◎去年は1番人気レモンポップが坂井騎手に乗り替わりで快勝、今年は混戦模様
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 イグナイター 牡6 58.0 西村淳 JBCスプリント1
[1] 2 シャンパンカラー 牡4 58.0 内田 安田記念14
[2] 3 ミックファイア 牡4 58.0 矢野 東京大賞典8
[2] 4 ドゥラエレーデ 牡4 58.0 ムルザバエフ 東京大賞典3
[3] 5 オメガギネス 牡4 58.0 ルメール 東海S2
[3] 6 カラテ 牡8 58.0 菅原明 アメリカJCC10
[4] 7 ガイアフォース 牡5 58.0 長岡 チャレンジC6
[4] 8 セキフウ 牡5 58.0 武豊 兵庫GT5
[5] 9 ペプチドナイル 牡6 58.0 藤岡佑 東海S6
[5] 10 タガノビューティー 牡7 58.0 石橋 根岸S13
[6] 11 キングズソード 牡5 58.0 岩田望 東京大賞典5
[6] 12 スピーディキック 牝5 56.0 御神本 東京シンデレラM1
[7] 13 レッドルゼル 牡8 58.0 北村友 武蔵野S3
[7] 14 ウィルソンテソーロ 牡5 58.0 松山 東京大賞典2
[8] 15 ドンフランキー 牡5 58.0 池添 東京盃競走1
[8] 16 アルファマム 牡5 58.0 キング 根岸S8

4〜6歳馬・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(14)(15)(16)
前走5番人気以内で5着以内・・・・(1)(4)(5)(8)(11)(12)(13)(15)
ダ連対率50%以上or6勝以上・・・・(1)(3)(4)(5)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
1年以内にダ重賞1着orG1連対・・・(1)(3)(4)(5)(8)(10)(11)(12)(14)(15)
関西馬・・・・・・・・・・・・・・・(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(15)(16)
前走体重500キロ以上・・・・・・・・(1)(2)(4)(6)(7)(9)(10)(11)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・(4)ドゥラエレーデ(11)キングズソード(15)ドンフランキー パーフェクト!




・・・(1)イグナイター



・・・・・(5)オメガギネス(8)セキフウ(9)ペプチドナイル(10)タガノビューティー(12)スピーディキック


・・・・・・・・(3)(7)(13)(14)(16)

・・・・・・・・・・(2)(6)
上記のデータでは前走大井組がパーフェクト!

◎地方ダートG1組(6着以内)
ケイアイブレイブ16番人気、エスポワールシチー9番人気、テスタマッタ5番人気、サクセスブロッケン6番人気、ブルーコンコルド7番人気など
(1)イグナイター牡6・・JBCスプリント1着・・ベストは1400Mだと思うが南部杯2着はここでも上位の実績と評価
(4)ドゥラエレーデ牡4・・東京大賞典3着・・レベルが高いG1で先行して連続3着だがマイルのスピードに対応できれるかどうか?
(11)キングズソード牡5・・東京大賞典5着・・左回り、マイルで勝利がないのが気になるが速いペースには対応できそう
(14)ウィルソンテソーロ牡5・・東京大賞典2着・・原騎手でG1連続2着なのになぜ乗り替わるのか?
◎6〜8歳馬(1年以内にダート重賞3着以内あり)の人気薄
エアスピネル9番人気、ワンダーリーデル8番人気、ケイティブレイブ16番人気、エスポワールシチー9番人気、ワンダーアキュート7番人気など
(1)イグナイター牡6・・JBCスプリン1着、南部杯2着、さきたま杯1着・・新馬戦は東京マイル1着だったのでひょっとしたら・・・
(10)タガノビューティー牡7・・武蔵野S2着、かしわ記念2着・・いつも後方からのレースでG1では厳しいだろう
上記では東京大賞典で2番人気5着キングズソードは深い馬場が合わなかったので見直したい
その他ではハイペースで逃げるドンフランキーは抑えておいたほうが楽しめそうだ

今年は実績馬少なく、重賞未勝利のオメガギネスが1番人気になるレベルで大荒れになるかもしれない
本命は重賞未勝利だがまだ底を見せていない(5)オメガギネスに期待したい。
戸崎騎手からルメール騎手に乗り替わって信頼度は増したと言えそうだ。
相手は距離不安はあるが1400MのG1なら1番人気になりそうな(15)ドンフランキーが面白そうだ。
単騎で逃げられそうで誰も捕まえに行かないと、池添騎手の技あり騎乗であわやの場面もありそうだ。
3番手は調教の動きから調子が良さそうな(4)ドゥラエレーデの粘り込みは注意したい。
ムルザバエフ騎手もG1で連続3着で乗り方を変えてくるかもしれない。
その他ではG1連続2着(14)ウィルソンテソーロはテン乗りの松山騎手でどうか?
東京マイルを2勝しているがしばらく中距離を使って来たので、速い流れに対応できればチャンスあり。
また、東京大賞典で惨敗した(3)ミックファイアを狙ってみたい。
デビューから7連勝でそのほとんどが上がり最速で楽勝。重馬場の方が得意のようで速い時計に対応できそう。
最後に初G1のJBCクラシックを楽勝した(11)キングズソードを挙げておきたい。
モレイラ騎手の技と言う感じもするが、その前の連勝は川田騎手が乗って好タイムだったので左回りが苦手でなければ問題なし。
◎(5)オメガギネス ○(15)ドンフランキー ▲(4)ドゥラエレーデ
△(14)ウィルソンテソーロ(3)ミックファイア ★(11)キングズソード
馬単BOX 3連単(5)軸マルチ−(3)(4)(11)(14)(15)

予想がかすりもしなかったので声も出ない。重賞連対がないペプチドナイルが勝ってしまうレベルだったのも驚きだ。
ガイアフォースも疑っていたが予想以上に人気なっていたように適性は高かった。3着セキフウは武豊騎手の直線勝負がはまった感じ。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 9 Bペプチドナイル 牡6 58 藤岡佑 1:35.7 11
2[4] 7 ガイアフォース 牡5 58 長 岡 1.1/4 5
3[4] 8 セキフウ 牡5 58 武 クビ 13
4[5] 10 Bタガノビューティー 牡7 58 石 橋 ハナ 7
5[6] 11 キングズソード 牡5 58 岩田望 1/2 4★
6[7] 13 レッドルゼル 牡8 58 北村友 3 6
7[2] 3 ミックファイア 牡4 58 矢 野 ハナ 9△
8[7] 14 ウィルソンテソーロ 牡5 58 松 山 アタマ 2△
9[8] 15 ドンフランキー 牡5 58 池 添 アタマ 10○
10[8] 16 アルファマム 牝5 56 キング 3/4 12
11[1] 1 イグナイター 牡6 58 西村淳 クビ 8
12[2] 4 ドゥラエレーデ 牡4 58 ムルザ クビ 3▲
13[6] 12 スピーディキック 牝5 56 御神本 5 15
14[3] 5 オメガギネス 牡4 58 ルメール 1.3/4 1◎
15[3] 6 カラテ 牡8 58 菅原明 2 16
16[1] 2 シャンパンカラー 牡4 58 内 田 1/2 14
払戻金 [単 勝] 9 3800円
[複 勝] 9 850円/ 7 510円/ 8 1030円
[枠 連] 4−5 6,140円
[馬 連] 7−9 27,850円
[ワイド] 7−9 5500円 / 8−9 11050円 / 7−8 4820円
[馬 単] 9−7 62,030円
[3連複] 7−8−9 197,060円
[3連単] 9−7−8 1,530,500円