◎前半最後のG1を当てて本格的な夏競馬に向かいたい!
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ライラック 牝4 56.0 Mデムーロ 目黒記念9
[1] 2 カラテ せ7 58.0 菅原明 鳴尾記念9
[2] 3 ダノンザキッド 牡5 58.0 北村友 QE2世C5
[2] 4 ボッケリーニ 牡7 58.0 浜中 鳴尾記念1
[3] 5 イクイノックス 牡4 58.0 ルメール ドバイSC1
[3] 6 スルーセブンシーズ 牝5 56.0 池添 中山牝馬S1
[4] 7 プラダリア 牡4 58.0 菱田 目黒記念5
[4] 8 ヴェラアズール 牡6 58.0 松山 ドバイWC13
[5] 9 ジャスティンパレス 牡4 58.0 鮫島駿 天皇賞・春1
[5] 10 ディープボンド 牡6 58.0 和田 天皇賞・春2
[6] 11 ジェラルディーナ 牝5 56.0 武豊 QE2世C6
[6] 12 アスクビクターモア 牡4 58.0 横山武 天皇賞・春11
[7] 13 ジオグリフ 牡4 58.0 岩田望 ドバイWC11
[7] 14 ブレークアップ 牡5 58.0 川田 天皇賞・春4
[8] 15 ユニコーンライオン 牡7 58.0 坂井 QES5
[8] 16 モズベッロ 牡7 58.0 角田河 鳴尾記念6
[8] 17 ドゥラエレーデ 牡3 53.0 幸 日本ダービー落馬

G1、3着以内実績・・・・・(1)(3)(5)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)(17)
近2走で重賞4着以内あり・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(13)(14)(16)(17)
4、5歳馬・・・・・・・・・(1)(3)(5)(6)(7)(9)(11)(12)(13)(14)
1、2、8枠好走・・・・・・(1)(2)(3)(4)(15)(16)(17)
阪神連対実績・・・・・・・・(1)(3)(4)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(15)(16)
近2走で4番人気以内あり・・(1)(2)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)
まずは上記のデータで絞っていく





・(1)ライラック パーフェクト!




・・・(3)ダノンザキッド(9)ジャスティンパレス



・・・・・(5)イクイノックス(7)プラダリア(10)ディープボンド(11)ジェラルディーナ(12)アスクビクターモア(16)モズベッロ


・・・・・・・(2)(4)(6)(8)(13)(15)(17)

・・・・・・・・・(14)
上記のデータでは意外な事にライラックのみパーフェクト!

◎近2走でG1、G2で連対があるが人気薄
モズベッロ12番人気、ノーブルマーズ12番人気、マリアライト8番人気、デニムアンドルビー10番人気、ヴィルシーナ8番人気など好走
(4)ボッケリーニ・・日経賞2着・・今年は7歳で重賞連続連対しているがG1は2戦とも惨敗で厳しいか?
(17)ドゥラエレーデ・・UAEダービー2着・・高速馬場では厳しそうだが斤量53キロは有利なので気になる
◎逃げ、先行馬(人気薄)
ユニコーンライオン7番人気、ノーブルマーズ12番人気、ラブリーデイ6番人気、カレンミロティック9番人気、ヴィルシーナ8番人気で好走
(10)ディープボンド・・阪神は得意だが時計勝負になりそうで直線で差されるだろう
(12)アスクビクターモア・・連敗で人気を落としているがコース条件は今回は合っていそうで見直したい
(15)ユニコーンライオン・・一昨年、逃げて2着に残っているので怖いタイプだが7歳では厳しい
(17)ドゥラエレーデ・・落馬した日本ダービーと同じ馬番で少し心配だが調教の動きは良さそう
上記ではダービーで落馬したドゥラエレーデは調教の動き良く、斤量5キロ差が魅力的
他ではG1で好走しても人気にならないダノンザキッドは注意したい

今年はイクイノックス1強のオッズだが競馬に絶対はない。楽勝した時は2、3着に穴馬が来るパターンか!?
本命は素直に世界の(5)イクイノックスに期待したい。
G1を3連勝中で特に不安視された有馬記念の勝ちっぷりで最強馬であることを証明した。
宝塚記念は時期的な事もあり、1番人気が負けることが多いが栗東滞在でしっかり仕上げたので問題なさそうだ。
相手は(3)ダノンザキッドで勝ち切れないレースが続いているが強豪相手に好走している。
初距離となるが阪神[1120]で4戦中3戦はG1の成績なので、人気薄でも狙ってみたい。
3番手は最強世代の日本ダービー3着、菊花賞1着が光る(12)アスクビクターモアは侮れない。
特に菊花賞は先行してのレコード勝ちで、同じように先行したダービー3着も高く評価できる。
その他では(11)ジェラルディーナは牝馬らしく夏場に調子を上げるので怖いタイプ。
2200Mはオールカマー、エリザベス女王杯と連勝しており、得意距離なので一発の魅力もある。
さらに、 去年のジャパンC1着(8)ヴェラアズールの復活があるかもしれない。
ダートから芝に転戦して一気にG1馬に上り詰めたが、ローテが厳しかったので間隔を空けた参戦で注目したい。
また、3歳で参戦(17)ドゥラエレーデは斤量53キロで先行するので面白そうだ。
平場のレースで3歳が活躍しているのを見ると抑えておいた方が良さそうだ。
最後にルメール騎手に乗り替わって重賞連勝した(9)ジャスティンパレスを挙げておきたい。
鮫島駿騎手は神戸新聞杯1着のコンビがあるのでそれ程気にすることはないがG1未勝利の騎手が馬券内来ることが少ない。
◎(5)イクイノックス ○(3)ダノンザキッド ▲(12)アスクビクターモア
△(11)ジェラルディーナ(8)ヴェラアズール ×(17)ドゥラエレーデ ★(9)ジャスティンパレス
馬連、3連複BOX 3連単(5)1、2着ながし−(3)(8)(9)(11)(12)(17)

今日は外が伸びない馬場だったが、大外を回して着差は僅かだがイクイノックスの力は抜けていたと言えるだろう。
2着スルーセブンシーズは馬場が合っていたのかG3を勝ったばかりのレベルだったので軽視してしまった。
3着ジャスティンパレスも強かったが最後は騎手の差が出たのかもしれない。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 5 イクイノックス 牡4 58 ルメール 2:11.2 1◎
2[3] 6 スルーセブンシーズ 牝5 56 池 添 クビ 10
3[5] 9 ジャスティンパレス 牡4 58 鮫島克 1 2★
4[6] 11 ジェラルディーナ 牝5 56 武 アタマ 3△
5[5] 10 ディープボンド 牡6 58 和田竜 1 5
6[4] 7 プラダリア 牡4 58 菱 田 クビ 16
7[2] 4 ボッケリーニ 牡7 58 浜 中 クビ 6
8[4] 8 ヴェラアズール 牡6 58 松 山 1.1/4 9△
9[7] 13 ジオグリフ 牡4 58 岩田望 ハナ 11
10[8] 17 ドゥラエレーデ 牡3 53 幸 2 7×
11[6] 12 アスクビクターモア 牡4 58 横山武 クビ 4▲
12[7] 14 ブレークアップ 牡5 58 川 田 クビ 12
13[2] 3 ダノンザキッド 牡5 58 北村友 1.1/2 8○
14[8] 16 モズベッロ 牡7 58 角田河 アタマ 17
15[8] 15 ユニコーンライオン 牡7 58 坂 井 ハナ 14
16[1] 2 カラテ 牡7 58 菅原明 ハナ 15
17[1] 1 ライラック 牝4 56 Mデムーロ 1/2 13
払戻金 [単 勝] 5 130円
[複 勝] 5 110円/ 6 560円/ 9 170円
[枠 連] 3−3 2,280円
[馬 連] 5−6 2,340円
[ワイド] 5−6 970円 / 5−9 240円 / 6−9 2930円
[馬 単] 5−6 2,660円
[3連複] 5−6−9 4,030円
[3連単] 5−6−9 13,630円