オークス(G1) 東京 芝2400M

◎去年は1、2番人気のワンツーだったが3着15番人気で3連系は難しい結果
枠 馬番    馬名     性齢  重量  騎手   前走
[1]  1  ミアネーロ     牝3  55.0  津村   フラワーC1
[1]  2  クイーンズウォーク 牝3  55.0  川田   桜花賞8
[2]  3  エセルフリーダ   牝3  55.0  武藤   ミモザ賞1
[2]  4  パレハ       牝3  55.0  田辺   忘れな草賞6
[3]  5  コガネノソラ    牝3  55.0  石川   スイートピーS1
[3]  6  サンセットビュー  牝3  55.0  三浦   フローラS9
[4]  7  ステレンボッシュ  牝3  55.0  戸崎   桜花賞1
[4]  8  ホーエリート    牝3  55.0  原    フラワーC2
[5]  9  ラヴァンダ     牝3  55.0  岩田望  フローラS2
[5] 10  アドマイヤベル   牝3  55.0  横山武  フローラS1
[6] 11  ヴィントシュティレ 牝3  55.0  北村宏  未勝利1
[6] 12  チェルヴィニア   牝3  55.0  ルメール   桜花賞13
[7] 13  スウィープフィート 牝3  55.0  武豊   桜花賞4
[7] 14  ライトバック    牝3  55.0  坂井   桜花賞3
[7] 15  サフィラ      牝3  55.0  松山   クイーンC9
[8] 16  ショウナンマヌエラ 牝3  55.0  岩田康  桜花賞17
[8] 17  タガノエルピーダ  牝3  55.0  Mデムーロ  忘れな草賞1
[8] 18  ランスオブクイーん 牝3  55.0  横山和  未勝利1



1600M以上重賞、L連対あり・・・(1)(2)(5)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
前走桜花賞か重賞3着以内・・・(1)(2)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(16)
近2走で1〜3番人気あり・・・・・(1)(2)(3)(5)(7)(10)(11)(12)(14)(15)(17)(18)
連対率50%以上・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(7)(10)(12)(13)(14)(17)(18)
3勝以上か4連対・・・・・・・・・・・(5)(7)(13)
キャリア3〜5戦・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(10)(11)(12)(14)(15)(16)(17)(18)

まずは上記のデータで絞っていく

・・
(7)ステレンボッシュ パーフェクト!
・・・(1)ミアネーロ(2)クイーンズウォーク(10)アドマイヤベル
(12)チェルヴィニア(14)ライトバック
・・・・・(5)コガネノソラ(13)スウィープフィート(17)タガノエルピーダ
・・・・・・・(3)(8)(15)(16)
・・・・・・・・・(9)(11)

上記のデータではステレンボッシュのみパーフェクト!



◎桜花賞組で人気薄(6着以下なら前々走、重賞連対)
10着以下、10番人気以下でも馬券になるので簡単に切れない

4着(13)スウィープフィート・・スワーヴリチャード産駒で距離延長は良さそうなので注目
8着(2)クイーンズウォーク・・クイーンC1着・・500キロ以上の馬の連対が過去10年ないので疑いたいがクイーンC1着馬の好走は多い

◎フローラS5着以内で人気薄
ウインマリリン、モズカッチャン、ビッシュ、エバーブロッサム、アイスフォーリス、ピュアブリーゼなど

1着(10)アドマイヤベル・・1勝Cで牡馬相手と対戦した経験が本番で生きるかも
2着(9)ラヴァンダ・・未勝利戦だけの1勝馬で馬券内は厳しいだろう

上記項目ではフローラS1着の
アドマイヤベルはオークス目標のローテで出走権利を取ったので注目
その他ではフラワーC1着からのローテだが調教の動きがいい
ミアネーロを狙ってみたい



今年も速いタイム決着になりそうなのでそれなりのタイム実績と速い上がりがないと厳しいだろう
ステレンボッシュが断然人気だが競馬に絶対はないので大荒れを狙うチャンスでもある。

本命は素直に桜花賞馬
(7)ステレンボッシュに期待したい。
一流の外人騎手3人からの乗り替わりが若干気になるが、牝馬の仕上げが上手い国枝厩舎なら問題ないだろう。
相手はチューリップ賞を上がり最速で勝っている
(13)スウィープフィートを見直したい。
桜花賞4着でも直線外から伸びた末脚は目立っていたので今回は位置取りが重要になりそうだ。
3番手はデビューから4戦左回りのローテでオークス目標の
(10)アドマイヤベルを狙ってみたい。
東京2000Mを3戦した内容も上がり勝負で牡馬相手に好走あり、良血なので一発の可能性もある。
その他ではルメール騎手に戻る
(12)チェルヴィニアは抑えておきたい。
アルテミスS1着は単勝1.5倍の人気に応えて、上がり33.3の末脚で快勝した素質は母チェッキーノ譲りだろう。
さらにヴィクトリアマイルでG1ジョッキーになった津村騎手の
(1)ミアネーロを狙ってみたい。
ドゥラメンテ産駒は東京2400Mを得意としており、オークス連勝中なので今週もあっと言わせるかも。
また、折り合い難が心配されている
(14)ライトバックだが上がり32秒台の末脚を2回見せている。
エルフィンSは馬の間を割って鋭く伸びて勝利。直線でごちゃついた時はこの馬が抜けて来そうだ。
最後に中内田厩舎×川田騎手のタッグで参戦の
(2)クイーンズウォークを挙げておきたい。
クイーンC1着でオークスの適性を見せていたので、桜花賞の敗戦は度外視して良さそうだ。

◎(7)ステレンボッシュ ○(13)スウィープフィート ▲(10)アドマイヤベル
△(12)チェルヴィニア(1)ミアネーロ(14)ライトバック ★(2)クイーンズウォーク


馬連、3連複(7)軸ながし 3連単(7)1、2着ながし−(1)(2)(10)(12)(13)(14)



ステレンボッシュは直線で詰まりそうだったが上手く抜け出して一旦先頭に立ったがチェルヴィニアに差されてしまった。
モレイラ騎手が乗っていたら勝っていたのか?チェルヴィニアは良血で桜花賞の大敗はムルザバエフ騎手の失敗だったか?
ルメール騎手はこの馬の力を信じた素晴らしい騎乗だった。3着ライトバックはスタート前に入れ込んでいたが最後の末脚はさすがだった。   

着 枠 馬番 馬名               性齢 斤 騎手   着差   人気
1[6] 12  チェルヴィニア   牝3 55 ルメール  2:24.0  2△
2[4] 7  ステレンボッシュ  牝3 55 戸 崎 1/2     1◎
3[7] 14  ライトバック    牝3 55 坂 井 1.3/4   3△
4[1] 2  クイーンズウォーク 牝3 55 川 田 クビ    5★
5[8] 18  ランスオブクイーン 牝3 55 横山和 ハナ    14
6[7] 13  スウィープフィート 牝3 55  武  1.1/2   4○
7[3] 6  サンセットビュー  牝3 55 三 浦 3/4     15
8[2] 3  エセルフリーダ   牝3 55 武 藤 1.1/4   11
9[5] 10  アドマイヤベル   牝3 55 横山武 クビ    8▲
10[4] 8  ホーエリート    牝3 55  原  クビ    13
11[5] 9  ラヴァンダ     牝3 55 岩田望 クビ    12
12[3] 5  コガネノソラ    牝3 55 石 川 3/4     7
13[7] 15  サフィラ      牝3 55 松 山 3/4     10
14[1] 1  ミアネーロ     牝3 55 津 村 ハナ    9△
15[2] 4  パレハ       牝3 55 田 辺 アタマ  17
16[8] 17  タガノエルピーダ  牝3 55 Mデムーロ 3      6
17[8] 16  ショウナンマヌエラ 牝3 55 岩田康 大差    18
17[6] 11  ヴィントシュティレ 牝3 55 北村宏 大差    16

払戻金  [単 勝]  12 460円
        [複 勝]  12 140円/ 7 110円/ 14 190円
        [枠 連]  4−6 640円
        [馬 連]  7−12 590円
        [ワイド]  7−12 260円 / 12−14 760円 / 7−14 380円
        [馬 単]  12−7 1300円
        [3連複]  7−12−14 1,690円
        [3連単]  12−7−14 8,060円