阪神JFは1頭だけ違う伸びを見せて快勝。
この馬の末脚を生かすには外に出した方がいいので、内枠スタートで位置取りに失敗すると取りこぼしがあるかも知れない。
相手はルメール騎手に乗り替わりの(5)ハーパーは自在性があるので直線で先頭になるのも早そうだ。
クイーンSは稍重だったが勝ち時計も速く、長く良い脚を使っていた。
3番手はチューリップ賞2着だがゴール前の末脚が目立った(9)コナコーストに注目したい。
今年も注目のキタサンブラック産駒で新馬戦1着は1800Mだったので好走するれば今後も楽しみになりそう。
その他ではどんなレースでも無難に好走した(4)ドゥアイズは抑えておいた方がいいだろう。
気になるのは上がり勝負になった時、この馬は33秒台で走ったことがないので対応できるか?
また、 エフフォーリアの半妹(14)ペリファーニアは大型馬で関西輸送も2回目で問題なさそう。
去年は1番人気ナミュールで苦い思いをした横山武騎手だけに工夫して乗るだろう。
さらに阪神JFで上がり最速だった(13)ドゥーラを狙ってみたい。
チューリップ賞1番人気15着だったが直線で詰まって追うのを止めているので度外視して札幌2歳S1着を評価したい。
最後にディープ産駒(2)ライトクオンタムで今年も武兄弟で参戦出来ただけでも凄い。
シンザン記念からのローテと言えばアーモンドアイがいたが当時は京都開催だった。
右回りが初めてなので気にかかるが位置取りが重要になりそうだ。
◎(3)リバティアイランド ○(5)ハーパー ▲(9)コナコースト
△(4)ドゥアイズ(14)ペリファーニア ×(13)ドゥーラ ★(2)ライトクオンタム
馬連、3連複BOX 3連単(3)1、2着ながし-(2)(4)(5)(9)(13)(14)

リバティアイランドは後方からのレースで直線大外に出して直線勝負しか選択肢がなかったが見事な末脚を爆発させた。
まさにハープスターの再現となった。2着コナコーストはインからしぶとく伸びて2着。3着ペリファーニアは一度は先頭だったがあまり伸びなかった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 3 リバティアイランド 牝3 55 川 田 1:32.1 1◎
2[5] 9 コナコースト 牝3 55 鮫島克 3/4 6▲
3[7] 14 ペリファーニア 牝3 55 横山武 クビ 5△
4[3] 5 ハーパー 牝3 55 ルメー 1.3/4 3○
5[2] 4 ドゥアイズ 牝3 55 吉田隼 1/2 4△
6[6] 11 シンリョクカ 牝3 55 吉田豊 クビ 9
7[6] 12 シングザットソング 牝3 55 岩田望 3/4 11
8[1] 2 ライトクオンタム 牝3 55 武 ハナ 2★
9[1] 1 ブトンドール 牝3 55 池 添 ハナ 16
10[5] 10 エミュー 牝3 55 松 山 アタマ 15
11[8] 17 ラヴェル 牝3 55 坂 井 1/2 10
12[4] 8 キタウイング 牝3 55 杉 原 クビ 12
13[3] 6 モズメイメイ 牝3 55 和田竜 1 7
14[7] 13 ドゥーラ 牝3 55 戸 崎 アタマ 8×
15[4] 7 Bコンクシェル 牝3 55 丸 山 クビ 14
16[7] 15 ジューンオレンジ 牝3 55 富 田 3/4 18
17[8] 16 ムーンプローブ 牝3 55 北村友 3 17
18[8] 18 トーセンローリエ 牝3 55 横山和 3.1/2 13
払戻金 [単 勝] 3 160円
[複 勝] 3 110円/ 9 310円/ 14 330円
[枠 連] 2−5 1,160円
[馬 連] 3−9 1,280円
[ワイド] 3−9 560円 / 3−14 570円 / 9−14 2540円
[馬 単] 3−9 1,520円
[3連複] 3−9−14 4,750円
[3連単] 3−9−14 13,220円