◎去年は1番人気イルーシヴパンサーが8着、4番人気ソングラインが初G1勝利
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ナランフレグ 牡7 58.0 丸田 高松宮記念4
[1] 2 メイケイエール 牝5 56.0 池添 高松宮記念12
[2] 3 ジャックドール 牡5 58.0 武豊 大阪杯1
[2] 4 セリフォス 牡4 58.0 レーン ドバイターフ5
[3] 5 ソダシ 牝5 56.0 川田 ヴィクトリアM2
[3] 6 ダノンスコーピオン 牡4 58.0 Mデムーロ 京王杯SC11
[4] 7 ガイアフォース 牡4 58.0 西村淳 マイラーズC2
[4] 8 ドルチェモア 牡3 54.0 坂井 NHKマイルC12
[5] 9 シャンパンカラー 牡3 54.0 内田 NHKマイルC1
[5] 10 ソウルラッシュ 牡5 58.0 松山 マイラーズC3
[6] 11 イルーシヴパンサー 牡5 58.0 岩田望 中山記念8
[6] 12 ナミュール 牝4 56.0 横山武 ヴィクトリアM7
[7] 13 レッドモンレーヴ 牡4 58.0 横山和 京王杯SC1
[7] 14 シュネルマイスター 牡5 58.0 ルメール マイラーズC1
[7] 15 マテンロウオリオン 牡4 58.0 横山典 マイラーズC5
[8] 16 カフェファラオ 牡6 58.0 浜中 ドバイWC12
[8] 17 ウインカーネリアン 牡6 58.0 三浦 ゴドルフィンM6
[8] 18 ソングライン 牝5 56.0 戸崎 ヴィクトリアM1

前走上がり2位以内・・・・・・・・(1)(7)(9)(13)(14)(18)
近2走で4着以内あり・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
1年以内に重賞連対・・・・・・・・(3)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
近2走で5番人気以内あり・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(12)(13)(14)(17)(18)
東京の重賞連対実績・・・・・・・(2)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
ノーザンファーム生産・・・・・・・(2)(5)(12)(13)(14)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(13)レッドモンレーヴ(14)シュネルマイスター(18)ソングライン パーフェクト!




・・・・(5)ソダシ(12)ナミュール



・・・・・・(4)セリフォス(7)ガイアフォース(9)シャンパンカラー(10)ソウルラッシュ(11)イルーシヴパンサー(17)ウインカーネリアン


・・・・・・・・(1)(2)(3)(8)(16)

・・・・・・・・・・(6)(15)
上記のデータでパーフェクトは東京巧者

◎前走上がり1、2位で5着以内(芝OP、重賞)
(1)ナランフレグ・・高松宮記念4着(35.1)・・マイル実績なく厳しい
(7)ガイアフォース・・マイラーズC2着(33.2)・・初マイルで予想以上の適性を見せて好走したが初東京はどうか?
(9)シャンパンカラー・・NHKマイルC1着(34.4)・・東京3戦3勝だが今回も人気薄で悩ましい
(13)レッドモンレーヴ・・京王杯SC1着(32.6)・・東京[3101]で少し時計がかかればG1馬相手でも通用するかも
(14)シュネルマイスター・・マイラーズC1着(32.9)・・初京都だったが上がり最速の末脚で復活勝利
(18)ソングライン・・ヴィクトリアM1着(33.2)・・1着の後は馬券外になる事が多く、今回は5着か?
◎当日7番人気以下(近2走で重賞3着以内あり)
前日参考
7番人気(11)イルーシヴパンサー・・京都金杯1着・・去年は上がり最速の脚を見せたが1番人気8着でG1では足りないか?
8番人気(7)ガイアフォース・・マイラーズC2着・・菊花賞1番人気8着だったが実はマイラーだったのかも?
10番人気(9)シャンパンカラー・・NHKマイルC1着・・3歳には厳しいローテだろう
11番人気(12)ナミュール・・東京新聞杯2着・・ヴィクトリアM7着は不利があったので度外視したい
12番人気(13)レッドモンレーヴ・・京王杯SC1着・・出遅れて後方からだったが東京なら末脚確かではまれば上位まで
13番人気(17)ウインカーネリアン・・東京新聞杯1着・・先行して実績を残しているので今回は同型多く厳しいか?
18番人気(16)カフェファラオ・・サウジC3着・・ダートマイルがベストで無理でしょう
上記では好走馬が多い7枠に入ったレッドモンレーヴは得意の東京ならチャンスがありそう
その他では去年1番人気だったイルーシヴパンサーは東京の末脚勝負で見直したい

今年も混戦模様で大穴も狙ってみたい
本命は3度目の挑戦になる(14)シュネルマイスターに期待したい。
3歳3着、4歳2着、そして5歳で1着になると予想する。去年2着からベストの条件に出走していないので連対もないが
東京[2110]なら崩れることはなさそうでリピーターが活躍するレースなので軸にしたい。
相手はマイル[4110](5)ソダシは川田騎手に乗り替わってどんなレースをするか注目したい。
先行タイプなので川田騎手と相性も良さそうで、仕掛けのタイミングで勝ち負けになりそうだ。
3番手は東京[3101]で末脚不発がなさそうな(13)レッドモンレーヴを狙ってみたい。
川田騎手が主戦だったが横山和騎手は末脚勝負が意外と上手いのでビッグチャンスが巡ってきた。
その他では去年1番人気だった(11)イルーシヴパンサーが面白そうだ。
先行馬が多く、流れが速くなりそうなので末脚がはまる可能性がありそうだ。
さらに東京[4201](18)ソングラインは安田記念連覇がかかっているが、ここ10年は連覇がいない。
ソングラインは1着の後、馬券外になることが多く、馬柱を見ると5着になりそうな感じもする。
また、ヴィクトリアMで挟まれる不利があった(12)ナミュールを見直したい。
東京新聞杯2着はいつもより前目でレースをして速い時計で好走できたので今回も同じようなレースをしそう。
最後にレーン騎手でマイルCSを勝っている(4)セリフォスを挙げておきたい。
レーン騎手は不調が続いていたがダービー当日は4勝して自信を取り戻した騎乗をするだろう。
ドバイターフからのローテはアーモンドアイでも3着に負けているので不安もある。
◎(14)シュネルマイスター ○(5)ソダシ ▲(13)レッドモンレーヴ
△(11)イルーシヴパンサー(18)ソングライン ×(12)ナミュール ★(4)セリフォス
馬連、3連複BOX 3連単(14)軸マルチ−(4)(5)(11)(12)(13)(18)

シュネルマイスターの3度目の正直は無かったようだ。上がり最速で追い込んだが3着までだった。連覇は難しいと思ったがソングラインは見事に成し遂げた。
決して有利ではない大外18番から勝ったのだから文句の付けようがない。2着はマイルCS1着のレーン騎手とのコンビで良い走りを見せた。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 18 ソングライン 牝5 56 戸 崎 1:31.4 4△
2[2] 4 セリフォス 牡4 58 レーン 1.1/4 3★
3[7] 14 シュネルマイスター 牡5 58 ルメール アタマ 1◎
4[4] 7 ガイアフォース 牡4 58 西村淳 クビ 8
5[2] 3 ジャックドール 牡5 58 武 クビ 5
6[7] 13 レッドモンレーヴ 牡4 58 横山和 1.3/4 10▲
7[3] 5 ソダシ 牝5 56 川 田 クビ 2○
8[8] 17 ウインカーネリアン 牡6 58 三 浦 クビ 13
9[5] 10 Bソウルラッシュ 牡5 58 松 山 1/2 6
10[6] 11 イルーシヴパンサー 牡5 58 岩田望 クビ 7△
11[7] 15 マテンロウオリオン 牡4 58 横山典 1/2 15
12[8] 16 カフェファラオ 牡6 58 浜 中 アタマ 18
13[3] 6 ダノンスコーピオン 牡4 58 Mデムーロ アタマ 14
14[5] 9 シャンパンカラー 牡3 54 内 田 1.1/4 11
15[1] 2 メイケイエール 牝5 56 池 添 1/2 12
16[6] 12 ナミュール 牝4 56 横山武 3.1/2 9×
17[1] 1 ナランフレグ 牡7 58 丸 田 ハナ 16
18[4] 8 ドルチェモア 牡3 54 坂 井 6 17
払戻金 [単 勝] 18 740円
[複 勝] 18 220円/ 4 210円/ 14 160円
[枠 連] 2−8 1,300円
[馬 連] 4−18 1,890円
[ワイド] 4−18 770円 / 14−18 450円 / 4−14 460円
[馬 単] 18−4 4,240円
[3連複] 4−14−18 2,290円
[3連単] 18−4−14 14,510円